貨物列車と航空機のブログ

2019年3月31日にブログを開業しました。

2019年11月23日(土) 貨物列車+α 撮影報告

2019-11-23 22:45:44 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

つい3日ほど前の2019年11月20日(水)に関西空港へ行ってそこのフライト情報(貨物便)の発着欄に掲載されていたテッド スティーブンス アンカレッジ国際空港から定刻11:25より1時間15分ほど遅れて到着した後、荷役作業を終え定刻14:20より15分ほど遅れて上海・浦東国際空港へ向けて出発したユナイテッド パーセル サービスが保有している“ジャンボジェット”で知られるB747-400型貨物機で運航された5X104便以外にフライト情報(旅客便)の発着欄に掲載されていた台北・桃園国際空港から定刻11:40より10分ほど早く到着した後、定刻12:50より2分ほど早く台北・桃園国際空港へ向けてとんぼ返りしたチャイナエアラインが保有している最新鋭機のA350-900型旅客機で運航されたCI156/CI157便と上海・浦東国際空港から定刻12:10どおりに到着した後、定刻13:30より10分ほど早く出発して上海・浦東国際空港へ向けてとんぼ返りした中国国際航空が保有している最新鋭機のA350-900型旅客機で運航されたCA921/CA922便、そして広州・白雲国際空港から定刻12:35より5分ほど早く到着した後、定刻14:05より2分ほど早く出発して広州・白雲国際空港へ向けてとんぼ返りした中国南方航空が保有している最新鋭機のA350-900型旅客機で運航されたCZ389/CZ390便などを含めた航空機の撮影を2時間ほどしてから撤収しました…。

因みに今現在、自身が知り得ているだけの最新鋭機のA350-900型旅客機で関西空港へ運航・発着している航空会社はアシアナ航空・キャセイパシフィック航空・チャイナエアライン・中国国際航空・中国南方航空・フィンエアー・ベトナム航空・マレーシア航空・ルフトハンザ ドイツ航空でキャセイパシフィック航空だけ最新鋭機のA350-900型旅客機以外に最新鋭機のA350-1000型旅客機で運航しているようです。


さて今日の2019年11月23日(土)は事前に休みを取っていたのですが2019年10月27日(日)に第26回 JR貨物フェスティバル 広島車両所公開イベントで撮影したことのある元:吹田機関区所属のEF200-0番台と2019年4月6日(土)に撮影したことのある大型特殊貨車の“シキ800C” 1両(多気駅常備)が京都鉄道博物館へ1週間ほど前の2019年11月16日(土)から明日の2019年11月24日(日)までそこにある本館1階の車両工場スペースで展示されるのを知り得たのでそれらを撮影しようと思い2019年9月9日(月)ぶりにそこへ行くことにしました。


とりあえず昨日の2019年11月22日(金)の時点で手提げカバンの中にミラーレスタイプのデジカメと2019年度版の貨物時刻表、そしてスマホや財布(定期券を含む)などを用意した後に就寝していつもの8時過ぎに起床してすぐに身支度を済ませて自宅から自転車を走らせ最寄り駅へ向かいそこからの最短経路を駆使して6ヶ月前以来となる大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅へ10時過ぎに到着してそこの改札口を抜けて徒歩圏内にある京阪本線淀屋橋駅へ向かいそこの改札口を抜けて10:20に出発する8000系の特急 淀屋橋発出町柳行きに丹波橋駅まで乗車しました。

因みにそれが発車する3分前の10:17に快速特急 洛楽(らくらく)という臨時列車が運転されていましたがそれに乗車した場合、淀屋橋駅から数えて3つ目の京橋駅を出発すると次の停車駅は七条駅まで停車せず7つ目の丹波橋駅は通過してしまうので10:20に出発する8000系の特急 淀屋橋発出町柳行きの4両目に連結された2階建て車両の上段にある座席へ着席してとりあえず丹波橋駅まで乗車しそこで11:02に発車する普通 中之島発出町柳行きに乗り換えて丹波橋駅から数えて6つ目の東福寺駅で下車してJR奈良線東福寺駅の乗り換え改札口を抜けて11:22に発車するJR奈良線 普通 奈良発京都行きに乗り換えるつもりでしたが乗り換え改札口が少し混雑していた関係で11:22に発車するJR奈良線 普通 奈良発京都行きへ乗車することはできず…仕方なく後続の11:32に発車したJR奈良線 普通 城陽発京都行きに乗車して1つ目のJR奈良線京都駅へ11:34にJR奈良線が発着する10番線へ到着しました。

京都にて

2分ほどで10番線へ到着した後、急ぎ足で全長558mと日本一長いプラットホームとして知られている0番線の西大路駅寄りへ移動してそこでミラーレスタイプのデジカメを手提げカバンから取り出すと間髪入れずに

11:39 広島タ発仙台タ行き 1072~(4085)レ EF210-147号機[岡山]

この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車を撮影しました…が吹田タ11:09発車なので遅れることなく定刻で通過したうえ本来の運用どおり…ではなく吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引するので代走だったものの1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認するのを忘れました。

また編成後方の最後尾に水島臨海通運株式会社のUM27A型コンテナが1個も搭載されていませんでした…。

 

これだけを撮影した後、JR嵯峨野線が発着する33番線へ移動して11:42に発車するJR嵯峨野線 普通 京都発亀岡行きに乗車することにしました…が車内はとても混雑して“すし詰め状態”だったうえにJR嵯峨野線内で利用客による混雑の影響で10分ほど遅れて到着・発車しました…。


そしてなんだかんだありましたがJR嵯峨野線京都駅を遅れて発車してから2分ほどで梅小路京都西駅へ到着してそこで下車してそこの改札口を抜けて徒歩圏内にある

京都鉄道博物館(Kyoto railway museum)へ到着してこの看板を撮影しましたが最寄り駅近くにある某金券ショップで事前に“ある優待券”こと“JR西日本 株主優待券”を1枚だけ購入していたので当日券を購入して“JR西日本 株主優待券”を同時に係員に手渡すと入館チケットは半額の600円でした。

そしてエントランスホールとプロムナードを抜けて本館1階に置かれている

特急「雷鳥」として過去に活躍していた489系を撮影しました…がHMは特急「北越」へ変更され塗装も白地に桃色へ変わっていました。


これを撮影した後、本館1階の車両工場スペースに置かれていた

お目当てである元:吹田機関区所属のEF200-0番台であるEF200-2号機[吹田]の2エンド側を縦構図で撮影して

1エンド側にある区名札と“ Since 1990.7.1~2019.3.28”と表記された写真を撮影して

EF200-2号機[吹田]の1エンド側を縦構図で撮影すると13時過ぎから1エンド側の運転室へ入れるようになっていたのでとりあえず近くにあった列に並んで30分ほど待っているとすぐそばに

お目当てである大型特殊貨車の“シキ800C” 1両(多気駅常備)を撮影してから列が少しずつ動き出して自分の番となって1エンド側から運転室へ入りましたが狭くてあまり撮影することができなかったものの運転室内を見学した後、階段を降りると係員から1枚のクリアファイルを手渡されました。


この後、すぐそばにある階段から

EF200-2号機[吹田]の1エンド側を縦構図+俯瞰で撮影してから本館3階にあるスカイテラスへ移動して

JR西日本のDE10 1118号機[梅小路]や

寝台特急「トワイライトエクスプレス」の客車などを俯瞰で撮影しながら時間を潰していると右手に

東寺が見えたのでしばらく構えていると

13:50 東京発博多行き 29A のぞみ 29号 N700系4000番台 F11編成

東京駅を11:30に出発して博多駅へ5時間後の16:33に到着するN700系4000番台が目の前を通過したのを東寺と絡めて撮影しましたが停車駅は品川駅・新横浜駅・名古屋駅・京都駅・新大阪駅・新神戸駅・岡山駅・広島駅・新山口駅・小倉駅の順に停車します。


これを撮影した3分後に

13:53 稲沢発吹田タ行き 8865レ EF64 1011号機[愛知]

この日1機目となる愛知機関区所属の国鉄色を身に纏っていないEF64 1000番台が接近したのを俯瞰で撮影しましたが稲沢11:20発車-京都貨物13:55到着なので遅れることなく定刻で到着したうえに本来の運用どおりで

EF64 1011号機[愛知]を単体で撮影すると1エンド側が先頭でその次位に

コンテナが1個も搭載されていないコキ107-1744と

コンテナが1個も搭載されていないコキ107-1733が連結され左側に赤色反射板も装着されていました。


これを撮影した2分後に

13:55 福岡タ発越谷タ行き 1052レ EF210-150号機[新鶴見]

この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車を俯瞰で撮影しましたが吹田タ13:28発車なので遅れることなく定刻で通過したうえ本来の運用どおりだったものの

1エンド側か2エンド側が先頭だったか遠目で確認することはできませんでした。

さらにEF210-150号機[新鶴見]の次位から数えて編成後方に連結されていたコキ107-424に搭載されていた全国通運株式会社の白いUF44A型コンテナを確認・撮影したのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載します。


これらを撮影した後、本館3階にあるスカイテラスから扇形車庫へ移動して転車台の近くから

蒸気機関車のC56 160号機が牽引している「SLスチーム」号を撮影してすぐそばにある旧二条駅舎の中にあるショップでお土産をいくつか物色した後、京都鉄道博物館を出場しましたがまだお昼ごはんを食べていなかったので徒歩圏内にあるラーメン屋(1度行ったことのある)へ行ってそこでチャーシューとコーンをトッピングした醤油ラーメン(1100円)を券売機で購入してそれを食べ終えてから来た道を引き返さずにそのまま七条通を歩き進めていると

こういったものを撮影した後、そのまま七条通を突き進んで3つの大通り(堀川・烏丸・河原町)を過ぎて鴨川を渡った先にある京阪本線七条駅へ到着してそこを15:35に出発した8000系の特急 出町柳発淀屋橋行きに淀屋橋駅まで乗車しました。

因みに8000系の特急 淀屋橋発出町柳行きの4両目に連結された2階建て車両は上段/下段とも混雑していたので座席へ着席することはできず「プレミアムカー」にも“敢えて”乗車しませんでした。


そして16時半過ぎに淀屋橋駅へ到着して改札口を抜けて大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅へ向かいそこから最寄り駅へ向けて帰宅することにしました。

これで2019年11月23日(土)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。

また本日撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでしばらくお待ちください…。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿