
きょうは7月1日でケイイチロウ(AM)の誕生日やけど、
その前に、
Instagramで、
エドワード・ファーロング(上画像)にフォローされた。


エドワード・ファーロングといえば、
ケイシロウもレフティも「知らん」と言うが、
アンと😳
『ターミネーター2』のジョン・コナー役で、
日本でパニック的人気を博した美少年やった。
世界映画史の歴代美少年トップ5には間違いなく入る。
俺は、
エドワード・ファーロングの映画をほめたことはあっても、
海外では、
イライジャ・ウッドとジョシュ・ハッチャーソンがメインで、
エドワード・ファーロングとは無縁やった。
「棚からぼたもち」とはこのことか?
しかしこれは大きい!
日本では、
エドワード・ファーロングは根強く人気があるからや。
1992年に日本のみのCD💿を出して、
初登場オリコン1位を記録。
歌唱力はDAM採点60点くらいなのに、
オリコン4週連続1位は凄い!
アメリカ映画界が、
マコーレー・カルキンやイライジャ・ウッドを中心とした、
キッズムービーブームに騒いでいたとき、
日本ではエドワード・ファーロングに騒いだ。
しかし、
エドワード・ファーロングの素行の悪さが問題となり、
同時期に注目されていたレオナルド・ディカプリオに『ボーイズ・ライフ』の役を奪われて、
そのまま消え失せる------かと思ったら、
様々なC級ホラーで生き延びた。
結婚したが、
DVで警察沙汰になり離婚。
薬物依存症にまでなって、
ターミネーターシリーズの最新作にして駄作の、
『ターミネーター/ニューフェイト』に登場。
『ターミネーター2』の正統的続編と言われたこの作品で、
シリーズの柱であるジョン・コナーを殺害した設定ということで、
エドワード・ファーロングは、
CGを借りての殺され役で映画界からトドメを刺されることになるはずやった。
ところが、
この設定を不服とした『ターミネーター』シリーズのファンと、
『ターミネーター3』でジョン・コナー役をしたニック・スタールがジェームズ・キャメロンにインネンを付けたことから、
『ターミネーター/ニューフェイト』は『ターミネーター』シリーズの外伝扱いになる。
これが、
美少年ジョン・コナーの伝説を呼び覚まし、
エドワード・ファーロングの復活に至った。
(ターミネーターシリーズは第5作まで続けられ、人類の救世主のジョン・コナーをめぐるドラマが核やから、勝手に殺して新作作っても、『ターミネーター3』のニック・スタール、
『ターミネーター4』と『ターミネーター5』のクリスチャン・ベールのジョン・コナー役をも無意味化する、
『ターミネーター/ニューフェイト』は愚行やった)
そして、
『ターミネーター/ニューフェイト』で再注目されたエドワード・ファーロングは、
また、
主戦場を日本にして、
様々なイベントに参加して、
蘇ることになる。
こうしたいきさつから、
Instagramでのエドワード・ファーロングにフォローをいただいたことは物凄く大きい!!
イライジャ・ウッドとフレディ・ハイモアからもフォローされているので、
Instagramは凍結されないように慎重にいきたい。
まぁ、
自慢話はこれくらいにして、
本題や。
過ぎし7月1日はケイイチロウ(AM)の誕生日にして、
当ブログがAmebaに移る際に、
ケイイチロウは、
『ターミネーター/ニューフェイト』のジョン・コナーのようになるので、
gooでの最後の挨拶となる。
思えば、
わざわざ稲様のお店に行って、
メールが繋がり、
ケイジロウともども、
一時代を築いてくれたケイイチロウ(AM)、
ありがとう😊
と、
思い出した。
おい❗️甥が来年小学一年生やないかケイイチロウ。
時が経つのは早い。
今月中に、
かつてケイイチロウを袖にしたケイナちゃんに、
ケイシロウが接近する。
ケイナちゃんとはAE潰しで俺と組んでいるから、
ケイシロウと知り合うのも当たり前。
ケイイチロウ。
『ターミネーター/ニューフェイト』のエドワード・ファーロングのように蘇ろよ。
現時点で、
当ブログは、
まず7月1日をもってケイイチロウ(AM)との別れをもって、
ケイシロウとレフティとともにAmebaに行きます。
その前に、
8月1日でケイジロウ(SK)とのお別れ、
8月2日にgooフォロワー様、訪問者様とのお別れをもって、
お引越しする。
8月31日をメドにAmebaで復活。
8月31日はケイシロウ(FK)と3年前に出会った記念日なので、
「出逢いの日」というブログ祝日をケイシロウに承認申請している。
(駄目やと言われる確率が高いので、その場合は、ブログ祝日は6月22日のケイシロウBirthdayのみとなり、長らく祝った11月26日の『旅立ちの日』はgooブログ終了と運命を共にする事となる)
こういう訳で、
長らくケイイチロウ(AM)を引きずっていたものが、
ここに終了したことを告げる🙏🙏🙏
おめでとうございます🎉
海外のスターのフォロワーさんが又!増えたんですね✨✨
Instagram盛り上がってますね👑
ケイイチロウさまのお誕生日おめでとうございます💐✨
時代は新しく✨願う方へと進みますね✨✨
これからもずっと凶公さまのブログを楽しみにしています🥰
Instagramは一番やり取りに苦労させられるところですから、
こうした大物さんがフォローしていただければうれしいです😊
ついこの間まで、
Instagramをやめると怒ってましたからね。
DMの悪口が酷かったですから。
相手方とは仲良くなってはいますけど、
いつ衝突するかとヒヤヒヤです。
しかし、
X(旧Twitter)よりも今ではInstagramの方が有名人フォロー来ますね。
そして、
gooブログも残すところあと30日となり、
お引越しして、
Amebaに行きます。
私のブログは記事が多いので、
Amebaでの引越し終了まで時間がかかりそうです。
しかし、
ひと月はかからないという予測から、
8月31日にAmeba書き込みをするつもりでいます。
最初のブログから、
中心人物だったケイイチロウとこの日に別れ、
8月1日にケイジロウと別れて、
ケイシロウとの二人三脚で、
Amebaでも元気に書き込みしたいです。
jasmine様のリアクションとコメント感謝です。
いつもリラックスしてたら、
病気も早く完治することでしょう。
ご健康をお祈りいたします。
X
Instagram
ブログ、、、
と、幅広くご活躍のご様子、
伝わってきます、、
このようなメディア発信としては
私は主にブログだけですね、、
私にとっては
不定期配信ブログだけで
手いっぱい ですwww
ので
いかに talk_to_keijiroさまが
アクティブなのかが一目瞭然ですね
さすが、、ですね
そのブログ、、
よほどのことでも起きない起こらない限り
私は9月30日書き込み最終日まで
gooブログメイン運用、、
その後については
gooブログ 575ブログ内で
おいおい発表していこうかと考えております
いつも有り難う御座います
https://blog.goo.ne.jp/575
また、どうぞ宜しく御願い致します( `・ω・´)ノ ヨロシクー575
575様とはいつまでもお付き合いしたく思っておりますので、
gooは勿論のこと、
その後も575様を応援させていただきます。
私も他ブログに引越ししても、
gooIDはありますので、
gooが終わるまでは今まで通りに、
575様のところに訪問させていただきます。
私もかつてはgooブログからYahoo!ブログに行き、
後は親しい人とLINEかfacebookする程度でした。
それが親しくLINEしていた人達と溝が出来て、
Twitterに行きました。
相手にされないであろうことを見越して、
アメリカ版の方にツイートしてました。
あんじょう相手にされませんでした。
ところが、
当時、
人気大絶頂だったジャスティン・ビーバーがリツイートを呼び掛けまくり、
私もリツイートしまくったら、
ジャスティン・ビーバー本人が私をフォローしてくれて、
いきなりフォロワー3500名まで来ました。
現在でも、
ジャスティン・ビーバー凋落にあっても、
2000名のフォロワーがX(旧Twitter)にはいます。
一方Instagramは、
台頭してきた頃にやり出しました。
こちらも最初はどんな撮影画像を送っても見向きもされませんでした。
ところが、
イライジャ・ウッドファンクラブの方が、
何気ない私のイライジャ・ウッド主演作の画像を気に入り、
私をタグ付けしてくれたおかげで、
Instagramでも100人程度のフォロワーを獲得しました。
X(旧Twitter)ほどのフォロワーがいない中にあっても、
Instagramの良いところは、
有名人(海外映画スター)フォロワーさんがよく付いてくれることです。
ここに思慮が必要になります。
X(旧Twitter)で頭角を表すには、
相手方有名人をフォローしてリツイートしまくらないといけません。
自分がどんなに心を込めて画像を送りツイートしても、
相手にされません。
ひたすら有名人さん関連のコミュニティ内でのやり取りに終始する日々です。
一方Instagramも、
有名人ファンクラブのコミュニティからのタグ付けとタグ返し画像とコメントでないと、
相手にされません。
どんなに良い画像を送っても見向きもされません。
ひたすら、
しかも同じ画像に違うコメント付けて投稿して、
それが多くのイイネのリアクションとフォロワー獲得となります。
結論から言って、
X(旧Twitter)とInstagramは、
自分の意志では相手にされないSNSサービスです。
だから私は、
自分の意志で少しの訪問者様であったとしてもブログが一番です。
X(旧Twitter)とInstagramは不自由さの上での成功、
ブログは自由さあっての自己満足。
どちらがやりがいがあるかは一目瞭然です。
gooブログは本当に惜しい気持ちですが、
とにかくやりがい感じることを第一としていきたい気持ちに変わりはありません。
その意味でも、
575様、
今後とも、
よろしくお願いいたします🤲