人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

第一弾!ご報告します。積雪に感謝!!「子ども雪遊び体験」のイベント実施出来ました。

2019年02月11日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

 前回の記事で予告しました「子ども雪遊び体験」のイベントのご報告です。

 今年も、「高槻市・第十中校区 第18回子ども雪遊び体験」の行事が、2月9日(土)、10日(日)の両日、京都市左京区花背別所町の「花背山の家」(京都市野外活動施設)で実施されました。私も今回も引率のスタッフとして参加しました。

 高槻・第十中校区の「高槻市立桜台小学校」と「竹の内小学校」の2校の4年生~6年生の高学年対象の希望者36名の児童と、今回は特別に中学生4人と引率のボランティアスタッフ11名の総勢51名の参加で実施されました

この「子ども雪遊び体験」のイベントも、今回で18回目となり、地域の青少年健全育成活動の一つとして、歴代の第十中校区の役員スタッフが引き継いで実施されて来ており、私も今回で7度目のスタッフとしての参加になりました。

因みに、今回は前回に比べ少し参加希望者が減りましたが、当日はインフルエンザで学級閉鎖などの状況下ですが、インフルエンザや風邪などの体調不良による不参加者も無く、子どもたちが元気に参加してくれました。

毎年、この同時期にイベントを計画しておりますが、今年も、前回までのイベント予告の記事に書いておりますようにイベントの実施日の近くになって、最近に無い暖冬で、せっかくのイベント会場の積雪が溶けてしまう危機感を持ちましたが・・・我々にしたら奇跡的に思える開催直前の寒波の到来で、それまでの積雪も残っていてイベントの初日も、二日目も雪が降り本当にラッキーでした。

まったく雪の無い状況での・・・雪の無い「子ども雪遊び体験」のイベントとなる年もありましたので、何はさておいても、今回も雪があって良かったです

 今回の記事は、イベントの記事があまりにもボリュームが大き過ぎますので、2回に分けて、「第一弾」と「第二弾」で掲載したいと思います。

 (尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて個人を特定した写真の掲載はしておりません。特に児童たちの個人的な撮影や掲載は自主規制しております。しかし個人を特定しない,全体的なイベントの様子や記念の集合写真など、一部、目隠し加工なども考慮して掲載させて戴きます。尚、引率のスタッフについては掲載をご了承ください。)

 イベントの第一日目の出発から現地に着いての、一部の様子を掲載します

 集合は京阪電車の枚方市駅です。受付とイベントの開催の挨拶です。保護者の皆さんに集合場所まで、送って貰っています。

開会の挨拶です。

引率のボランティアタッフが紹介されています。今年は特別に女子中学生4人がリーダーとして参加してくれました。

 京阪電車の枚方市駅を出発します

 

 京阪電車の出町柳駅へ到着しました。

トイレ休憩です。

(もう、子供たちは早速、お楽しみのお菓子を食べ始めました。学校と違って、持ってくるお菓子の量も無制限です)

出町柳駅のバス乗り場です。

毎年「京都バス」の会社のご協力を戴いて、臨時バスを運行して戴き、目的地までの往復の移動のお世話を戴いて無事にイベントを実施することが出来ております。有難うございます。

今回も臨時バスを出して戴き、人数的にもちょうどバス一台分ぐらでしたので全員同じバスに乗って出発しました。

(子どもたちのルンルンのテンションの高さを目隠しなしでご覧戴きたいですね・・・)

 もう荷物がたくさんですスタッフは積み込み、積み下ろしがたいへんです。

バスの中の様子です・・・行きは、みんな元気です。(因みに帰りのバスの中はぐったりして、爆睡しています。)

バスに乗って現地に向かって市街地を離れて、鞍馬山を超えても積雪が無くて心配しましたが・・・京都市左京区の花背の現地近くになって積雪が確認できて、やっと安堵しました。

花背山の家の近くまで来ました。雪がいっぱいです・・・ありがたや!有り難たや・・・感動です

現地の花背山の家に到着しました。

ご覧ください・・・雪がいっぱいです・・・バンザーイ!やっと安堵です。

バス停から花背山の家の施設に上って行きます。流石に道路には雪が溶けてありません

花背山の家です。

入所式です。(オリエンテーション) 

DVDなどで、施設の利用の注意などです。

ソリの使い方や遊び方などの説明を受けます。

入所式が済んで、昼食からイベントがスタートします。

食事は毎回、メインの食べ物と他の料理のバイキング方式です。本日のお昼のメインはラーメンかカレーライスのどちらかです。他の食べる物はバイキングです。

私はラーメンにしましたが、子どもたちはカレーライスが多かったみたいです。

 

 

 

昼食が終わり、いよいよ、外に出て雪遊びをします。

防寒服に着替えて、初日の雪遊びです。

初日の「子ども雪遊び体験」は積雪量や他の団体との関係で、ソリ遊びの場所は施設の近くの小さなゲレンデになりました。

 早速、高い所からソリに座って滑って来ます。

 上から下を見たら、怖いですよ

・・・でも子供たちは段々と慣れて来て、多い子どもは20回、30回と滑ったり、登ったり、タフですね・・・

 スマホの撮影分・・・4年生の子どもです。

ソリ遊びに飽いた子どもたちは、雪に戯れて自分たちの好きなことをやっています。

初日は、雪だるまなどはちょっと積雪が足りなかったですね。

疲れて、雪の上に横たわって雪の感触を楽しんでいます。

女の子たちが小さな雪だるまを作りました。

 雪遊びをした後は、お風呂に入って着替えて早めの夕食です。

 

夕食です。(バイキングの料理です。)

子どもたちの後に、スタッフの皆さんもバイキングの料理を取りに来ました。

私の夕食です。・・・野菜が少ないかなあ・・・また、野菜中心にしなさい・・・と言われそう

この夕食の後、体育館に移動して、キャンドルファイヤー(夏のキャンプファイヤーの代わり)や「ドッジビー」などして遊びました。

その記事と2日目の雪遊びの記事は、また、第二弾にて掲載致します。

初日の夜の「キャンドルファイヤー」の様子と、二日目のソリ遊びの様子の予告の画像です。

ソリ遊びです。

 第二弾も是非、当ブログへお立ち寄り下さい。

本日も当ブログへお立ち寄り戴き、最後までの閲覧有り難うございました。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イベントの予告・・・間もな... | トップ | 第二弾・・・「子ども雪遊び... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ののか)
2019-02-12 15:01:54
雪が 積もっていて良かったですね
子供たちも 楽しそうです (^^)

こちらも雪が少なくて スキー場は 困ってるんですよ (^^;
晴れの日には 庭の土が見えてきます
もう少し 積もって欲しいところですが、
車の運転は スイスイ なので 過ごしやすいです (^^)
返信する
ののかさん、ようこそ、お越し戴きましてありがとうございます。 (武人)
2019-02-12 20:07:43
ののかさん、こんばんは
ご無沙汰しておりますが、今日はコメントの投稿有り難うございました。
お陰様で、想定外の暖冬にビクビクしておりましたが、手弁との前日に寒波が奇跡的に来てくれて・・・もう、本当に有り難いことです。
・・・そうですか、ののかさんの所もスキー場が雪が少なくて困っている状況ですか
先日の北海道や東北、関東は雪が降ったようですが・・・良い影響はなかったですか
スキー場に雪が無い・・・雪遊びイベントに雪が無い・・・では笑い話にもなりませんからね
ののかさん、申し訳ないですが、貴女のブログのなすりの保存が何処にあるのか見つからないので、今度、コメントを投稿の時にURLを書き込んでくださいね
また。貴女のブログにアクセスしてお礼のコメントでも書き込みたいので・・・よろしくです。
ののかさん、記事へのコメント有り難うございました。
返信する
Unknown (taeko123)
2019-02-13 09:48:35
子供たちの嬉しそうな顔。
雪って楽しいですね。
 お世話されるのは大変でしょうけど、喜ぶ顔に報われますね。
 雪は子供は大好きですが、私も大好きです。
降る景色も、雪遊びも。
返信する
taeko123さん、ようこそ、ご訪問有り難うございます。 (武人)
2019-02-13 21:11:09
taeko123さん、こんばんは
今日はアクセス戴いて、コメントの投稿有り難うございます。
お陰様で、イベント間近になってから暖冬が数日間続きヤバイ状況でしたが、本当に運よく前日から当日にかけて寒波になって積雪も残り、新たな雪も積もってくれて無事に開催出来ました。
子どもたちの笑顔に、やむをえず目隠し処理もしないといけないですが、本当に楽しんでおりました。
私も大好きです。
…taekoさんも降る景色も、雪遊びも大好きですって
しかし、貴女のお住まいの徳島県でも、あまり雪にはご縁が無いでしょうね・・・
また、第二弾の記事をお楽しみにして下さい・・・今日は有り難うございました。
返信する
雪遊び (みー子)
2019-02-14 06:49:52
こんにちは

子ども達の雪遊び楽しそう~ 
この会に参加できた子供たちはホントに幸せですね。

そり遊びの出来る雪の量にも恵まれましたね。

自分は雪国育ちなので 雪遊びは沢山出来ましたが
今の時代 
この体験をできるのは少しの運の良い人たちでしょう

子どもの時の自然との体験は将来の為にも 
とても良い影響があると思います。

武人さんは すばらしく社会貢献されていますね。
大勢のお子さんとの移動 ご苦労様でした。
返信する
ミー子さん、ようこそご訪問戴き有り難うございます。 (武人)
2019-02-14 17:44:34
みー子さん、こんにちは
コメント有り難うございます。

みー子さんのブログにも、雪が降りました・・・との記事が有りましたが、私達のイベントも暖冬の後、タイミング良く寒波が来てラッキーにも雪遊びが実施出来ました。
・・・そうでしたか、みー子さんは雪国育ちでしたか・・・雪遊びはいっぱい経験されて来られたのですか

・・・そうですね、子どもの時の自然との体験は 
とても良い想いでになると思います
イベントの引率の、労いの言葉有り難うございます。
また、第二弾も後半のイベントの記事を掲載予定ですのでお立ち寄りください・・・今日は有り難うございます。
返信する

コメントを投稿

イベント・ライブ」カテゴリの最新記事