
まずレフティのひと言。
「豚シロナガス。給付2万円ってあんまり。もうひとつゼロを付けるもんだぜ」
ある家庭で、
認知症になりかけのおばあさんがいた。
とにかくニンチが入ってからは頑固さまで露骨に現れ、
家族は手を焼いていた。
そしてイマ、
参議院選挙の期日前投票が行われている。
ニンチ入った年寄りには、
連休の中日は間違いやすい為、
期日前投票の方が良かった。
おばあさんは家族のもの達に、
「選挙は国民の義務なんだよ!社会党に国が取られてもいいのかい⁉️」と凄んだ!
家族のもの達はヒソヒソと、
「社会党?まだあると思ってるの??こりゃ誰か投票所までついて行かないと」と囁き合った。
それで会社員の孫が車で送るとおばあさんに言った。
おばあさんはキレて😡
「馬鹿なことを言うんじゃないよ❗️選挙は国民ひとりひとりの戦いでもあるんだ!また自民党にあたしは献身する覚悟で行くんだから!」と言って聞き入れず、
そのままひとりで、
期日前投票所へと足を運んだ。
おばあさんは自分でも物忘れの自覚があるから、
道行く先々で「自民、自民、自民」と呟きながら歩いていた。
期日前投票所近くで、
とあるカップルの男が、
「今夜は地味にするのをやめて高級焼肉行こうぜ」と言った。
オンナの方はうれしそうに、
「もう地味にするのは嫌だわ❗️あなたに賛成❗️」と大声返答した!
おばあさんはいつのまにか、
「自民、自民」言ってたのが、
「賛成、賛成------」言いながら、
期日前投票所へと入って行った。
素晴らしい展開ですね👏✨
タイミング良くカップルが来てくれました🍀
参政党の人気がスゴいですが✨
おばあちゃんも1票ですね😆
お高さんを昔上野で見ました💖
自民党と闘っていた社会党が懐かしいです🥲
兎に角!自民党を与党から引きずり降ろす為に選挙ですね✨✨
素敵なサタデーナイトを〜🥰
とんでもない展開になりましたね。
連休の中日は、
高齢者にも大変だということを物語っています。
一人区で自民党が惨敗状況ですから、
自公過半数割れは避けられそうもありません。
参議院選挙が終わり、
今の内閣が総辞職すれば、
次は衆議院の解散になります。
そうなれば、
参政党を中心とした保守派連合が左派連合を抑えることになり、
少しずつでも、
この国が正常になりそうに思います(多分🤔)。
石破さんの応援演説では聴取の大爆笑が絶えないようで、
今年のM1グランプリは石破さんで決定です。
しかし、
良い政治さえ行われれば、
人の心も平穏さを取り戻し、
社会も明るくなって、
また人々が、
様々な夢や希望を語れる時がくることでしょう。
jasmine様のリアクションとコメントに感謝です。
jasmine様もご病気が完治されますことを強く願わせていただきます。
参議院議員選挙、、
社民党、、が争う、、、
なんだか懐かしい響きさえ
感じる政党名、、です、、
なんとも、小さく
なりすぎました、、
周りの人の賛成という、
言葉の端につられた、
認知症の方の投票用紙には、、
賛成、賛成党、、、と
書かれたことでしょう、、、
せっかくの一票、
果たして 有効になる
ので 票!?か???
いつも、有り難う御座います
不定期更新575ブログ、
久々?新記事更新です、、
また、この私のコメント記載、
こちらにも
重複掲載してみます、、
575ブログは
最終日9月30日まで
gooブログメイン運用予定です
https://blog.goo.ne.jp/575
どうぞ宜しく御願い
致します( `・ω・´)ノ ヨロシクー575
自公政権支持者の高齢化が顕著ですね。
国民が喜ぶ政治と、
海外の信用を得れる政治をすれば、
どの世代も与党を応援すると思います。
ところが、
日頃から国民を下僕扱いする政権ですから、
過半数割れが避けられなくなったんですからね。
政権側はフランス革命前夜やロシア革命前夜を学ぶべきです。
しかし、
保守系の参政党と国民民主党が台頭した今回の選挙で、
秋に衆議院解散をすれば、
今度は右寄りの政権になりそうですね。
歴史はふりこのように繰り返すんですね。
経済苦が重くのしかかる時代は、
抗うことも大切でしょうけど、
その時代なりの楽しみ方を見つけるのもいいかもしれません。
世相は、
様々な文化を発信しますから、
そうした文化に親しみ、
後々、
大変だった時代を懐かしむこともいいかもしれませんね。
575様のリアクションとコメントに感謝いたします。
575様の新記事にも訪問させていただきますので、
よろしくお願いいたします。