
カイくんが運転する車に乗っていたヨウイチとアキノリくんは、
蛍動画を撮りに田舎へと遠出した。
が、
全く知らない田舎に着いた3人は車から降りた。
そして昼間にも関わらず、
この田舎は完璧に静まり返っていた。
そこに、
目が虚ろな年寄りが達が体をゆすりながらゆっくりと歩いてきた。
ヨウイチは、
「確かこの田舎の近くに化学薬品の工場があったよね。アレのせいだと思う」と言ったので、
アキノリくんは、
「車に戻ろうぜ」と呼びかけた。
すると車の横からひとりの目の虚ろなジジイが歩いてきて、
ヨウイチの手に噛みついた!
3人が絶叫すると、
老人達は怯んで、
元来た道をヨタヨタしながら帰っていった。
ヨウイチは噛まれた手を押さえ、
「ぼくを置いて走って行け!」と言った。
カイくんは戸惑いながら、
「けど------お前------」と口ごもりながら言った。
ヨウイチは、
「ぼくももうじき奴らと同じ体になる。そんな姿をお前らに見せたくないんだ。お願いだから行ってくれよ」と弱々しく言った。
カイくんとアキノリくんは目に涙を浮かべながら、
「お前のことを忘れないよ」と言って、
車に乗り込み、
走り去った。
しばらくして、
車中の2人は考え込んだ。
アキノリくんは、
「ナンかおかしくないか?ニンチの入ったジジイに噛まれただけだろ?」と言うと、
カイくんも、
「俺らサイレント・ヒルのやり過ぎでお年寄りをゾンビだと思い込んでしまった」と反省した。
それで、
当然ながら、
さっきの田舎へと車を戻すことにした。
そして、
ヨウイチを探し回る際に、
田舎の食堂で、
窓越しに、
ヨウイチが年寄り達に、
山海の珍味をご馳走になっているところを目撃した。
中からは、
「認知症が多い田舎なんです。噛みついたりして本当に申し訳ございません」というお詫びの声に対して、
ヨウイチの声が、
「でもみなさんは高度成長期を支えられた方々じゃないですか?そんな恩義のあるみなさんだったらぼくは百万回噛まれても構いません」と答えた。
すると嬉しそうな年寄り達の声が、
「好きなだけお食べください。そして商品券をたくさんお渡ししますのでお友達の方とお分けください」と響くと、
ヨウイチの声が、
「ぼくはその友達に置き去りにされたんです。だからこの商品券はぼくだけのものにします」と聞こえた。
年寄り達の声は大きく、
「あなたはナンて賢いんだ!それにさっきのお友達の方よりハンサムだ!」と響くと、
ヨウイチの声はうれしそうに。
「みんなそう言うんですよ」と答えた。
カイくんはアキノリくんに、
「呆れたぜ。後であの薄情さを白状させてやる!」と言うと、
アキノリくんは、
「それよりも殺そうぜ」と答えた。
日曜日の夜が終わって行きますね🌠
3人共ヨウイチ君がゾンビになってしまうと思い込んでしまったんですね💧
思い込んだらどんどんハマってしまいますもんね💧
助けて!とは言わず行ってくれ!
と言えたヨウイチ君は立派でした🥲
ゾンビでもなかったのは良かった😊🍀
けどやっぱり欲が出ちゃいました😆
歩き方って本当に変わるんだな💧って最近よく思ってるとこでした🥹
どうぞ良い週をお迎え下さい💖
最初、老人に噛まれたことから
ゾンビになっちまったことを危惧して
車からはサヨナラに、なったのかと
思いました、、
読み進めていくうち、
はて、
これは、己を利するために
クルマから降りたのかも?
、、君がもっともハンサムだと言われ
喜ぶや
仲間はいないと思い、
仲間を売る発言もしているし、
頂き物は、己のものにするは、、、
もしや、、、クルマおりた彼は、、、
その後の ことの顛末、
少なくとも
かなり承知のうえ だったのでは、
と、しいて
邪推してみました、、
いつも、有難う御座います(^.^)(-.-)(__)
https://blog.goo.ne.jp/575
また宜しく御願い致します( `・ω・´)ノ ヨロシクー575
お年寄りの方々の歩き方が、
その時ハマっていたゾンビゲームの影響から、
ゾンビと思い込んでたようです。
ゲームは現実的感性を奪うので、
ハマり過ぎたら厄介です。
しかしお年寄りの方々は、
対話を心掛ければ優しい方が多いですので、
ご馳走になったばかりか商品券までいただいて、
噛まれ得でしたね。
現在、
認知症の方々が多い理由は、
塩分過多の生活が影響してるかららしいです。
今のお年寄りの方々は、
若い頃は、
今みたいななんでも有りの食事よりも、
漬物や味噌汁と言った素食が主でした。
けど、
この漬物や味噌汁に相当な塩分が含まれていたみたいで、
それが、
今の認知症高齢者の数が多い原因のひとつという説があるようです。
しかし認知症の近道は睡眠不足です。
できるだけ7時間睡眠を心がけ、
暗い場所で眠る習慣を身につけ、
毎日の消灯時間と起床時間を決めることで、
認知症や他の病気からの予防を心がけるようにされた方がいいそうです。
jasmine様のコメントとリアクションに感謝をお伝えいたします。
このヨウイチという人物は、
575様のご指摘通り、
計算高く自分の利益優先で、
他人を軽んじたことが多くありました。
このブログの過去記事にはたくさんありますけど、
非常に数が多く、
書き込んだ私さえ忘れてしまっています。
しかし、
他人の落ち度の顛末から、
様々な教訓を引き出したいというテーマをもって、
ヨウイチの様々な出来事を書き出していました。
凪いでいる静かな湖面に物を投げると、
うねりが発生します。
人の生活も、
平穏に過ごしているところに、
ナニかが飛んで来て、
騒がしくなります。
その起こりと経過と結末から、
書き込んでいる私も教訓を得たいと思っています。
575様にはいつも親身に分析と指摘をいただき、
本当に感謝です。
ある意味、
呼吸して生存するということは、
学びの連続でもあると思わされています。