たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

JR北海道日高本線 新冠駅

2019-04-22 16:35:00 | 駅・鉄道
先日の「節婦駅」の隣の駅です

駅名ではなく
「出会いと憩いのセンター」と掲げていました

木のベンチが綺麗な建物の中に

競走馬の展示物がありました

新冠町案内マップ
上部に「ハイセイコーの墓」がありました

運賃表が無かったような・・・

ホームに出て振り返って
「新冠」の駅名を確認しました

立派な駅名標

節婦方面です

静内方面です


道の駅「サラブレッドロード新冠」で
ご当地入場券を買いました

ハイセイコーの銅像がありました
2018年8月中旬

最高14.2℃最低4.9℃・現在7.2℃


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一日一駅)
2019-04-22 20:07:10
こんばんは。
駅舎の正面にある駅名は私が行った時も、「出会いと憩いのセンター」でしたよ。
駅舎内のきれいさとか展示物は変らないですね。
前回、私が言おうとしたのは道の駅「サラブレットロード新冠」のことです。

別に大したことではありませんが、すごく記憶に残っているので。
「新冠駅」に来たのは11時ごろだったんですが、道の駅は帰りに寄ろうと思って、往路はパスしたんです。
ですが、「様似」まで行って帰ってくるとき、大渋滞に遭いまして、寄れるような時間ではなかったんですが、
どうしても寄りたくて道の駅に寄ったんです。
着いたときは18時、まだ苫小牧まで帰らないといけないのにね。
道の駅のマグネットとか買いましたよ。

ご当地入場券あったんですね。
羨ましいです。
返信する
一日一駅さんへ (たからひかり)
2019-04-22 21:33:18
こんばんは。
一日一駅さんがいらした時も「出会いと憩いのセンター」だったのですね。
教えていただいてありがとうございます!

大渋滞は8月でしょうか?
桜の時期でしたら、静内の二十間道路かなぁと思ったのですが
8月でしたら、アポイの火祭りでしょうか…。
大変な思いなさいましたね。

私もご当地入場券欲しさに寄ってみました。
何かの、部活の合宿(?)のバスが停まっていました。
返信する

コメントを投稿