goo blog サービス終了のお知らせ 

たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大山に登ろう2

2025-07-24 06:00:50 | trekking

 大山 槍ヶ峰で他の登山者さんと写真の撮り合いっこをしました。

山頂スペースはこれだけしか有りません。 

 

 

 いちおう目的は達成しました。

 

 

 更に進むか考えます。

風はそれ程強くありません。

最高峰の剣ヶ峯に人が見えます。

 

 

 しかし人がすれ違えないような尾根歩きです。

 

 

絶対に落ちることはできません。

 

 

 一番高いところに向かって慎重に進みます。

 

 

 三ノ峰に到着しました。

朝飯は食べていないけど既にお腹いっぱいです。

 

 

 狭くて危険な場所です。風が強かったら歩かないでしょう。

でも遠くに来て素晴らしい天候に恵まれたことに感謝します。

 

 

 剣ヶ峯を目指します。

 

 

 大山最高峰の剣ヶ峯に登頂しました。

そのままランチにします。

 

 

 今日は塩ラーメンにしました。

歩いてきた尾根を眺めながらのランチは格別です。

 

 

 何度も剣ヶ峯を振り返りながら下山します。

 

 

 名残惜しいです~。

 

 

 帰りはいつも早いですね。

大山が人気なのもよく分かります。

 

 

 

 帰り道でオニユリを。

 

 事前に想像していたより険しい山歩きでした。

前日からずっと車を運転し、脚に疲労が溜まっていたことも車内泊で変な体勢で寝ていたこともありますが、山頂からの景色はとても素晴らしいもので満足な遠征となりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山に登ろう

2025-07-23 06:00:39 | trekking

 カァちゃんと娘は遊びに行った。長男は家にいるという。

寂しい大人の時間が始まるのである。

そこで遠くの山に遠征に行きたいと考えた。

月山か大山を登りたいと思いついたのであるが、何となく東北方面は熊出没のニュースを目にしたので大山に決めた。

 

  

 

 大山をバックに。駐車場には数台の車が既に。

途中にコンビニが一軒もありませんでした。

大山は朝飯抜きで登る事になります。

 

  

 

 車両通行止の看板を避けて暫く歩きます。

帰りはこの舗装路が長く感じました。

 

  

 

 ここも登山口です。

帰りはこの登山口に戻ってくるつもりでしたが、山頂でお会いしたか方から道中が余り宜しくないことを聞かされ、初めての場所もあり上ってきた道なら迷わないだろうと結局ピストンになりました。

 

  

 

 三の沢の登山口に着きました。

沢沿いを登っていくルートになります。

 

  

 

 けっこう登ってきました。ほぼ直登ルートに思えます。

 

  

 

 ザレザレで登るのにも苦労しますが下りは滑らないように注意しないと。

 

  

 

 随分と登ってきました。足下はかなり滑りやすいです。

 

  

 

 天候に恵まれ大山 槍ヶ峰がハッキリ見えました。

テンション上がりますが既にお腹いっぱいです。

 

  

 

 先っちょが山頂ですが行くだけでも怖いです。

 

  

 

 槍ヶ峰に登頂しましたが、立ってるだけでも怖いぐらい。

さて、このまま下山すべきか剣ヶ峯に向かうか。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス充填

2025-07-18 06:00:09 | trekking

 気が付いた(やる気になった)ときにガスを充填しておきます。

 

  

 

 まぁ、私の場合は基本お湯を沸かすだけなんで。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前に山歩き

2025-06-11 06:00:44 | trekking

 地域の資源回収やら組合の役やらで何かと忙しい。

それに天候不順も重なれば自転車も山歩きも制限されます。

まぁ、自転車は室内でローラーを使えばトレーニングにはなるので時間があるなら山歩きに行こう。

 

  

 

 駐車場に着いた途端、雨が降り出す。

雨雲レーダーを見ると直ぐに雨は上がりそうなので車の中で雨宿り。

 

  

 

 天気を見ながら今日は4座歩きたい。

 

  

 

  

 

 3座目の遠望峰山。

この先の展望所でランチにしようか進むか迷って進みます。

雨が降ってきたら「飯抜き」になってしまいますよ。

 

  

 

 馬の背ですね。

展望は全体的にイマイチよろしくないけど楽しいです。

 

  

 

 4座目に辿り着いたところでランチにしました。

うまかっちゃんの為にバジルを育てているのに忘れました。

展望も人も来ないので山頂独り占めですね。

 

  

 

 ピストンの予定ですが少しルートを替えて戻ります。

廃道だろうか?トンネルがあったので遠回り。

 

なんとか雨に降られることなく貴重な梅雨時期に4座の山歩きを達成しました。

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴磨き

2025-05-23 06:06:00 | trekking

 革の山靴のお手入れをしておきました。

暑くなると履かない気もします。

 

  

 

 序でにGW中に履いた靴も。

 

バイクのブーツとエナメル靴はまた後日。

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする