goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっちゃんの日記~時々キティ~~

新たな人生の始まり~~
進化を目指して前進~~

あけましておめでとうございます。

2019-01-07 | プライベート

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします 

今日から学校も始まり 又ばぁばも規則正しい生活に戻ります 

毎日毎日の積み重ねってすごいですね 

入学したと思ったら もう2年生に

2年生は3年生に 園児は年中さんに~~~

ばぁばも しわが増えるはず・・・・

 

今年は 初日の出を拝みに 5時起きです 

近くの大蔵海岸に真っ暗な中 チビ達も一緒に マフラー・帽子・ダウン・ヒートテック 

と いっぱい着込んで出かけました  

駐車場が止めれなくなると云うことで着いたのは6時10分

あと数台しか空いてませんでした 

初日の出は7時10分ごろ 

思ってたほど寒くなくて いいお天気でした 

いっぱいの人が待っていました 

 

雲も赤く染まってきて もうそろそろ~~

歓声が~~ ごっちゃんも手を合わせて・・・

神秘的です パワ~~をいっぱいもらえたような気がします

力強い 『生きる』 と云う・・・・

今年は何かいいことがありそうです 

 

家に帰り みんなでお祝い 

 

そして 娘がのんべえさんを乗せて初詣に 

生田神社にお詣りしました 

沢山の人で長い行列でしたが 止まることなくスムーズに流れて

ストレスなくお詣りすることができました 

 

今年も皆様に 幸せが訪れますように

 

 


今年もありがとうございました (*´▽`*)ノ゛☆ありがと☆

2018-12-26 | プライベート

12月23日 垂水健康公園で 『垂水区ロードレース大会』がありました 

朝早くからたくさんの人でした 

中学 高校もあり 陸上部でしょうか いい走りっぷりでした 

2年生は2回目 1年生は初めて参加しました 

3年生までは親子で手をつないでゴール 900M 

2年生のパパ(息子)はバテバテなので   一人で突っ走り  ゴール手前で

 パパを 早く~~~と叫んでいました 

1年生のママ(娘)は妹とずっと一緒に走ってましたが

お兄ちゃんは 真ん中辺りを一人で走って 二人が中々来ないので

早く早く~~~ とブーたれていました 

最後は3人で手をつないでゴール   ビリから3番目でした 

『最後まで走る』 という事を覚えた いい経験でした  

来年はしっかり練習して上位目指したいとお兄ちゃんが~~

ばぁばも走ってみたいです 

 

その夜は ばぁばんちでクリスマス会 

左は サーティワンの ミニオンのアイスケーキ 早くから予約させられました 

右側は 4人の合作 色々並べてホイップで飾って 豪華です 

わいわいと それはそれは にぎやかな事です 

 

翌実の24日は 『アサヒ飲料明石工場』 の工場見学 

クリスマスツリーは コーヒー缶で出来ていました 

新製品の試飲や説明された時のクイズがあり 妹の方が飴のつかみ取りに挑戦

小さい手でたくさんつかんでました 

お土産もいただき   楽しい時間でした 

 

その帰り道 『大蔵海岸』 のイルミネーションを見たいと云いだし

ものすごく寒かったのですが 海の方へ 

 すごくきれいでした 

中央の後方に光ってるのは淡路島です 

明石海峡大橋もクリスマスバージョンの光でとってもきれい 

 

 

今年も残り少なくなってきました

ごっちゃんのブログを覗いて下さった方々 本当にありがとうございました

お蔭様で 1年無事に過ごす事ができました

来年も ボチボチ不定期に更新していきたいと思っています

よろしくお願いいたします

寒くなってます 風邪などひかれませんようご自愛ください

よいお年をお迎えください

 

 


老後・・・・入院の先は・・・

2018-11-27 | プライベート

25年位前に一緒に働いてた 年上のお友達

来月82歳になります

一人暮らしなので 思い立ったようにいつも訪ねていました

お花が好きで お花を持っていくとすごく喜んでくれて

これが彼からだったら なおうれしい…とか云って元気だったのに

11月に入って 何回訪ねて行っても 留守で会えなくて

すごく心配してました

隣が病院なので 入院してないかも聞きに行きました

ポストに 『電話出来たら連絡してね』 とメモを入れて帰りました

暫くして 甥っ子さんから連絡いただきました

ごっちゃんさんには 状況を説明しておきますと・・・

やはり入院していました 認知症も少し・・・このまま病院かもと・・・

電話も一人ではできないし 受けることも・・・

電話で 話した時はそんな感じではなかったのですが 隣にいる人に聞きながら答えてました

病院も初めて電話の時教えてくれました いつも見舞いに来るからと教えてくれなかったのです

ネットで探して 行ってきました

バス~地下鉄~バス   遠かったです 車では30分位でしょうか

  バスも30分も乗って1時間に2本   待ち時間入れて1時間半くらいかかりました

 

お布団の上で転倒して腰が悪くなり それがきっかけでした

1人で住んでるのが 周りには気がかりだったのでしょう

顔見た瞬間

なんで病院わかったん??   電話くれたでしょ…

電話した???  こんな会話に

10分くらい前に云ったこと忘れて 又聞き返して 何度も同じことを説明して

あぁ~~ そうなんだと・・・  悲しくて淋しくなりました

あんなに気丈夫に生きてきたのに

 

病院は暇で何もすることない とか言ってたので なんでも忘れたらあかんよ・・・

って云ったら

ごっちゃんの事は絶対忘れへん そう思う・・・と

ごっちゃんが義両親と同居してた時 一番偉いとほめてくれて認めてくれていた人なのです

老いていくのは仕方のないことですが

自分もいずれ・・・ 色々学んでいかなければ

 

顔見てホットしたり 心が痛んだ一日でした

又来るね と云ったら 『うんうん』 とうれしそうな顔をしていました

今度行った時も ごっちゃん~~と云ってくれるでしょうか

 

 

 

 


コンチェルトに乗船~~~

2018-11-06 | プライベート

先月の暑いくらいの日 今年一年生になったチビを連れてじぃじと4人で 

コンチェルトに乗船してきました 

小学校になると 土・日しか動けず 街は人がいっぱいです 

土曜日は パパもママもお仕事なので学童にいつもは行ってるのですが

来てる子が少なく お休みしたい・・・とよく訴えてきます 

 

そんな土曜日 前から約束していて  

ティークルーズ 限定スイーツ のコースを予約していました 

その日は コンチェルトの停泊してるすぐ横でサーカスも上演されていて

見てから 乗船しました  

ブランコは漕いでると 海に落ちないかヒヤヒヤでした 

終わると丁度乗船時間でした 

手を振ってもらって 出航です 

コンチェルト 限定スイーツ 

飲み物は種類が豊富でいくらでも・・・・ 

ケーキ美味しかったな~~

船内はハロウィン仕様でした 

生演奏があり ピアノのレッスンに通ってるので

指の動きをガンミしていました 

 あんな風に弾けたらなぁ~~と  そんな思いも上達するには大切なことですね 

 

いつ行っても いつみても 神戸は美しい  

 


明石に行ってきました~~~

2018-02-13 | プライベート

3連休の日曜日 『パピオスあかし』 にチビ達と行ってきました  

JR & 山陽電鉄 明石駅 

 

駅前に 2016年12月に完成しました 

2階の あかし市民広場では

 高校生のミニライブ 

 

『明石フィルハーモニー・ジュニア・オーケストラ  ウィンターコンサート』 が開催されていました 

 おもちゃの交響曲

 情熱大陸   等々

チビ達も 聞き入っていました 

 

そして 5階にある 今日のお目当ての

『あかし子育て支援センター プレイルーム』 へ 

明石市民は無料  市外は300円です 

待ち時間の間 

さかなクンのビデオ見たり 

たこ壺ツムツム にチャレンジしたり 

 

そして時間になり プレイルームへ 

遊具  滑り台  ボールプール  ・・・等々

服を脱ぎ捨て 汗いっぱい掻いて 大ハッスル 

アドバイザーのお姉さんに覚えてもらっていたらしく

お話したり遊んでもらったり 楽しかったの連発  

そうしてるうちに ほんとはお休みのママが 数時間お仕事に出て居たので合流 

明石 魚の棚 方面へ 

日曜日で たくさんの人でにぎわっていました 

大漁旗もたくさん上がっていました 

 

そして帰り道 ジャンカラを見つけ チビ達は行きたい・・・と 

以前家族で行って楽しかったみたいです 

さっそく二人で 『上を向いて歩こう』 を熱唱 

女の子は 歌うの大好きです 

三浦大知 EXCITE 

『仮面ライダーエグゼイド』主題歌のようです が

ばぁばはついていけません 

AKB48 365日の紙飛行機 も歌っていました 

家でママが歌ってるとすぐ覚えるようで ふる~~い歌も歌えます 

2時間 2人はマイクを離さず 大人の出る幕はありません 

大きな声で ストレス発散  

 

入った時には

歌う前に飲んでくださいと

こんなドリンクをいただきました 変な味でした

 

ルンルンで出ると お腹すいた~~

明石なので もちろん タコ焼き 明石焼きをいっぱい食べて帰りました

 

チビ達も毎日 辛抱してることや 言い出せないこと・・・

チビ達なりに ストレスはあると思います

思いっきり大声出して気分転換になったことだと思います 

 

明石市は 子育て世代向けイベント等が充実していて 子育てしやすい街です

5年連続で人口が増えています