タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

春の庭(2017.3.22)

2017年03月30日 | 我が家の庭
函館の積雪は3月半ばで既にゼロ!!

狭い庭にはその後もいくらか残雪があったが、気がついたら福寿草が咲いていた。
              
これは2年前に隣町の『匠の森』付近から持ってきた二株のうちのひとつ。

去年は咲かなかった。

生まれ育った自然のままの環境から、こんな狭い庭につれて来られて可哀想だった。
でも、今年は咲いてくれてうれしい。大事にします。




水仙ももうこんなに伸びている。
うちにはなかったはずの違う種類の水仙が咲いていたりする。

株で増えるだけではなく、お隣の花の花粉から増えることもあるのでしょうか・・・



チューリップはもう、狭い庭のあちこちにこれも咲き放題です。
以前は花が終わると、掘り返して株を保存し、秋にきれいに並べて植えたりしていました。
最近はもう、ほったらかしですけど。



庭植ではなく、鉢で育てているローズマリー。
私はこのハーブのツンとする香りが大好き。


お肉料理や、ジャガイモの料理に一枝添えたり、松葉のような葉を
くわえると料理の格が上がります。


寒さに強いとガーデニングの本に書いてあるものもありますが、北海道では無理です。
それから水遣りも難しい。多湿にするとすぐに枯れます。

私、3鉢くらいダメにしました。
でも、これはもう3年たつ。夏場に多湿にしないように気をつけましょう。

挿し木でいくらでも増やせるので、枯れさせても予備を作っておくことが大事。


今年は少し、庭を充実させたいものです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 餃子は小さいほうが好みです。 | トップ | やっと氷が解け始めた大沼公... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗です (momo)
2017-04-01 10:00:55
 福寿草の花、綺麗ですね。庭には色んな自然がありそうです、興味深々、かき分ける見てますが、画像以外はやはり見えません。後は、想像を膨らませ探索します。
 もう直ぐ、桜の季節 楽しんで下さい・・・好きでしたら
そちらの春はいかが? (>momoさんへ・tama)
2017-04-10 15:42:44
北海道の桜は今月末くらいだという予報ですよ。

仙台くらいまで桜前線は来ているの?

気温は10度以上になっても、今日10日ですが、
北風がまだ冷たい函館です。

コメントを投稿

我が家の庭」カテゴリの最新記事