貨物列車と航空機のブログ

2019年3月31日にブログを開業しました。

2022年10月4日(火) 大阪・伊丹空港 撮影報告

2022-10-04 21:55:09 | 航空機 秋季(9月~11月)

続けて今日の2022年10月4日(火)に撮影した航空機の撮影報告の記事を作成することにします。

阪急観光バスのリムジンバス車内に設置していたカードリーダーの機械へ交通系ICカードをタッチして進行方向右側後方の座席へ着席するも車内は2列シートの座席は少しだけ空席のある状態で阪急観光バスのリムジンバスのりばを12:20どおりに発車した後、大阪・伊丹空港(空港コード:ITM)までの通行ルートは一部割愛しますが大阪メトロ御堂筋線と並走する新御堂筋を走行して大阪メトロ御堂筋線江坂駅から北大阪急行線へ変わり北大阪急行線千里中央駅の手前にある千里ICで進路を左方向へ変えましたが中国道は2022年11月12日(土)までリニューアル工事に伴う通行止めで少しだけ自然渋滞になったものの大阪・伊丹空港へ定刻12:45どおりに到着した後、南側で下車してターミナルビル4階にある展望デッキ「ラ・ソーラ」へ移動してそこでショルダーバックの中に入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出して

「そらやん」というキャラクターの“おにわ”を撮影してからターミナルビル4階北側にある展望デッキ「ラ・ソーラ」へ移動して

12:55 日本航空(JAPAN AIRLINES) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き JL115便 A350-941XWB JA06XJ

日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している1機目となる最新鋭機のA350-900型旅客機が東京・羽田空港(空港コード:HND)を定刻11:35より5分ほど遅れて出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸した後、定刻12:40より5分ほど遅れて17番ゲートへ駐機されているところを俯瞰で撮影しました。

また最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を発見してそれをスクリーンショットへ保存していましたがFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が東京・羽田空港を表す“HND”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“JAL115”、機体形式は最新鋭機の“Airbus A350-941”で機体番号はまだ撮影したことのない“JA06XJ”でした。

 

これを撮影した後、10番ゲートへ駐機されていた1機目となる全日本空輸(All Nippon Airways)が保有しているB767-300型旅客機が

12:59 全日本空輸(All Nippon Airways) 大阪(伊丹)発東京(羽田)行き NH26便 B767-381/ER JA618A “Inspiration Of JAPAN

プッシュバックされているところを俯瞰で撮影しましたが機体形式は語尾に“/ER”が付く“Boeing 767-381(ER)”、機体番号は2022年3月21日(月)にターミナルビル4階にある展望デッキ「ラ・ソーラ」で撮影したことのある主翼の先に“ウィングレット”が装着していない国内線用機材の“JA618A”でした。

またNH21便として東京・羽田空港を定刻11:00どおりに出発して大阪・伊丹空港へ定刻12:05どおりに10番ゲートへ到着した後、1時間ほど滞在して便名をNH26便へ変更して定刻13:00より15分ほど遅れて大阪・伊丹空港から東京・羽田空港へ向けて出発・とんぼ返りしたところを撮影しました。

 

これを撮影した5分後に全日本空輸(All Nippon Airways)が保有している最新鋭機のB787-9型旅客機が

13:03 全日本空輸(All Nippon Airways) 沖縄(那覇)発大阪(伊丹)行き NH762便 B787-9 Dreamliner JA830A “Inspiration Of JAPAN

沖縄・那覇空港(空港コード:OKA)を定刻11:15より5分ほど早く出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸してからタキシングして13番ゲートへ向かうところを撮影しました…が定刻13:10より5分ほど早く到着しました。
 
また機体形式は最新鋭機の“Boeing 787-9 Dreamliner”、機体番号は2022年3月21日(月)にターミナルビル4階にある展望デッキ「ラ・ソーラ」で撮影したことのある“JA830A”でした。
 
これを撮影した後、2機目となる全日本空輸(All Nippon Airways)が保有しているB767-300型旅客機が
13:07 全日本空輸(All Nippon Airways) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き NH23便 B767-381/ER JA608A 「鬼滅の刃じぇっと -弐-
 
東京・羽田空港を定刻12:00どおりに出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸してからタキシングして9番ゲートへ向かうところを撮影しました…が定刻13:05より5分ほど遅れて到着しました。
 
また最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が東京・羽田空港を表す“HND”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“ANA23”、機体形式は語尾に“/ER”が付く“Boeing 767-381(ER)”、機体番号は2022年5月21日(土)に撮影したことのある主翼の先に“ウィングレット”が装着していないうえ「鬼滅の刃じぇっと -弐-」の特別塗装機で知られる国内線用機材の“JA608A”でした。
 
これを撮影した3分後に1機目となる全日本空輸(All Nippon Airways)が保有しているB767-300型旅客機が
大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)から引っ張りを利かさず緩やかな角度で13:12に離陸するところを撮影しました。
 
これを撮影した後、お腹が減ってきたのでターミナルビル3階にあるレストランフロアでお昼ごはんを食べに行ってから7番のりばへ移動して13:34に発車した伊丹市営バスの25系統 神津(かみつ)・阪急伊丹駅経由JR伊丹駅行きに乗車して6つ先のバス停である「伊丹スカイパーク・上須古(かみすこ)」というバス停へ5分ほどの13:45頃に到着してそこで下車して大阪・伊丹空港の反対側にある「伊丹スカイパーク」へ移動してそこの屋根のある辺りで全日本空輸(All Nippon Airways)が保有しているB737-800型旅客機が
13:47 全日本空輸(All Nippon Airways) 大阪(伊丹)発宮崎行き NH505便 B737-881 JA82AN “Inspiration Of JAPAN

A滑走路(RW32L)から滑走して離陸するところを撮影しましたが鹿児島空港(空港コード:KOJ)からNH546便として定刻11:50より3分ほど遅れて出発して大阪・伊丹空港へ定刻13:00どおりに11番ゲートへ到着した後、40分ほど滞在して便名をNH546便からNH505便へ変更して定刻13:40より5分ほど早く大阪・伊丹空港から宮崎空港(空港コード:KMI)へ向けて出発しました。

また最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を発見してそれをスクリーンショットへ保存しましたがFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が大阪・伊丹空港を表す“ITM”、到着地の空港名は宮崎空港を表す“KMI”で便名は“ANA505”、機体形式は“Boeing 737-881”、機体番号は2022年3月21日(月)にターミナルビル4階にある展望デッキ「ラ・ソーラ」で撮影したことのある“JA82AN”でした。

 
これを撮影した5分後に日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している1機目となる最新鋭機のA350-900型旅客機が
13:52 日本航空(JAPAN AIRLINES) 大阪(伊丹)発東京(羽田)行き JL118便 A350-941XWB JA06XJ

JL115便として東京・羽田空港を定刻11:35より5分ほど遅れて出発して大阪・伊丹空港へ定刻12:40より5分ほど遅れて17番ゲートへ到着した後、1時間ほど滞在して便名をJL115便からJL118便へ変更して定刻13:40より3分ほど早く大阪・伊丹空港から東京・羽田空港へ向けて出発・とんぼ返りしたところを撮影しました。

また最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を発見してそれをスクリーンショットへ保存しましたがFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が大阪・伊丹空港を表す“ITM”、到着地の空港名は東京・羽田空港を表す“HND”で便名は“JAL118”、機体形式は最新鋭機の“Airbus A350-941”のままでした。

 
これを撮影した2分後、日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している2機目かつお目当てである最新鋭機のA350-900型旅客機が
13:54 日本航空(JAPAN AIRLINES) 沖縄(那覇)発大阪(伊丹)行き JL2084便 A350-941XWB JA03XJ “ AIRBUS A350 ”
 
沖縄・那覇空港を定刻12:00どおりに出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸したところを撮影しました…が定刻13:55より3分遅れで到着して15番ゲートへ向かいました。
 
また最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を発見してそれをスクリーンショットへ保存しましたがFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が沖縄・那覇空港を表す“OKA”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“JAL2084”、機体形式は最新鋭機の“Airbus A350-941”、機体番号はまだ撮影したことのない“JA03XJ”で機体後方にある“ AIRBUS A350 ”という文字は黄緑色でした。
 
これを撮影した3分後、全日本空輸(All Nippon Airways)が保有しているB777-200型旅客機が
13:57 全日本空輸(All Nippon Airways) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き NH25便 B777-281/ER JA745A 「鬼滅の刃じぇっと -参-
 
東京・羽田空港を定刻13:00どおりに出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸してからタキシングして10番ゲートへ向かうところを撮影しました…が定刻14:05より5分ほど早く到着しました。
 
また最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が東京・羽田空港を表す“HND”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“ANA25”、機体形式は語尾に“/ER”が付くうえにドアの数は4つあるB772の“Boeing 777-281(ER)”、機体番号は2019年9月14日(土)に撮影したことのある国内線用機材の“JA745A”で
知らぬ間に「鬼滅の刃じぇっと -参-」の特別塗装機になっていました。
 
これを撮影した5分後に2機目となる全日本空輸(All Nippon Airways)が保有しているB767-300型旅客機が
14:03 全日本空輸(All Nippon Airways) 大阪(伊丹)発東京(羽田)行き NH28便 B767-381/ER JA608A 「鬼滅の刃じぇっと -弐-
 
NH23便として東京・羽田空港を定刻12:00どおりに出発して大阪・伊丹空港へ定刻13:05より5分ほど遅れて9番ゲートへ到着した後、1時間ほど滞在して便名をNH28便へ変更して定刻14:00どおりに大阪・伊丹空港から東京・羽田空港へ向けて出発・とんぼ返りするところを撮影した5分後に全日本空輸(All Nippon Airways)が保有している最新鋭機のB787-9型旅客機が
14:11 全日本空輸(All Nippon Airways) 大阪(伊丹)発沖縄(那覇)行き NH767便 B787-9 Dreamliner JA830A “Inspiration Of JAPAN
 
NH762便として沖縄・那覇空港を定刻11:15より5分ほど早く出発して大阪・伊丹空港へ定刻13:10より5分ほど早く13番ゲートへ到着した後、1時間ほど滞在して便名をNH762便からNH767便へ変更して定刻14:00どおりに大阪・伊丹空港から沖縄・那覇空港へ向けて出発・とんぼ返りするところを撮影した3分後に
2機目となる全日本空輸(All Nippon Airways)が保有しているB767-300型旅客機が大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)から引っ張りを利かさず緩やかな角度で14:14に離陸するところを撮影した5分後に全日本空輸(All Nippon Airways)が保有している最新鋭機のA321neo型旅客機が
14:18 全日本空輸(All Nippon Airways) 大阪(伊丹)発仙台行き NH735便 A321-272N JA150A “Inspiration Of JAPAN
 
NH774便として札幌・新千歳空港(空港コード:CTS)を定刻11:15より15分ほど遅れて出発して大阪・伊丹空港へ定刻13:10より10分ほど遅れて8番ゲートへ到着した後、便名をNH774便からNH735便へ変更して定刻13:50より10分ほど遅れて出発して仙台空港(空港コード:SDJ)へ向けて出発してA滑走路(RW32L)から滑走・離陸するところを撮影した15分後に日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有しているB737-800型旅客機が
14:33 日本航空(JAPAN AIRLINES) 大阪(伊丹)発東京(成田)行き JL3006便 B737-846 JA346J
 
JL2464便として奄美空港(空港コード:ASJ)を定刻12:05より5分ほど早く出発して大阪・伊丹空港へ定刻13:35より5分ほど早く24番ゲートへ到着した後、1時間ほど滞在して便名をJL2464便からJL3006便へ変更して定刻14:35より3分ほど早く大阪・伊丹空港から東京・成田空港(空港コード:NRT)へ向けて出発したところを撮影しました。
 
また最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を発見してそれをスクリーンショットへ保存しましたがFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が大阪・伊丹空港を表す“ITM”、到着地の空港名は東京・成田空港を表す“NRT”で便名は“JAL3006”、機体形式は“Boeing 737-846”、機体番号はまだ撮影したことのない“JA346J”でA滑走路(RW32L)から滑走・離陸するところを撮影した20分後に全日本空輸(All Nippon Airways)が保有しているB777-200型旅客機が
15:03 全日本空輸(All Nippon Airways) 大阪(伊丹)発東京(羽田)行き NH30便 B777-281/ER JA745A 「鬼滅の刃じぇっと -参-
 
NH25便として東京・羽田空港を定刻13:00どおりに出発して大阪・伊丹空港へ定刻14:05より5分ほど早く10番ゲートへ到着した後、1時間ほど滞在して便名をNH25便からNH30便へ変更して定刻15:00より5分ほど早く大阪・伊丹空港から東京・羽田空港へ向けて出発・とんぼ返りするところを撮影した5分後に日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している2機目となる最新鋭機のA350-900型旅客機が
15:08 日本航空(JAPAN AIRLINES) 大阪(伊丹)発沖縄(那覇)行き JL2087便 A350-941XWB JA03XJ “ AIRBUS A350 ”
 
JL2084便として沖縄・那覇空港を定刻12:00どおりに出発して大阪・伊丹空港へ定刻13:55より3分遅れで15番ゲートへ到着した後、1時間ほど滞在して便名をJL2084便からJL2087便へ変更して定刻15:00より3分ほど遅れて大阪・伊丹空港から沖縄・那覇空港へ向けて出発・とんぼ返りするところを撮影した1分後に全日本空輸(All Nippon Airways)が保有しているB777-200型旅客機が
A滑走路(RW32L)から滑走・離陸するところを撮影した5分後に日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している2機目となる最新鋭機のA350-900型旅客機が
A滑走路(RW32L)から滑走・離陸するところを撮影してから機材を片付けてそそくさと撤収することにしましたが「伊丹スカイパーク・上須古(かみすこ)」というバス停から伊丹市営バスの25系統 大阪国際空港駅行きに乗車して4つ先のバス停で下車しました。
 
これで2022年10月4日(火)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。
 
※これ以外に撮影した画像がいくつかありますが画像容量の為、全ては掲載しません。
また無線機を持参していないため便名や行き先が間違っている可能性があります。その際はご了承ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿