はま~る のわ~る

山歩き、ジョギング、サイクリングなど何気ない日々の記録

2022GW山梨遠征

2022-05-12 | 山歩き(八ヶ岳ほか)
勤務の関係で珍しく10連休となり、割と天候に恵まれそうなGW。
せっかくなので、家族が休みでない日を利用して山旅へ。
あまり行ったことがない山域で、できれば季節柄、適したところ。
となると富士山眺望の山が思い浮かび、山梨県へ一泊の山旅。
宿泊はもちろん車中泊で。

まずは、均整の取れた富士山が見れるというニ百名山「三ッ峠山」へ。





朝の早い時間なので、あまり誰とも会わず山頂へ。


写真で見たような均整の取れた美しい富士山を独り占め。



非常に存在感が高く、日本海側の人間としては驚いてしまいます。



続いては、山梨の百名山「大菩薩嶺」へ。
ダム方面より、上日川峠をベースとして。
割と走りやすい林道ですが、中型のバスが通るのですれ違いに注意です。

さすが首都圏に近い山で、遅い時間でも混んでいます。
世代、スタイルに限らず様々な人達に愛されているようです。



山頂に到達後、雷岩より大菩薩峠方面へ。







皆さんは、駐車場に戻るようですが、熊沢山方面に。
人も閑散として、静かな山歩きを楽しめます。
石丸峠より、下山。

北アルプスとは、木々の様相が違い、シラビソやカラマツが多いためか、なんとなくさわやかな印象です。
登山道も優しく明るい感じも。



下山後は、グルメとして、ほうとうをいただきます。
野菜ほうとうを注文、野菜素材のうま味があり、甘いかぼちゃがよく合い、ほくほくと満腹完食です。





次の日の山行に合わせて、三峰神社へ移動(登山者用駐車場)。

東京都最高峰の「雲取山」へ。
往復20km、アップダウンで±2,000mのロングトレイルです。

5時前にはすでに明るく、原生林の中を歩きます。





途中、ピークを3回ほど超えてようやくの山頂。山頂では、鴨沢方面からの登山者で賑わっています。





十分に展望を満喫してからの下山は、なかなか長かったですが、野生のシカが顔を見せてくれて、飽きがなく下山できました。





せっかくなので三峯神社で参拝します。こちらは、夫婦和合のご利益があるとか。







いよいよ遠征の帰路ですが、道の駅に寄りながら、山道を進み、下仁田より高速を利用。





オートクルーズ機能に頼りながらの運転でした。

やはり、普段歩きなれた山とは違い、富士山やモミの木などの雰囲気を味わいいいリフレッシュになりました。
コメント

2020/6/21 御嶽山

2020-06-21 | 山歩き(八ヶ岳ほか)
久々の県外登山で御嶽山を計画しました。
剣ヶ峰はご存じのとおり規制がありますが、その周辺の摩利支天山と御池巡りを楽しみました。







天気は良かったのですが、ガスの移り変わりが早かったです。








至近距離で雷鳥とも遭遇し、満足な一日でした。





コメント

2014/5/2 金峰山、瑞牆山

2019-07-31 | 山歩き(八ヶ岳ほか)
過去ログです。

会社協定休日を利用して、少し遠出して金峰山、瑞牆山へ。車中泊し、満足した山登りでした。















































コメント

2018/5/2 蓼科山、美ヶ原

2018-05-03 | 山歩き(八ヶ岳ほか)
八ヶ岳や南アルプスの山々の展望が良い蓼科山に女乃神茶屋登山口より登りました。

天気は、午後より雨の予報でしたので、早々に登山を開始し、山頂では風が冷たいながらも、360°の展望を独り占めすることができました。

登山口530→山頂手前700→蓼科山山頂720→登山口900

登山口にはオコジョの出迎えでスタートとなり、シラカバの林を過ぎるとごつごつした登山道を黙々と登ります。











山頂手前で巨大な溶岩帯となり、遥か彼方より風を受けます。









山頂は、火山跡が何となくわかるような石ころ帯で、またしてもオコジョの出迎えがありました。
展望の素晴らしい独立峰でした。


そのあとは、北アルプスの展望地の美ヶ原へ。

美ヶ原もドライブでは来ていますが、散策するのは初めてです。

山本小屋→王ヶ頭→王ヶ鼻→山本小屋













これまで美ヶ原の魅力は、雄大な草原と思っていましたが、王ヶ鼻からの周囲の山々の展望とごつごつした大自然地形が素晴らしいと感じました。

当日は、くもりながらも白馬岳から中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳、富士山も見ることができました(剱岳も)。
山頂にはホテルも建っていますので、登山が苦手な人や年配の方にもじっくりとこの素晴らしい自然を味わっていただける絶好の場所と思います。

わたしも次回は、ゆっくりと時間をかけて霧ヶ峰含めて、散策したいと感じました。




コメント

2018/5/1 甲武信ヶ岳、霧ヶ峰

2018-05-03 | 山歩き(八ヶ岳ほか)
ちょっと遠出をし、長野、山梨、埼玉の三県にまたがる甲武信ヶ岳に行ってきました。
登山コースは、長野県側より千曲川源流をたどるコースで、川のせせらぎを聞きながら、のんびりと登頂することができました。

毛木平640→千曲川源水地840→甲武信ヶ岳920→毛木平1140

このコースは往復16kmと距離はありますが、アップダウンは小さく登りやすいコースです。
水も豊富に汲むことができます。

源水地より上は、雪が残っており、ツルツルですので軽アイゼンが必要です。

縦走路にたどり着くと富士山がきれいに見えました。
















4頭の鹿と遭遇


午後は、草原のドライブを楽しみながら、霧ヶ峰へ。

車山肩→車山→車山

ビーナスラインはこれまで何度か通ったことはありますが、車山までは行ったことがありませんでした。












天候は良く、周りの山々がきれいに見えました。

まだ草原は枯草色でしたが、風が気持ちよく、次回はじっくりと夏の季節に時間をかけて散策したいと思いました。

今回は、行動を早めようと道の駅で前泊しました。
「道の駅 南きよさと」は、以前金峰山に登った際も利用させていただき、広い駐車場でゆったりと過ごせました(少し照明が明るいですが安全面で○です)。


コメント