TakoBonの "The Happiest Music Life with The Brothers Four"

アメリカン・モダン・フォーク・パフォーマー、ブラザース・フォアの生涯ファンを自称する、自己満足的脱線情報発信ブログ

メンバーの好きな曲

2007-11-19 17:20:17 | ブラザース・フォア
もう何年も前になりますが、マイク・カークランドさんにあったとき、好きな曲を聴きました。それはみんな好きなのだと言いましたが、そのなかでも印象的なのは?と聞いたら、意外にも「サマ・カマ・ワッキーブラウン」でした。日本で言えば寿限無寿限無みたいな歌ですけれど、当時はみんな楽しそうに歌っているのが嬉しかったと言っていました。
マイクさんはブラ4を勇退したあと、大学に戻り、その後は医学関係の仕事を続けて来ました。いわゆるカウンセラーですね。こちらでも成功して今はリタイアしています。家にはギター好きの私には宝箱のようなギターが置いてありました。中でもお気に入りはマーティンの000-42ECBでした。これを買うときにはさすがに奥さんに電話して許可をもらったよ、と笑っていました。

JBL REFERENCE 510

2007-11-16 21:37:57 | オーディオ
JBL reference 510 というノイズキャンセリング・ヘッドホンを買いました。
2万円以下でJBLの音が楽しめて、おまけにノイズキャンセリングなら良しということで。
さてさて、性能はと。 おお、確かにJBLっぽい音がするではないですか。独特の乾いた音でBOSEとは明らかに音の質が違いますね。
ではノイズキャンセリングの性能は如何に。はじめにスイッチを入れたときには「この程度か」と正直思いました。特別周りがしーんとするわけでもないし。ノイズキャンセリング性能だけならソニーの方がよかったかな、と第一印象。でも、少し音楽を聴いていて、スイッチを切ってみると、あらら、やっぱり効いていたのね、というごくごく自然な効き具合なのです。劇的な静粛空間を期待する方には期待はずれかもしれませんが、周りの雰囲気を残しつつ音楽を質よく聞きたいという人向けかな。一つだけノイズで苦手なのが、とても大きな超低周波の音。たとえばバスがマンホールを超えてがたっとしたときに窓ががたんとと一回だけふくらむような感じのとき、わかるかなぁ。こういうときは鼓膜がぼこっという感じで逆位相が間に合わないのか、もしくは音圧の計算外の対応なのか、結構不快な感じがします。しばらく我慢していたのですが、これは耐えられない。よく考えてみて、キャンセリングスイッチを切ったら気にならなくなりました。こういうときには意地になってノイズキャンセリング機構を使わないで、自然のオンイヤーの密閉ヘッドホンの特徴を生かそうではないですか。このぼこっという音はキャンセリングスイッチを入れるときにも少し気になります。できればヘッドホンへの音声信号供給はスイッチを入れてから遅延させてほしいところです。装着圧は高め。めがねのつるが長時間当たると少し痛いときがあります。でも悪くない。
いろいろ書きましたが、音質はよいです。おかしな話だけど、騒音の少ないところでノイズキャンセリングスイッチを切って聴きたいヘッドホンなのでした。そういいながら毎日通勤に使っています。