陽気が良いので琵琶湖釣行にするか迷ってドカでソロツーリングに出掛けました。
関西方面は鈴鹿F-1の影響で渋滞が予想され、
本来なら一緒に行けるであろう仲間達はまだまだ謹慎中(?)を始め、
「先日会社を辞めた」なんてロクでもない連中ばかり。
もういいや。ツーリング先で仲間に入れてもらうから。
ドカに慣れるまでは暫くこのまま一人で自由に走り回っててもいいしね。
矢作ダムを目指したつもりだったんですがバス釣りが気になっていたせいなのか、気が付けば三河湖に向かってました。
行けないことのないけど午後から仕事も入っていたので少しだけ近い三河湖でいいや。
三河湖はイマイチ不人気?相変わらず空いてます。
何と言っても駐車場にバイクは僕1台きり!
メッシュジャケットの内張を外していったら寒かったです。
グローブもメッシュじゃないのが良かったな。

やはり、リッターバイクです。
調子こいてると、とんでもないスピードが出てしまいます。
バイクに慣れるためのツーリングなのに・・・
乗ってるうちにケツが前にズレてくるのは気のせいじゃなかったみたい。

三河湖は前回来た時より3m以上減水していたので釣りのポイントが気になります。
スピードではなくバイクに慣れるツーリングを心がけて走りました。
半日、100km程のツーリングはすこぶる快適でした。
やはり帰りの市街地ではバイクの熱がもの凄いです。
調べてみるとファンは120℃で作動するみたいです。
しかし110℃を超えた辺りから臭くなるので(笑)、
もう少し早めに作動してくれるといいなあ。
山道ではフロントに比べ、リアのブレーキは効きが物足りなく感じました。
フロントが良すぎるのかもしれません。
この辺も「慣れ」の問題でしょう。
関西方面は鈴鹿F-1の影響で渋滞が予想され、
本来なら一緒に行けるであろう仲間達はまだまだ謹慎中(?)を始め、
「先日会社を辞めた」なんてロクでもない連中ばかり。
もういいや。ツーリング先で仲間に入れてもらうから。
ドカに慣れるまでは暫くこのまま一人で自由に走り回っててもいいしね。
矢作ダムを目指したつもりだったんですがバス釣りが気になっていたせいなのか、気が付けば三河湖に向かってました。
行けないことのないけど午後から仕事も入っていたので少しだけ近い三河湖でいいや。
三河湖はイマイチ不人気?相変わらず空いてます。
何と言っても駐車場にバイクは僕1台きり!
メッシュジャケットの内張を外していったら寒かったです。
グローブもメッシュじゃないのが良かったな。

やはり、リッターバイクです。
調子こいてると、とんでもないスピードが出てしまいます。

バイクに慣れるためのツーリングなのに・・・
乗ってるうちにケツが前にズレてくるのは気のせいじゃなかったみたい。

三河湖は前回来た時より3m以上減水していたので釣りのポイントが気になります。
スピードではなくバイクに慣れるツーリングを心がけて走りました。
半日、100km程のツーリングはすこぶる快適でした。
やはり帰りの市街地ではバイクの熱がもの凄いです。
調べてみるとファンは120℃で作動するみたいです。
しかし110℃を超えた辺りから臭くなるので(笑)、
もう少し早めに作動してくれるといいなあ。
山道ではフロントに比べ、リアのブレーキは効きが物足りなく感じました。
フロントが良すぎるのかもしれません。
この辺も「慣れ」の問題でしょう。