goo blog サービス終了のお知らせ 

貨物列車と航空機のブログ

2019年3月31日にブログを開業しました。

2025年3月12日(水) 貨物列車 撮影報告

2025-03-12 22:45:53 | 貨物列車 春季(3月~5月)

皆さん、こんばんわ。

今日の2025年3月12日(水)はつい2週間ほど前の2025年2月26日(水)と同じく夕方過ぎまで出かける予定があったのですがそれを終えた後、JRゆめ咲線安治川口駅を定刻18:05に発車して吹田タ(吹貨西)まで最後尾に連結される貨車の次位に吹田機関区所属のEF210-300番台が押し込む“補機”が連結され東京タへ翌日 早朝04:52に到着する高速貨物列車 3060~(2060)レを撮影しようと思いつい1週間前の2024年8月30日(金)と同じくJRゆめ咲線安治川口駅へ寄り道してきました。
 
とりあえず昨日の2025年3月11日(火)の時点でショルダーバッグの中にミラーレスタイプのデジカメを用意した以外に財布(定期券を含む)や一番忘れやすい最新のI phone 13などを用意してから夕方過ぎまでの予定を終えて自宅へ向けて帰宅する途中でJRゆめ咲線安治川口駅へ向かうことにしました。
安治川口にて
予定を終えてからJRゆめ咲線安治川口駅へつい2週間ほど前の2025年2月26日(水)と同じ17:55頃に到着した後、JRゆめ咲線安治川口駅の改札口を抜けて線路沿いをJRゆめ咲線西九条駅の方向へ歩いた先にある島屋町踏切へ移動してそこでショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出したと同時に最新のI phone 13を横向きの状態で設置してしばらくするとそこの遮断機が降りたと同時にJRゆめ咲線安治川口駅構内に“ある音楽”が響きわたってから
18:04 安治川口発東京タ行き 3060~(2060)レ EF210-128号機[岡山]
 
この日1機目なうえお目当てである岡山機関区所属のEF210-100番台で知られるEF210-128号機[岡山]が牽引した高速貨物列車と着発5番線の後方に停車している佐川急便株式会社の専用列車 “スーパーレールカーゴ(Super Rail Cargo)”という愛称で知られる大井機関区所属のM250型電気機関車が牽引している高速貨物電車とつい2日前の2025年3月10日(月)にJRゆめ咲線安治川口駅で撮影したことのあるこの日1機目となる岡山機関区所属のHD300-0番台で知られるHD300-19号機[岡山]とを絡めて撮影して
ゆっくりと接近してくるところをもう1度、撮影しましたが
 
18:04 安治川口発吹田タ行き 3060~(2060)レ EF210-32*号機[吹田]
 
この日1機目なうえお目当てである岡山機関区所属のEF210-100番台で知られるEF210-128号機[岡山]を牽引する貨車を押し込む“補機”として連結されたこの日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台を撮影するつもりでしたがそれが接近した際、シャッターを切るタイミングをミスってしまいそれ自体の画像を削除した関係で下3ケタ目の数字を“敢えて”伏せておきますが本来の運用どおりで振り返って編成全体を後追いで撮影することもできませんでした。
 
またJRゆめ咲線安治川口駅18:05発車-吹田タ(吹貨西)18:26到着/19:53発車-京都貨物20:21到着/20:53発車-岐阜タ22:39通過-JR東海道線稲沢駅付近22:58到着/23:12発車-(ヨ)-東京タ04:52到着なのでJRゆめ咲線安治川口駅を遅れることなく定刻で発車してJRゆめ咲線安治川口駅を発車した後、最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
さらにEF210-128号機[岡山]を単体で撮影していませんが2エンド側が先頭かつ2024年11月8日(金)にJR京都線吹田駅で撮影した以来でこれを牽引している最後尾の貨車を押し込む“補機”として連結されたEF210-32*号機[吹田]は1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認できなかったものの2024年10月19日(土)にJR京都線千里丘駅の改札口を抜けてその近くにある通路から俯瞰で撮影した以来で撮影することができなかったので下3ケタ目の数字を“敢えて”伏せておきます。
 
これだけをミラーレスタイプのデジカメで撮影した後、来た道を引き返してJRゆめ咲線安治川口駅の改札口を抜けてからJRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅寄り先端へ移動してそこでショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出して
18:13 安治川口発盛岡タ行き 58~(61)レ EF210-351号機[吹田] 福山通運株式会社 専用列車 “福山レールエクスプレス”
 
着発3番線に留置されていたこの日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引している高速貨物列車を撮影しましたがJRゆめ咲線安治川口駅を定刻22:05に出発して吹田タ(吹貨西)と新鶴見信を経由して翌日の定刻14:33に盛岡タへ到着する高速貨物列車 58~(61)レでまだJRゆめ咲線安治川口駅を発車する5時間ほど前なのでパンタグラフは降下していました。
 
またこれもEF210-351号機[吹田]を単体で撮影していなかったうえに1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認するのを忘れていましたが2024年12月14日(土)にJR京都線新大阪駅を通過したと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影した以来でした。
 
これだけを撮影した後、そそくさと撤収することにしました。
 
これで今日の2025年3月12日(水)の撮影報告は以上です。出撃された方々、貨物列車の撮影お疲れ様でした。
 
また今回はコンテナ画像集の記事作成・画像掲載は見送らせていただきます…ご了承ください。