タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

好きな短歌 「山川登美子」

2006年03月31日 | 好きな短歌


鳥籠をしづ枝にかけて永き日を桃の花かずかぞへてぞ見る
                                   山川 登美子

桃の花は春を告げる明るい可憐な花だが、
この歌はなぜか寂しい雰囲気を感じさせて好きだ。

山川登美子は与謝野鉄幹に「白百合の君」と呼ばれた。

美しくて才能があって、それなのに鉄幹への恋を
晶子に譲って30歳で亡くなった。

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の基坂 「旧英国領事館」 | トップ | また大沼へ行ってきた。駒ケ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気温はまだ低めですネ! (TAC)
2006-04-01 08:17:20
五稜郭タワー展望台オープン!

以前より随分高く成り絶景の景色が見れますネ!函館の魅力のひとつに谷地頭温泉がありますが、赤茶色でとにかく熱い!

今年も朝市に行くついでに寄ってみます。
返信する
Unknown (月草)
2006-04-02 00:06:10
tamaさん こんばんは 

tamaさんは 短歌も読まれるんですか~。すごいですね。私は 俳句はまったくわかりません。

山川登美子は私も大好きです。生まれかわるなら 山川登美子が夕顔と思っていました^^;

でも最近は 薄幸はいやだと思うようになってしまって^^* ずるくなりました。
返信する
与謝野鉄幹 (省さん)
2006-04-02 04:44:09
tamaさん おはようございます。

高校時代に国語の教師が京都大出身で三高の寮歌

の 人を恋うる歌 妻をめとらば才たけてみめ麗しく情けあり友を選ばば書を読みて六分(りくぶ)の侠気

四分の熱をよく歌わせられました。今も結婚披露宴で

この歌を歌っていますよ。
返信する
鳥篭 (kazu)
2006-04-03 14:23:48
おばかなおいらは、俳句は良く解からないけど、この句の鳥篭が全ての情感を表してるような・・・・
返信する
あまりにも (ゆう)
2006-04-03 18:32:17
あまりにも早い死ですよね。

夭折、いや妖折というべきかな。

この人のこと、話はかなり知っている

のですが、作品はほとんど知りません。

こんど、まじめに読んでみよっかな。
返信する
誰かと思ったら!! (>TOCさんへ・tama)
2006-04-03 22:47:26
このTOCさん、どなたかと思ったら、

ガマさんでしたか!

谷地頭温泉ね、もう何年も(10年くらいかな?)

行っていないの。地元にいるとこんなものです。

改装して随分きれいになったと聞いています。

お湯が赤いのは体によさそうですよね。
返信する
月草さんはすでに・・・ (>月さまへ・tama)
2006-04-03 23:00:56
私は短歌は向いてないと思う。何か気持ちを入れすぎてしまうような気がします。

月草さんはすでに登美子の域に入っているんじゃないのですか?とても女らしくて、その上凛と姿勢を正している雰囲気です。登美子も夕顔もとても女らしく線が細いイメージがありますよね。中身は強いのに…

月草さんを想像してしまいます。
返信する
歌うんですか?! (>省さんへ・tama)
2006-04-03 23:04:55
え~!?省さん、歌うんですか?

知らなかった…

この鉄幹の「人を恋売る歌」、男の人好きな方が多いですよね。私のカラオケの十八番は聖子ちゃん。ぶりっ子ですから。
返信する
知ってるよ、隠してるね。 (>kazuさんへ・tama)
2006-04-03 23:10:43
kazuさ~ん、私知ってます。

どちらかで、かっこよく俳句を詠んでいるのを!

どこで修行していたのでしょうね。
返信する
長生きしそう・・・ (>ゆうさんへ・tama)
2006-04-03 23:17:25
私は自分勝手なので(自分で十分認めている)

みんなに「あなたは絶対長生きする」といわれています。生まれ変わったら、タマちゃんになりたい・などと言う以前の話ですよ。ストレスの溜まらない性格と言われます。そうかもしれない…
返信する

コメントを投稿

好きな短歌」カテゴリの最新記事