
とあるライブ喫茶があった。
客からのリクエスト曲を、
生演奏と歌唱力が売りの若い女性ボーカルによって、
ライブされていた。
そして、
凄まじく、
このライブ喫茶は、
人気があった。
それが昨年のコロナ禍によって、
閉店することが多くなり、
挙げ句に、
現店長自身がコロナになったので、
ちょうど、
会社からコロナリストラされていた40代の息子に、
後を継がせた。
が、
この息子は、
コロナ禍の不景気対策として、
徹底した経費削減を敢行し、
甚だしくは、
生バンドと女性ボーカルを辞めさせて、
普通の喫茶店にした。
また、
コロナの父親の病気を隠し、
「コロナに似た四川風ウイルス」やと誤魔化した。
このもろバレハッタリのみならず、
ライブ喫茶以外の魅力が無かった店は、
閑古鳥も泣き疲れる惨状と化した。
そして、
この店で活躍してたバンドとボーカルは、
よそのライブ喫茶に行き、
大人気を博していた。
このことを知った息子は、
ライブ喫茶を復活させて、
値段も安く提供すると宣伝。
ライブ喫茶としての復活日、
多くの客が入る中、
客のリクエスト曲を、
音程外した息子がアカペラで唄っていた。
客は、
ド下手な歌を完全シカトして、
安料金の喫茶を楽しんだ。
ケイイチロウ氏
ライヴ喫茶(^^♪
ドリンク類の価格はどうなんでしょう?
低料金+@
@は店長さんのアカペラ代?
音程外して
其れに輪を掛けて声デカかったら
ちょっとね。。
けど中には
イイ!!
っていう方も
存在するかも?しれないしね
繁盛するかは
わかりませんよー(笑)
冷やかし客で繁殖してるかもです😊
余談ですけど、
昔、
ビートルズバーというところに、
友達に連れて行ってもらったことがありました。
日本人によるビートルズのコピーバンドによる生演奏が売りでした。
ライブ料+飲食費の計算で、
そこそこ取られた記憶があります。
ジョン・レノンのコピーボーカルは声が激似でした👍
けど、
顔が凄まじく不細工でしたから、
目を閉じて、
演奏を聴いてたものでした。
ライブ系飲食店も、
そこそこ良かったり悪かったりでしょうけど、
好みの店と出会えたら、
うれしい限りでしょう😊
メズ様、
いつもいつもリアクションとコメントに、
感謝いたします🤗
コロナで閉店したりミュージシャンも解雇されたり大変ですよね。私はそういうお店が好きなのですがやはりコロナだけでなくDJを呼ぶようになったりで時代が変わったようにも思います。コロナで街を一掃し、スーパーシティにしたいのかもしれませんね。
コロナは大変で辛いことであると同時に、
新しい潮流を開く、
ひとつの転換点かもしれませんね。
こうした大きな出来事が、
価値観を変え、
新たなる文化を築いていくんですね。
本当に人間はしぶとく、
そして、
強いですね!