goo blog サービス終了のお知らせ 

T.blog

Slow & Steady Fishing Life from 九州

大馬鹿此処に在り

2007-12-27 02:58:25 | シーバス
深夜のど干潮。

私はいわゆる立ち込み過ぎの位置まで立ち込んで、自分の下流に出来たヨレをダウンストリームで攻める。

タイドミノーリップレスで散々攻めた後、サイレントはどうかとルアーを変えたところヒット!!

Pc270103
■Size:60UP Lure:WAVER ALADDIN 115F 00:40

魚信が少ない時期、指先が悴みながらもキャストを続けてようやく掛かった魚。

とても嬉しい一匹です。



お久しぶり

2007-12-24 10:38:51 | シーバス
湘南エリア、雨後の一本。

Pc230098
■Size:50UP Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim 21:55

12/23(日)。
夕マズメからエントリーしようと思っていたら寝坊。
ソコリ前からのエントリー。

ぼーっとしていたら、生命反応あり。
無意識に合わせを入れている自分に少し感心しました。


心が折れた・・・

2007-12-10 00:49:25 | シーバス
金曜日の夜から土曜日深夜まで、湘南と三浦を行ったり来たりしてかなりの時間を費やしましたが、つるっつるのボーズ。



いやぁ~、釣れません。



そんな中、最後の秘策があった。




その秘策を実行すべく12月9日(日)夕暮れとともに湘南にエントリー。


ハイシーズンであれば、必ずといっていいほど魚が出る潮位とスポット。
予定通りバイトはない。


そこで忍ばせていたシークレットルアーをセットした。


キャスト一投目。


ストラクチャー近くをゆっくりトレースすると。


コツンっ!!


出た!!





Pc090079


がっはっは!
私の辞書にボーズという文字はない!!


私がルアーボックスに忍ばせておいたのは、バチ抜け時に使用するタックルハウスのM-88。


すみません!!(涙)
折れた心をセイゴちゃん達に癒してもらいました・・・。

いや、小さくても結構引きますし、カラーを変えないとすぐにスレて頭がいいです。
それなりのゲーム性はあります。

・・・って(涙)。







初冬

2007-12-05 06:48:22 | シーバス
フィールドに押し寄せていた釣り馬鹿達。
寒さが増すにつれ、馬鹿達の姿は少しずつ減り、大馬鹿だけがフィールドに残る。


寒さが身にしみる深夜の下げっぱなのシャロー。

彼らは暖かく私を迎えてくれた。

Pc050070
■Size:60UP Lure:BANZAI Monroe115 3:16







爆釣

2007-11-24 14:15:41 | シーバス
といっても、釣れたのは・・・

Pb240046
■Size:ヒラセイゴ? Lure:DUEL Adagio 85

最近、そこら中でライズがバシャバシャ起きていた。
セイゴだと分かっていましたが、釣ってみるとどうもヒラっぽい。
こんなのがガツガツにバイトしてきます。
ライトタックルのポッパーゲームなんてやったら楽しいだろうなぁ。



で、肝心の本命サイズはというと。

Pb240042
■Size:73cm Lure:DUEL Dolce 125F(プロト) 3:16

瀬の上の定番ストラクチャーに魚が寄っていなかったのて、四方八方乱れ撃ち!
うっすら潮目が出来ていた場所でバイト。


最近の私は、潮位の変動が激しい大潮はちょっと苦手意識が出てきたなぁ…。