goo blog サービス終了のお知らせ 

ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

旅 その253

2023年04月30日 | 日記

ライラック10号から北斗8号に札幌で乗り換えて函館までが今日の行程

北斗8号は札幌からほぼ満員状態 混み具合は今までとは雲泥の違い 

更に南千歳からの乗客 この時だけは指定席を手配したことが正解 

自由席の混み具合は、どうだったろう

北の大地に来る時、スマホに速度計をダウンロートしたが、デジタル表示より

アナログ表示の方がピンとくる 両方とも、実測値と大して誤差はないと思うが 

この表示は特急北斗の苫小牧付近だったと思う

 

函館駅で荷物を預けて市電で桜の名所 五稜郭公園に

函館駅前の電停で、満員になり俺は置き去りされる羽目に次の市電を待った

これまた五稜郭タワー前の人混みにはびっくり 大声のC国語が飛び交って、

此処は日本かい ? あのグループ、そんな大声で話さなくても聞こえると思うが 

1枚も撮らないで、一刻も早く此処を通り過ぎなければ

流石、桜の名所 素晴らしいの一言 いくら綺麗な花だからと言って、桜の枝を

折って持ち歩くのには感心しない 園内をゆっくり見て回りたかったけど雰囲気がどうも

次は何処にしようか 函館駅前まで戻って、赤レンガ界隈か いや、止めよう もう、

人混みはこりごり 熱帯植物園に行こう しかし、五稜郭公園前の電停にも行列 

市電終着の湯の川温泉の電停

何んとか辿り着いた函館市熱帯植物園

 

寒いのか猿が入浴 寒いからと言って何時まで入っていられないでしょうが

上がったら、むしろ冷えるのでは あ、今の時期だから良いのかも 夏に来た時など、

糞尿臭でオェッとなった あれだったら〇〇風呂だ 

 

寒いし早く、ホテルにもどろう 街で飲み歩く余裕等ない 函館駅で荷物を取って、

セコマで酒肴を買い求めホテルへ 入浴後の一杯が、正に至福のひと時です 

俺は、これで十分 負け惜しみかな