goo blog サービス終了のお知らせ 

たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

咲きそう

2023-02-28 06:00:39 | 
 庭のサクランボの花、もう咲きそうです。
3月第一週辺りかな?

  

 朝の出勤前の楽しみです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗っとく

2023-02-27 06:00:31 | ヴェスパ
 錆びている場所にワイヤーブラシをかけて耐熱塗料を塗っておきました。
今回は裏面のみ、後日表側を塗ります。

  

 吹いてから気が付いたんだけど、艶有りの黒だったみたい。
以前は艶消しで塗ってた気がするのですが・・・?

 まぁ、使ってれば直ぐに錆びてくることでしょう。
気持ちの問題です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベル確認

2023-02-26 06:00:13 | バモス
 オイル交換後のレベルチェックを行う。
交換時には確認していますけど、暗かったのと数日走ったので。

  

 またしても暗がりでの作業になってしまいました。

  

 レベル内に収まっています。
透き通ったオイルは気持ちイイです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月三人

2023-02-25 06:00:41 | ビジネス
 この一ヶ月の間に業界内外から3人の入社面接希望者が来ました。
一人は外国人ですが、万年人材不足の業界には少し前までは考えられないことです。
面接が増えると嬉しい反面、この先の不景気を感じずにはいられません。

 面接してみると皆優秀です。人柄も悪くありません。
特に外国人は「日本なら東大に匹敵する」と言われるほどの高学歴で三か国語を理解するそうで、当然の如く日本語の読み書き電話対応ができました。
現在会社には外国人(国籍は日本人)が1名いますが語学や仕事の能力では天と地ともの差があります。

 3人とも即採用したいのですが、この中から1名にしようと思います。
採用基準は個人の経験や学歴ではなく、今後の会社に必要な人材と考える。
外国人は申し分ない。実力とやる気はズバ抜けている感じがします。

 2人目は未経験者ですが一番若い。
この人を採用します。

 理由ですが、外国人は即戦力です。去年末なら即採用でした。
2人目の採用理由は資格の取得者を増やすためです。
資格者の確保は受注にもプラスに働きますから。

 有資格者3人ほどが定年を含め退職されて久しい。
平均年齢の上がった当社で現状では更なる取得者は出ないと思われます。
若くて頭の柔らかいうちに取得すべきです。

 その点で外国人は資格取得にハンデを感じます。
もしかしたら業界の人材不足など諸事情の理由により今後は緩和されるかも知れませんが現状は不利だと考えています。
本人次第なところもありますが会社の望む資格には少なくともあと5年は必要です。
外国の大学実績は日本では実務経験に加算されない。
10年以上在留して永住権の取得まで進むかも不確定要素。

 2人目は上手くいけば3年で行けちゃいます。
入社直ぐに取得可能なモノもあります。
こちらも本人の努力次第ですが3人の中では一番近いと感じたからです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絞ってくる

2023-02-24 06:00:53 | ビジネス
 その会社を辞めて私の会社に面接を受けに来る人は、
ハッキリ言ってマトモな人が誰一人として有りませんでした。
入ってくるけど直ぐに辞めてしまう、入れ替わりの激しい会社に思えていました。

 今回もその会社を辞めた人が面接に来ました。
お話をしていると「今までで一番マトモな人材」でありました。
何故この人が辞めてしまうのだろう?と疑問です。
話をしていたらその答えが分かりました。

「3つのジャンルのうち一つを閉鎖して残り2本にする。」
とのことで、マルチに動けないその方は退職されたようです。

 私の会社もその会社より規模が小さいのですが同じジャンル。
確かにその部分に関しては以前から先細り感が否めないです。
当社の規模は小さいので、そのジャンルを止めてしまうことは考えていません。

 それよりも問題はその会社が残り2つに力を入れることで、
今後の受注にいっそう取り合いが予想されます。

 これは実に有意義な情報です。
今からの対策と少なからず先手を打つことさえできますから。

 面接に来た方は高齢で、「忙しかったら呼んで~」とアルバイト希望でした。
きっと同業者を廻ってアルバイトを探しているんでしょう。
当社も「宜しく」と言っておきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする