goo blog サービス終了のお知らせ 

岩田拓郎のほっとTIME

俳句、白血病闘病記、地域活動、趣味の世界、
地域の話題などを綴ります。

3ヶ月ぶりに復活しました

2006-09-18 22:48:51 | 安来市議会
更新を怠っていた当ブログをたびたび訪れて頂き申し訳ないございません。 ようやく復活しました。気まぐれなブログをよろしくお願いいたします。 先ずは9月議会での一般質問を載せます。地元の公立高校に対して地域振興での視点での支援が必要と質問をしました。 . . . 本文を読む

市民福祉委員会行政視察

2006-02-26 00:48:23 | 安来市議会
2月13日~15日まで市民福祉委員会で行政視察をしました。 ○東京都中央区複合施設→保育所・中学校・特別養護老人ホーム「マイホームはるみ」。 ○埼玉県川越市→福祉・介護保険制度 ○東京都稲城市→介護予防 写真は「マイホームはるみ」に来ていたセラピー犬利用者の柔和な表情が印象的でした。 ここでは90歳のボランテアもこられるそうです。 老老介護がいわれていますが、長老→若老介護もあります。 稲城市で . . . 本文を読む

農政研修会講演

2006-02-04 15:15:30 | 安来市議会
斐川町 羽根西営業農組合 黒田幸司氏に取り組みの事例報告をして頂きました。 構成農家18戸.水田14.8ha、水稲12.7ha、大豆6haを受委託作業、共同作業でおこなっています。担い手がいなくて農協を退職して専従で取り組んでいます。 . . . 本文を読む

菅原トンネル貫通式

2006-01-17 22:35:41 | 安来市議会
1月17日国道432号菅原トンネル(293m)の貫通式が行われました。 MEMO 一般国道432号 菅原広瀬バイパス(安来市広瀬町菅原地内)  安来市広瀬町菅原地内の国道432号は、急なカーブが多く、道路幅が狭いため車両のすれ違いに困難な箇所があり、さらに歩道も整備されていない等、歩行者やドライバーにとって大変不便な状況となっています。  「菅原広瀬バイパス」は、このような現道の状況を解消するた . . . 本文を読む

JIAM

2006-01-12 22:28:57 | 安来市議会
1月12日、13日滋賀県大津市唐崎にある「全国市町村国際文化研修所」(国際文化アカデミー)の市議会議員特別研修に参加しています。島根県からは松江市議会議員の2名、安来市議会から私の3名の参加でした。(全国より300名が参加) 本アカデミーは市町村職員の国際化対応能力を図るために設立され平成5年から現在までに約く25万人の方々が研修を受けておられます。市議会議員特別セミナーは毎年3回計画されていて、 . . . 本文を読む