とある看護師の迷宮組曲

とある救命看護師。迷宮を彷徨い、雑記を綴ります。
管理者:T-okayama、TakoShun

これが、オトナのマナー

2007年03月30日 10時24分21秒 | 医療・職場
なんてしょこたんが言っているが、確かにそう言われなければ
そんなん知らないよとか、ワタシの勝手でしょ的な言い訳がまかり通ってしまう
世の中になっているのだと感じる。
道徳が学校の教科として成績がつくようになるなんてニュースも飛び込んできている。
そんなニュースを聞いて「道徳をどう解く?」なんてくだらないシャレしか
思いつかないワタシもワタシであるが。

さて、そんな抽象的な道徳に対して国数社理の成れの果ての
知識科目である医学もまた道徳同様抽象的な概念で成り立っている。
医療界の中には常識なんてものはあってないようなもので、
実は医学というそれ自体全てが未解明に等しく、病院の医師どころか
権威のある医学者でさえもある事象に対して見解が異なることもしばしばだ。
センカンドオピニオンなんてことが存在すること自体その業界が不確定要素に
満ちていることを暗示している。

噂のタミフル。
タミフルはインフルエンザの特効薬として承認・認可され一時はありとあらゆる
インフルエンザに処方されていた。
このタミフルの製作や販売に関わるスイスや米国の製薬会社、
果ては米有名政治家の裏話については机の端に置いておくとして、
異常行動が果たしてタミフルと因果関係があるのかないのか、
そこのところがハッキリしないのが今の医学の限界だ。

ワタシの職場でもインフルエンザの患者さんにタミフルが処方されていた。
実際に受け持ちだったためワタシが飲ました記憶もある。
その患者さんは元気に退院されたがその後になり異常行動が報道され始めた。

そもそもインフルエンザはタチの悪い風邪って言う他に形容しようがない。
そのほとんどはほっとけば3~5日程度で治る。
まぁ高熱も出るし、伝染性が強いし小さい赤ちゃんや高齢者がかかると
命に関わることがあるからからこれだけ社会問題になっているのだが、
命に関わるのは他の風邪からの高熱も同様で本質的にはやっぱり「風邪」なのだ。

そう考えるとタミフルは本当に必要なのか、疑問が沸いてくる。
確かに命に関わる高齢者などからインフルエンザの脅威を排除する必要は
ありそうだが、10代20代の若者に処方する必要があるのか。
事実、この報道がなされてからタミフルが処方されないために
亡くなった青年層の話は聞かない。処方以前だって聞いたことがない。
(無知なだけか?それともお決まりの情報操作か?(笑))

一方で異常行動だって、高熱が出れば異常行動が出るのは知られているが、
タミフルと異常行動の因果関係は分からないままだ。
分からないのに10代のみに限定した禁止を出す厚労省の苦渋の決断。

無知か、情報操作かなんて書いたが、そもそも報道されてきたのが最近過ぎて
それまでは社会の関心がなかったから表に出ていないだけの可能性もある。

そんなこんなあらゆることを考えると結局タミフルとは世間を騒がせるだけに
存在したように思えるのはワタシだけなのだろうか。
日本にばかりに輸入されいる裏に米政治家の陰謀があるなんて話が出てくる事態、
人の命に関わることを考えると相当にクレイジーな話だ。

この問題、槍玉にあげられた厚労省が今後どういう対応をとるのか。
そして医学会の見解はどうか。

官民の癒着は税金を納めるオトナ達のマナーとして排除されるが、
医療業界の民民癒着はワタシ達の勝手でしょ的なイメージが拭えない。
普通の会社なら提携やら共同事業やらで大きな利益をあげられるが、
医療なんて極めて公的に近い立場の現場にもその影が見え隠れするのは・・・。

ぜひぜひ、しょこたんに医療に関わるオトナのマナーを提言していただきたい。