goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっちゃんの日記~時々キティ~~

新たな人生の始まり~~
進化を目指して前進~~

『海神社』 の秋祭り。。

2013-10-12 | 行事

10月10日~12日まで 海神社の秋祭りが

行われています 

駅の方に行ってないので 忘れていました  

2~3年前から だんじりが 家の近くを通って

バス通りに抜けていきます 

10日の夜 どこからともなく太鼓や鐘の音が

チビたちを連れて外に・・・ 

川向うから ど~~んど~~ん と太鼓の音とともに

だんじりが見えてきました 

そして こっちに近づいてきました  

えぇ~~~らいやっちゃ~~   えぇ~~~らいやっちゃ~~

と 町の中を引っ張っていきます 

チビたちは こわ~~~い  

あかんたれ です  

 

12日の今日は 駅前の広場で だんじりが練り合わせをします 

力強くて 暗い中だんじりが一層きらびやかです 

今年はどちらが力持ちでしょう

西  東に分かれています 

力強く 押し上げます  力と力のぶつかり合い

見応えあります  

 

 

 

だんじりは 台車がくっついていて押し上げたりしないようです

布団太鼓は 勢いよく引っ張って走り

そのあと台車を外して 担いで練って押し上げます

なので こちらは 布団太鼓です

 

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

←掃除のことはこちら


チビ達の運動会

2013-10-11 | 行事

昨日は チビたちの運動会でした 

いいお天気で   暑い  暑い 

みんな先生の手作りです 先生は用意しながら

泣いてる子を抱っこして 大変です 

 

先週も もう一人のチビの運動会でした 

ばあちゃんは大忙しです 

昨日の運動会は リハーサルでした 

狭いので リハーサルは祖父母の日です 

当日は パパとママの日です 

だんだん大きくなって 5歳児は最後の運動会です 

園長先生は うれしくていつも泣いています 

転んでも 泣きながら走ってたりするのを見ると

本当に ウルウルきます 

1年って早いですね

歩いてなかった子が 歩きだし  

歩いてた子が もう竹馬 跳び箱 鉄棒をしています   

チビたちも 泣かないで竹馬なんて乗れるようになるのかなぁ~~

竹馬で 坂を上り けんけんをしていました

練習するとできるようになる・・と云う自信は  

大きくなってつまずいても きっと思い出すことでしょう  

1年あればいろんなことが 出来るようになるのだなぁ~~ と

つくづく感じました   

ばあちゃんも 練習練習でボケないようにがんばらないと・・・

チビ達より 1つ上のうさぎ組さんです 

来年は ポンポン持って おしっぽ付けて

元気いっぱい 踊ってくれるかなぁ~~~  

 

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

←掃除のことはこちら


地域の皆様のお陰で今年も 『開放プール』 が始まっています~~~

2013-07-26 | 行事

今年も 小学校で開放プールが始まっています  

最初の日は 雨で中止でした    ・・・が  

 

主人が 後藤のお友達に頼まれて

ボランティアで監視員をしています 

人数が足りないと 開放プールを始める事ができないので

子供たちのために ボランティア集めに必死です 

子供たちは 待ちに待ってます   

午前と午後にあるのですが 両方参加の子供もいます  

後藤も 『高庄』 に勤める前は しっかり監視員をしていました 

暑いので 『水をかけてぇ~~』 と云う子供には  

ホースで追っかけ回して~~~

最後の日なんかは プールサイドを歩きながら監視していたら

何人もの子供達に足を引っ張られて  

プールの中へ落とされてしまいました  

楽しかったです   

 

今は チビがお世話になってるみたいで

小さな プールで 水遊びです 

大きなプールに入りたいようですが 保護者が一緒でないとダメ 

お水大好きで 頭からかぶってもへっちゃら~~ 

さすが 水泳選手だった娘の子です 

そろそろ 特訓ですね  顔付けから・・・

後藤も う~~んと大きくなってから    頭抑えられて特訓しました 

泳げなかった後藤も 今は 泳ぐの大好きです 

なんでも 努力しないとね・・・・

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

←掃除のことはこちら


13日~15日まで 海神社の夏祭りです~~~

2013-07-14 | 行事

 

昨日 仕事から帰ると チビたちが待っていました  

駅の海側にある 海神社の夏祭りだそうです  

13日~15日まで 

随分前から 行ってないような気がします 

チビ達と行くと ほんと疲れます 

自分の体だけでも重いのに    抱っこしたり大変 

それに すごい人でした  

あんなに人が集まるんだと 改めて思いました 

キティちゃんや アンパンマンのお面 可愛いね  

一個 1000円です  

まだほしがらないので スルー  

 金魚すくい  ボールすくい  くじ引き  ベビーカステラ・・・・

色んなお店が 賑わっていました 

帰り掛けに雨が・・・

 あわただしい数時間でした 

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

←掃除のことはこちら


福田川で元気に 『こいのぼり』 が泳いでます~~~

2013-04-30 | 行事

                                福田川で 『こいのぼり』 が泳いでます~~~ 

                                     (左側が福田小学校です)

                   

 

                                 昨日 主人たちが お手伝いに行きました 

                   

 

                               毎年 福田小学校の前の福田川で 両側にロープを渡して

                                      こいのぼりが 沢山泳ぎます 

                                3年生と4年生が こいのぼりを作ってくれました 

                        ロープを ぴ~~んと張れたようです   時間がたつとどうしても弛んでくるので

                                         中々大変な作業です  

                       

                                             

                   

                   

 

                             お買い物の時に 又散歩のときに みんなを楽しませてくれることでしょう 

                               子供達みんなが 虐待を受けたり いじめをを受けたりりしないよう

                                     健やかで 元気に育ってくれる事を願っています 

 

 

                                   この福田川の清掃作業を 福田川クリーンクラブ所属の

                                     高庄の社長 が頑張っています  

                                                 

                                                                 http://blog.goo.ne.jp/takashou21/d/20130205

                                

                                        

                              

 

                                      ←不動産のことはこちら

                                      ←掃除のことはこちら