今日は今年最後の夏のような1日で
カメラ片手に近くをひと回りしてみました

トラクターと農機具がポツンと置かれています
春蒔きの小麦も、
じゃがいもも、
人参も収穫が終わったあとです

こちらの畑では
手前が小麦を刈ったあとで

奥では数人で収穫した何かを
トラクターに積んでいるところでした

何のお野菜でしょう?

これは、カボチャですね


よく見てみると
あちこちに収穫したカボチャが 纏めてありました
暑い中の作業お疲れ様です

少し行くと、
これはデンプンの搾りカスを 散布しているところですね
デンプンの搾りカスは
貴重な 液肥になるのだそうです

こちらでは、収穫を終えた玉葱が

コンテナにぎっちり詰まっていました
今年は豊作だったのでしょうか?
オホーツク産の美味しいお野菜が
沢山の方に食べていただけますように



多分、最後の30度超えです

夏さようなら


来年の耕作に備えて、テンサイの搾りかすなどを撒いているのですか。
カボチャはこれから集めに来るんでしょうし、玉ねぎは出荷を待つばかり。
ゆったりして、豊かな風景でした。
収穫したカボチャを丁寧に積み込んでいる優しさも見えました。
来年に向けてなのか、それともこれから収穫する何か(?)の肥料にするのか、結構いいスピードを出してトラクターで散布していました。
早速、週末に「じゃがいも街道」と言う売り場に行って、お野菜をみてこようと思います。
楽しみです!
北海道?大豆?それにしても広い畑ですね。
ありがとございました。
八海さん、ありがとうございます♪
北海道のオホーツクです。
収穫しているのはカボチャの畑でした。
広いに手作業で集荷していてビックリしました(*_*)
気温の割には湿度がないので心地よい暑さでした。
秋の空気です^^
したっけ。
お日様も今年最後の頑張りですね。
本当に、湿度がなくて助かりましね♪
見慣れた景色なのですが、そう言っていただいて嬉しいです✨
去年のことですが、少雨の影響で玉ねぎが不作だったのです。
玉も小さかったですし、農家さんが可愛そうでした。
ジャガイモもタマネギもカボチャも大好き。
今日明日はこちらは雨です。
ずっとじめじめしてますので、早くカラッとした秋空に成って欲しいな~
農家さんが愛情たっぷり込めているので、じゃがいももカボチャもきっとホクホクで美味しいですね~。
あらら…雨が続いているのですね。
早くカラッとしてほしいですね✨