魚の名前は地方で呼び方も変わるし、
それこそ微妙?な違いで別の名前になっちゃうこともありますね。
会社に有った材料を知人にあげたら釣った魚でお礼をもらいました。
40㎝のキジハタ。ルアーで釣ったそうです。
捌いて持ってきてくれたらなお嬉しかったな。
まぁ魚を捌くのはカァちゃんなので私は食べるだけ。
「ごちそうさま」です。
魚の名前は地方で呼び方も変わるし、
それこそ微妙?な違いで別の名前になっちゃうこともありますね。
会社に有った材料を知人にあげたら釣った魚でお礼をもらいました。
40㎝のキジハタ。ルアーで釣ったそうです。
捌いて持ってきてくれたらなお嬉しかったな。
まぁ魚を捌くのはカァちゃんなので私は食べるだけ。
「ごちそうさま」です。
河口湖に着いた際、未だ時間が早かったので竿を出しました。
私にとって富士山を眺めながら釣りをするのは至福の時間の1つです。
その時間のために35年近く河口湖に通っているのでしょう?
なんと、河口湖で初めてニゴイを釣りました。
富士山をバックに(ニ)鯉のぼり。
ニゴイは小学生の頃、祖父が弟とよく釣りに行って釣れた魚です。
私の竿を弟が使って目を離した際に魚に持って行かれ、私が弟に凄く怒った記憶が蘇ります。
祖父はその日の帰り道に釣具屋で代わりの竿を買ってくれたっけ。
弟はもしかしたらその日を境に釣りが嫌いになったかも知れません。
二人共もう私の記憶の中にしかいませんが、
祖父には感謝の気持ちを、弟には心の狭い行動を取った反省と謝罪を伝えたいな。
弟も私の家族とともに河口湖を楽しんでもらえたら良かったな。
今となっては叶わないけど、ニゴイがそんな思い出を釣れてきました。
釣れてくれてありがとう。
釣りのエンゲル係数は下がったままですけど、
「欲しいルアーは?」と尋ねられたなら
「数年前に糸が切れて飛んでいったOSPのバズベイト」と答えるでしょう。
先日、中国のサイトでルアーを4個購入しました。
欲しかったのは好きな『パロットカラー』が目に留まったから。
クランク2個とトップ系が2個です。
たぶん、今シーズンは使わないだろう。
クランクは国内メーカーのコピー品ですね。
蜂のトップとスイッシャーは「面白そうだった」から。
トップ系はもう少しサイズが大きくても良いと思うのですが?
まぁ、道具は釣れれば問題ないです。
来年の河口湖で泳がせてみます。