ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
武田建築設計室の昨日今日明日
小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?
びっくりドンキーの秘密
2010-04-15 11:29:43
|
きょうの出来事
おおげさなタイトルを書きましたが、びっくりドンキーだけの話では有りません。先日ここでハンバーグを食べました、以前(3年ほど前)に川崎市でも同じハンバーグを食べました。ハンバーグの味はあまり覚えていませんがどちらもおいしかったです。そしてお店の作りも実は当たり前なのでしょうが同じコンセプトで作られていて多少地域性も有るんでしょうが見事に川崎で食べたハンバーグと重なるのです。全国チェーンのお店ってすごいなと実感しました。
コメント
複雑な歩道橋工事再開
2010-04-14 10:49:27
|
きょうの出来事
先日は日本最古の鉄筋コンクリートの歩道橋の話題でしたが、今日は鉄骨の歩道橋です。ふつうは道路を横断するように、または交差点をぐるりと囲むように架けられます。しかし国道22号線の新名西橋を名古屋方面に下りた所の交差点に架かる歩道橋は交差点の対角線にも歩道橋を架けています。ですからその部分は大変長い歩道橋になります、なおかつ交差点を囲むようにも歩道橋が架かりますからちょっと見ると複雑で訳が分からないような形状です。そのような形状だからかは分かりませんが長らく工事が中断していました、やっと工事が再開されて今その架橋工事の佳境に入っています。工事が終わって綺麗な歩道橋を見ながらの交差点通過ができるのももう少し!
コメント
町内の春祭り
2010-04-13 09:28:14
|
きょうの出来事
一宮市の桃花祭の後は町内の春祭りが今年もやってきます。私が小学生の頃は今伊勢地区の祭りと言うことで地域の学校は休みで曜日に関係なく16日に行ってきましたが昨今はそうもいきませんので先日の日曜日に行われました。子供会が獅子を被って町内を練り歩き各家庭でおひねりを貰います、たいていはお金ですがたまにはお菓子の場合もあるようです。
月曜日は大雨でしたので日曜日がお天気が良くて良かったです。でも子供の数がずいぶん少なかったです。
コメント
あちこちの陸地で鯉が泳ぎ始めました
2010-04-12 09:09:36
|
きょうの出来事
写真は一宮市の中心の本町通りです、ここでもアーケードのなかを所狭しと鯉たちが桃花祭りの後泳ぎ始めました。他でもあちこちに同じような趣旨で鯉達が元気に泳ぎ回っています。もうすぐゴールデンウィークなんですね。
コメント
日本最古のコンクリート歩道橋が
2010-04-11 10:14:27
|
きょうの出来事
名古屋市の北西に位置する清須市の旧国道22号線に鉄筋コンクリート製の歩道橋が架かっています。現在の歩道橋はほとんどが鉄骨製なのでもともと珍しいのですが、この鉄筋コンクリート製歩道橋は日本最古のものなのだそうです。今回道路整備の為取り壊されることになりました。珍しい歩道橋ということで老朽化による劣化状況の調査のため移設されるそうですが今日(11日)から解体工事が始まるそうです。この写真がまさに最後の勇姿になってしまいます。
コメント
無茶な運転のトラック
2010-04-10 09:42:21
|
きょうの出来事
見えにくいのであえてナンバーを隠しませんでした。今日は軽自動車のPINOで会社へ来ましたが、途中写真のトラックに後ろにピッタリ付かれ信号手前では横の右折車線に出てPINOを無視するかのようにかぶせて前に出ようと割り込んで来ました、こちらは横を走っていましたのでスピードを出してトラックをかわしましたがちょっと危険を感じました。今の軽自動車はアクセルを踏めば結構スピードが出るのであまりバカにした走りはやめた方が良いですよ トラックの運転手さん!
コメント
桜から新緑へ
2010-04-09 09:13:55
|
きょうの出来事
先日の強風と雨にも負けずに名古屋の桜は満開を続けています。名古屋城の北に広がる名城公園の桜も花が散る前の一番の見頃ですが、木々の新緑が桜の花を見えにくくしてきています。気温の差が大きくなかなか春爛漫とは生きませんが植物の世界は確実に春のようです。
コメント
新入社員歓迎会
2010-04-08 10:14:26
|
きょうの出来事
平成22年度の新入社員歓迎会を行いました。就職難の昨今ですが、小規模の事務所にはなかなか有能な人は来てくれません。今回も学校の就職担当の先生に助けられてやっと来て貰いました。これからどのように事務所の色に染まってくれるか、または事務所に新しい色を付けてくれるか楽しみにしています。仕事は厳しさを増していますが、私もがんばります。
コメント
今月の詞
2010-04-07 09:03:07
|
きょうの出来事
今月の詞は”凡夫のままで 光っている”です。やっぱり普通が一番ってことですかね。いつもは1日に張り替えられるのですが、今月はちょっと遅かったです、雨が続いたからかなと思いますが。
コメント
近所の住宅が5軒の建売住宅に
2010-04-06 10:08:08
|
きょうの出来事
取り壊し前の住宅の門
以前自宅の近所の住宅に”管理”という張り紙が・・・。と言う記事をのせましたが、その後住宅は取り壊され写真のように5軒の建て売り住宅の建築工事が始まっています。今となっては全く当時の様子は思いもよらない光景になっています、すごいですね。
道路も出来て5軒の住宅に
コメント
小さな春見つけた
2010-04-05 10:07:07
|
きょうの出来事
自宅の近くの貸し農園(畑)で小さな春を見つけました。畑の中のほんとうの小さな春です。周りが畑の土ばかりの中にかわいい柵に囲まれてチューリップ他の花が咲いていました。
コメント
ニッサンNV200知ってますか?
2010-04-04 13:48:08
|
きょうの出来事
フロント・・・エンブレムが外してあります
ニッサンの新しい商用車NV200を知り合いの建築工事屋さんが購入しました、早速事務所に乗ってきたので試乗させていただきました。ところが外装も車内も・・・で、不安を抱きつつ乗り込もうとしましたら案の定助手席の足元は訳が分からない機器と配線でごちゃごちゃでびっくり!何とか乗り込みましたが頭にサンバイザーが当たり目を上げるとバイザーにもなにやらいっぱい付いています。どうやら新車納入と同時に改造にかかったようで至る所に訳の分からない機器やスイッチがとり付いています。以前ランクルに乗っていましたがやはり車内はいろんな部品で埋まっていました、こうやって自分仕様にして乗るのが知人の趣味?のようなのでしかたが無いなとあきらめつつでも乗り心地はランクルより良かったです。
車内の足元はぐちゃぐちゃ
リアのエンブレも外して代わりに何やら付いているぞ
コメント
清須城公園の桜祭りとハイキング
2010-04-03 15:45:56
|
きょうの出来事
桜で有名な五条川と清洲城の横に架かる橋の赤い欄干と桜の花がとても綺麗な清洲城公園の横を通ったので写真を撮りました。どこを走っても桜の花が綺麗な時期ですが、赤い欄干と桜の花は格別ですね。
その清洲城に向かってハイキングの列が名古屋方面から続いていました、さわやかウォーキングですかね?
コメント
桃花祭り当日の朝
2010-04-03 13:39:37
|
きょうの出来事
東車
西車
いよいよ今日が祭りの本番です、あいにく仕事があるためこうして早朝の様子しか分かりませんが今頃は最高潮の時間だと思います。
真清田神社から本町通を見る(ほとんど人がいない)
お祭りの時だけはこの本町通も人で溢れます、本当ですよ。
コメント
結婚記念日に・・・花を
2010-04-02 09:14:42
|
きょうの出来事
昨日は私たちの32年目の結婚記念日でした。たまたま娘より早く帰宅して夕食も終えてゆっくりしていたところ、娘がおおきな花束を抱えて帰宅しました。そして妻とわたしを並ばせて”おめでとう”と言って花を渡してくれました(涙)。いつも二人だけで「もう○年経ったな~」などと言うだけでしたが、今年はうれしい記念日になりました。
コメント (3)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
昭和57年から建築設計事務所をやっています。最近のあまりの激しい社会の変化に吹き飛ばされないようなんとか頑張っています。
最新記事
大須仁王門通りの招き猫
やっぱり空箱が好きなミーコ
浜名湖SAの夜景
一宮七夕まつり明日まで
得意先の会長の訃報に磐田市へ
庄内川・枇杷島橋(掛け替え工事中)からの名古屋中心部
子供の頃あこがれていたキャリアカー
すがきや でソフトクリームを
先日・うなぎ食べました
ほうろく加持のご祈祷に来ています
>> もっと見る
カテゴリー
きょうの出来事
(6983)
オーディオ
(1)
住まい
(30)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
momohakase/
これじゃEV普及は当分無理❗️
Unknown/
就労継続支援b型事業所って何?
fairy333/
今 タバコって600円するんだ
xxxx1/
四日市市の工場倉庫の完了検査です
tekedon638/
浜松名物「うなぎパイ」で知ってました?
tekedon638/
エゴノキが満開
heatep789/
お取り寄せした林家喜久蔵ラーメン食べました
heatep789/
大須から電動自転車で千種へ
JI2FJB/
大型トラックの寸法知ってますか?
JI2FJB/
大型トラックの寸法知ってますか?
カレンダー
2010年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
ブックマーク
(有)武田建築設計室
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について