TakoBonの "The Happiest Music Life with The Brothers Four"

アメリカン・モダン・フォーク・パフォーマー、ブラザース・フォアの生涯ファンを自称する、自己満足的脱線情報発信ブログ

Dick and Terry Live in Seattle

2006-06-27 20:21:08 | ブラザース・フォア

ディックさんのギターはJ-12-15。オールマホガニーの12弦ですね。ピックアップを取り付けています。マーティンのギターとしては特別高価なものではありませんが、オールソリッドマホガニーと12弦の組み合わせは抜群によいです。ただし、少し弾き込まないと良い音が出てこないのがマホガニーの特徴。いつも弾いていないとすぐにへそを曲げてしまいます。
テリーさんのギターはお宝もので、光ってよく見えないですが、ガリアンというアメリカのルシアーのギターです。彼のギターを弾いたことがありますが、胴が深くてとても響きのよいギターでした。ブラザース・フォアの時には他のメンバーのマーティンの音の大きさでバランスがとれず、後期はD-35JPにしました。どうしてJPかって?それはまたのお楽しみ。ガリアンはマーティンとは異なった音質のギターですが、ソロ向きの、とても素晴らしいものです。ジェームス・テイラーも使っていましたね。

ヘッドフォン

2006-06-20 22:59:54 | オーディオ
ヘッドフォンはよく買いました。今までにSONY MDR‐NC50,Audio Technica ATH-A900,AKG K501,Shure E2C-J,BOSE P1BBなどを使ってきました。それぞれ特徴があって、一人で楽しむにはたくさんのスピーカーを買っているようで楽しいものです。最近のお気に入りはやはりBOSE TP1BBです。軽量、小型でありながら遮音性、音質ともにかなり満足できるものです。音も臨場感があってよいですね。AKGはクラシック向きですね。高音に特徴があって繊細で、どこまでものびていく感じ。オープンエアタイプなので圧迫感も無し。ただ、遮音性はないので、静かなところでしか使いません。SONYはノイズキャンセリングヘッドホンで、海外旅行用に買いました。飛行機の中では熟睡できます。スイッチを入れるとヒスノイズが聞こえますが、音楽を流せばマスクされて気になりません。テクニカはヘッドホンの標準機といっても良いほど素直な音で、どのジャンルの音楽にも合いそうです。最近ではマルチチャンネルレコーダーのモニター用として使っています。圧迫感がないのも良いです。ただ、この装着感の良いヘッドのパッドがよく破損して外れてしまうのが難点。扱いが悪いのですが。シュアのインナーイアタイプはなかなかのものスピード感があり、ヘッドホンステレオに使うのはもったいないくらいです。ただ、能率がいいこともあり、良いアンプでないとアラが出てしまいます。iPodでの使用はなんとかパスです。私は耳孔が狭いのか一番小さいチップでも耳が少し痛いです。もう一回り小さいチップあればいいのに。
今後使ってみたいのはやはりコンデンサー型。あとは高校時代から使ってみたかったゼンハイザーなどですね。

ブリッジサドルを削ったぞ

2006-06-19 22:14:19 | 楽器の話
私のMartin D-45CFMは最近のギターにしてはアクション(弦高)が高い。少しサドルを削ってやろうと思ったが、さすがオリジナルに手を入れるには技術がないので新しく牛骨の四角いのを買ってきて削ることにした。この方が難しい?そうかも。(笑)
Rはオリジナルを重ねて鉛筆で印を付けて同じかたちに削っていく。板ヤスリで削っていくがこれはあまり問題がなかった。一番難しいのは高さをコントロールするために底を直角に削っていくこと。手では無理。やはりナナメになってしまった。一体どんな音なっているかと、セットしてみた。眠たい音になった。(笑)オリジナルをいじらなくて良かった。次回は底面の平面化に挑戦。

iPod買いました

2006-06-19 21:56:26 | オーディオ
随分時間がたってしまいました。仕事が思うようにいかなくて、かなり参っていて心の余裕って言うのかな、無かったような気がします。
気分転換にiPod買ってみました。G5と言われているwith videoです。持ち運ぶことを考えると60GBは重いので、30GBにしました。このタイプのものは何台か使用してみましたが、今ひとつしっくり来るものがありませんでした。実はあまり期待していなかったのですが、使ってみて、この良さを実感しました。
いままで使ったもので最も不満点は連続使用時間。新幹線で東京・大阪往復くらいはもって欲しいと思っていましたが、これなら楽勝。コントロールもシンプルで良い。ビデオも今まではDivXなどの変換はやたら時間がかかっていたが、これなら実用レベルで良い。アクセサリー好きとしてはネット上の山ほどのアクセサリーカタログは見ているだけで楽しい。
iTunesと音質についてはまたこんど。