みのもり雑記

旅行関連が多くなるかと思いますが、ふと書きたくなったことを気の向くままに、という感じで。

2018年1月大洗日帰り旅行 - その3

2018-04-22 00:13:27 | 2018年1月大洗旅行
1月6日の大洗旅行、目玉の1つである大洗磯前神社関連を回り終えました。
ここまででちょうどお昼です。

問題は、いつどこで何を食べるか。
行きの電車内でも友人と、あんこう鍋をいつ食べるかなど話していました。

とはいえまずは移動しましょう。
と……なにやら呼び込みをやってらっしゃる方が。

ほうほう、今ならすぐに入れると?
ほう、あんこう鍋もある?
ほほう、海鮮丼もありますか。それはそれは。

一度店の前をスルーしましたが、相談した結果、この「日野治」さんに入店です。
※本業は旅館

あんこう鍋の分量を読めないというのもありましたが、どうせこの後は食べ歩きっぽくなりますので、満腹にならないよう海鮮丼は見送り。
まあ、うまい魚介類は食べたいですが、まだいくらでも機会はあるでしょうから。

というわけで、お待ちかねのあんこう鍋。


ぐつぐつ with 友人が持ってきたあんこうチームぬいぐるみ


うまそう!
というか、想像以上にあんこうのお肉ってぷるんぷるんなんですね。



あん肝が品切れというまさかのトラップを受けつつも、お鍋にあん肝も付きますので、一応いただくことはできました。
というか、鍋のおつゆが本当においしい。あん肝すごい。
あんこう自体はコラーゲンの塊って感じの部位と、淡泊な身の部分とに分かれますので、そのぶん汁の主張が強いのでしょうかね。


ふう、結構お腹いっぱいになりましたね。
満足。


レジの横にあったガルパン。
……あー、なんかこんなキャラ、いたような?


「さっさと行けじゃ」って、ああ、この子か!!(この台詞を見てようやく誰か分かった)


ちなみにここでは、食事すると缶バッジもいただけます。
どれをもらうか割と悩みますね。とりあえずBC自由学園の隊長さんをもらっておきました。



さあ、腹ごなしも済みました。
いよいよここからは、『ガルパン』観光へと進みましょうか。

と、友人がすぐ脇の大洗ホテルへ向かいます。
そうか、ここもコラボしているキャラがいるんですね。(むしろ作中でも登場するホテルですから、当然か)


おお、ここは冷泉麻子さんでしたか。
ホテルの人にお断りをして、写真をパシャリ。


さすがに悪いので、ホテルの売店でお買い物もしましょうか。
……なんだったかな。確かしらすを使ったおせんべいだったかな。

と、なんとレジで冷泉さんの名刺をいただけました。
購入者特典まであるとは……すごいな大洗。



大洗磯前神社さん、お邪魔しました。(大洗ホテルはこの鳥居の右奥。左奥は神社。)



さあ、メインの通りから1本入ったところを歩きます。
車通りが無いわけではないので、観光する際はちょっと注意が必要ですね。

……え、ここ普通の酒屋さんのはずですが。


真田信之「全部こんな感じか?」
真田信繁「全部こんな感じです」

などと脳内で『真田丸』の一幕が再生されつつ。
結論を言うと冗談抜きにどこもかしこも『ガルパン』コラボでこんな感じでした。



せっかくなので、マンホール。



「ウスヤ肉店」さん。
店長(?)までとはすごい。


お店の前も(中も)全面『ガルパン』ですごい。


ちなみにこの「ウスヤ」さん、串カツを販売しています。
タイアップしているキャラが「ももがー」なのは、やはり作中で串カツを食べていたからでしょうかね?

2本お買い上げで缶バッジをいただけるとのことで、ありがたくお買い上げ。
少し待ち時間があったのですが、お店のおばちゃんがお話ししてくれました。

……なんでも、『ガルパン』以来毎朝5時起きなのだとか。
冗談抜きに、早朝から並ぶ迷惑な、もとい、熱心なファンがいるそうで。
「なんかすみません」という気持ちでいっぱいになりますねこれ。


さて、ウスヤさんの横が空き地(駐車場?)になっていまして、そこにテントがあります。
串カツはここでいただくシステムですかね。テント内にはストーブもあって、実にありがたい。

いただきます。
・つくねちゃん
・アリクイさんチーム風


サービスで温かいお茶までいただけます。本当にありがたい。

なおこの空き地には、あろうことかⅣ号戦車D型(『ガルパン』作中で主人公が乗る戦車)の実寸大レプリカが展示されています。
『艦これ』といい『ガルパン』といい、すごいなぁ、ほんと。



まだまだ『ガルパン』観光は始まったばかりですが、私が眠くなってきたので本日はここまで。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿