(読売新聞 夕刊より)
禁煙
節酒
をするなど健康的な生活をする人ほど
がんの発生リスクが低くなる事が改めてわかった
喫煙
飲酒
食事(塩分)
運動
肥満度
がんの要因である 項目について がんの発生リスクが高まるとされる数値基準を設け
何項目で健康的な生活をしているか調べた
項目数が増えるほど がんリスクは低下し
1項目増えるごとに男性は14% 女性は9%下がる傾向
がん予防は 『健康習慣を複数組み合わせて 生活習慣を改善』
じっとしてないで 体を動かす
食事は今日食べ過ぎたら 明日は減らす
お酒 たばこは 心配ないので・・・
後藤は健康的な生活と言えるのでは・・・
皆様も 何事もほどほどに 健康的に頑張りましょう
うんうん
何でも度が過ぎれば良い事はありませんね
これから暖かくなるし 薄着になるので
食事は控えめ 運動と言うより 体を動かさなきゃと思っています
チョットは
飲み過ぎなきゃ(あちゃ
野菜いっぱいだべるし 乳酸菌も取るし たまには魚卵祭りしちゃうけど たまにだし・・・
アルコールはぁ~
ってか ごっちゃんは
・・・あっ
運動も一杯して お野菜一杯食べて
ノビちゃんと お散歩してくださいね
子供は飲んじゃいけないのでちゅう
大人はいいですね
今日食べたら 明日は運動してくださいね