それほんと?

キラ様のデスノート

鳩山首相施政方針演説

2010年01月30日 | 政治
鳩山首相の演説について
具体策が無い、、新聞各社、野党が報じている。

勘違いではないか。
具体策を考えるのは、政治家、官僚だ。

コアバリューを示さないとなんて書くか、、
決まっている。
それは、国家ビジョンが見えない、、

遠くでそう吠えているように聞こえる。
以前の政権の時によく話題になったことだ。

所得と学力の嘘

2010年01月27日 | 教育
教育にかける費用が多いほど、学力は高い。
今日、文科省が発表した資料をもとに
TV、新聞各社がこぞってそう報道している。

しかし、これは嘘。

教育にかける費用ではなく、教育にかける時間
と理解すべきだ。

塾で学習するということを費用で表現するのは間違い。
この論法で言えば、金持ちだけが学力が高いことになる。

塾は費用ではなく、勉強時間と解釈すべきだ。

難しことを学習しなくても、教科書を徹底して
勉強すれば学力は上がる。
富山県がいい例だ。

学力を伸ばしたいなら、私がここで書いた、
「東大生のノートは美しい」
をまず読んでほしい。

4chのZERO、5chの報道ステーション、、
意味のない、軽薄な報道ばかりだ、、。
ディレクターは気がつかないのかね、、

村尾くん、古館くん、
良く考えて、、





御手洗会長

2010年01月26日 | 経営
御手洗会長へ

君は、自分のことだけしか考えていない。
なんで、君が経団連会長だっとのか理解できない。

経営者として哲学がない、、、
その端的な証拠が、派遣労働者の契約違反だろう。

止めて当然。
だれも君を拍手で送らない、、だろう。


JALの個人株主

2010年01月17日 | 経営
個人だろうが、法人だろうが株主は株主。
株券が0円になる。
それが株式市場だ。

文句を言うなら言えばいいが、
株式賭博に手を出して、
損したら文句を言う。

儲かったいる時だけ
株主特典を利用し、
損したら、、なんだ、文句か。

株式市場は、金儲けの賭場。
それを誰も言わない。

個人が株をかっても、企業には
金は一銭も入らない。

それがわかっているのかね、、、
所詮賭博なのよ。

JALマイレージ

2010年01月12日 | 経営
もし、マイレージに影響があるようなら、JALの再生はあり得ない。株主ではなく、売上を提供するユーザー離れはドラスティックに起こる。確実に売上激減に陥る。
そこが今の民主党にわかるか。