それほんと?

キラ様のデスノート

TBSと楽天

2005年11月30日 | 経営
 予想したとおりの結果ですね。

お金があることと知恵があることを区別して考えないといけないことを再認識したのではないか。

金があれば何でもできるといってライブドア堀江社長がフジテレビ乗っ取りを企てたのはつい最近のこと。

ライブドアは失敗したが、楽天はうまくいく、、なんて、何の根拠もない。テレビ側にも、優秀な社員がいて将来のビジネスを考え着実に実行していたということがわかった。

だから、会社は株主のものなんていう発想ではこういった優秀な社員をつぶすか失ってしまうのだ。

21世紀は、知的社会。ものを作る社会とともに重要な社会を形成する。

そのことを見抜いた経営が成長する。

それが本当の話。

銀行金利って

2005年11月29日 | 経営
 ゼロ金利の暴挙!

銀行の中間決算が発表されている。莫大な利益を上げているらしい。これは、暴挙と言わざるしてなんと言えばいいのだろう。

庶民の金をただで利用して、高利で貸し出し利息を取っている。時間外でATMを使えば、手数料を取る。いい加減にしてほしい。経営者の頭の中はどうなっているのか。

護送船団といわれてきた業界だ。勇気ある中小銀行の経営者が金利の差別化等をする時代が、また、訪れている。以前は、バブル崩壊でだめになったが、今回は、頑張って欲しい。

大きいことがよい時代は終わった。

それが本当の話。







楽天の負け

2005年11月29日 | 経営
 前から言ってきたが、楽天の提案には何も魅力的なものがない。TBSもネットの時代をどう開拓していくか、真剣に考えている社員がいたことを証明している。

大前氏も日経等で論評しているように、楽天がサイバービジネスの良さを理解していないということだ。

また、ビジネスモデル論から言っても、まったく妥当性を欠いた提案であったし、結果的にそのようになってしまった。

テレビで面白おかしく茶化したコメンテーター、評論家、司会者ってどう自分のことを収集させるのだろう。

無知であったことを表明すべきではないか。

それが本当の話。

失敗しない生産管理システムって?

2005年11月28日 | IT
 次にすることはサイクルバケットサイズだ。

数あわせが正確になったら、次は、作業サイクルと計画サイクルを同期させることだ。もちろん、今時、月次ベースでシステム運用している会社はないだろうから、ここで言うサイクルの同期は、週、日、直等での話だ。

何故なら、現場は作業管理単位ごとに実績管理されるから、システムもこれに同期させなければならにからだ。実績情報は、管理単位で収集することが普通だ。それ以上細かくしても、粗くなっても意味がない。

ここまでできれば、生産管理は成功したも同然だ。後は、生産の無駄をどのように削減し、効率をどのように向上させるか、、。現場の知恵を活かせばよい。

現場のレベルに合わせて導入すれば、生産管理、サプライチェーンは難しくない。ただ、このようなことがわかっているコンサルタントがいないだけだ。

それが本当の話。


オラクルが無料って?

2005年11月27日 | IT
 DBが無料の時代を迎えている。

オラクルが10gの一部を無料にするようだ。それもそうだと思う。DBはオープン化の波に飲み込まれつつある。MySQLがオープンで、無料の最先端をいっているから、そうせざるを得ないのだろう。

この数年、オラクルは買収を繰り返してきた。DB技術だけでは収入がなくなる時代を予測していたのだろう。だから、ほかに収入源を必要としていたのだ。

ここが、サイバービジネスの特徴と言える。スキルという無形資産でビジネスをするサイバーの特徴だろう。HWが進歩して、スピードが圧倒的に向上し、価値の源泉が変化したからなのだ。

それが本当の話。