『消火訓練・ポンプ始動放水訓練』 がありました 2013-05-14 | 日記 『消火訓練・ポンプ始動放水訓練』 が日曜日に 『福田南公園』 でありました 後藤はお仕事ですが 家族・お友達が参加したようです 垂水消防署の指導の下で 消火器を使って火を消したり 可燃式ポンプを可動して 実際に放水したりしました いざと云うときにあわてない為にも しっかり見て覚えましょうね いざと云う事があっては 困りますが・・・・ ←不動産のことはこちら ←掃除のことはこちら #学習 « スーパー銭湯 『太平のゆ』... | トップ | 『できる人』 はスマホを使... »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 sue様 (ごっちゃん) 2013-05-14 23:07:29 隣の公園でやってますか?参加できるといいのにねいざと云うときあわてない為にも・・・消火器の使い方なんかね家にあっても 使わないし古くなってると思うこの際点検ですね 返信する 姫子ちゃん (ごっちゃん) 2013-05-14 23:02:31 姫子ちゃんも参加したことあるの?ごっちゃんもずっと前の職場で ハンカチ口に押えてやったことあるよあわてないことも大切だけど火を出さないことがもっと大事ですね念には念を・・・ 返信する 訓練 (sue) 2013-05-14 08:26:22 我が家の隣の公園でも時々消火訓練や救急処置訓練etcあります。そして何故かいつも事前に予定が入っている日ばかり。。何かあるのは困るけれど 参加してみたーい。 返信する Unknown (姫子) 2013-05-14 08:23:07 消火訓練 私も参加した事有ります消火器で 火を消すのって 観ているより大変でしたいざと成った時には 焦らず落ち着いて消せるか自信は無いですが頑張らないとねまずは 火を出さないようにする事が一番ですね 返信する 規約違反等の連絡
参加できるといいのにね
いざと云うときあわてない為にも・・・
消火器の使い方なんかね
家にあっても 使わないし
古くなってると思う
この際点検ですね
ごっちゃんもずっと前の職場で
ハンカチ口に押えてやったことあるよ
あわてないことも大切だけど
火を出さないことがもっと大事ですね
念には念を・・・
消火訓練や救急処置訓練etcあります。
そして何故かいつも
事前に予定が入っている日ばかり。。
何かあるのは困るけれど 参加してみたーい。
消火器で 火を消すのって 観ているより大変でした
いざと成った時には 焦らず落ち着いて消せるか自信は無いですが頑張らないとね
まずは 火を出さないようにする事が一番ですね