goo blog サービス終了のお知らせ 

■シラス壁■高千穂シラススタッフblog

100%自然素材「シラス壁」のメーカー・高千穂シラスのスタッフが
おとどけします~

暖かくなってきたので

2013-03-17 09:49:40 | ヒトリゴト

暖かくなってきて自転車でちょっと遠くまで行く機会が増えたので
自転車用のアウターを新調しました!



Norrønaのbitihorn aero100 Jacketです!非常に軽く防風性も高いので
これからの季節、重宝しそうです!

Norrønaはごく最近日本に初上陸しました。これを記念して3月23~24日の
2日間にわたって期間限定ストアを表参道にオープンするそうです。



わたしも行ってみるつもりです!


たまには純和風

2013-03-15 09:21:19 | ヒトリゴト

そろそろ寒さも緩んできましたが、お正月用のお餅の残りが少しあったのを
思い出したので、この際本格的いこう!と思い立ち、物置から手あぶり火鉢を
引っ張り出してきて焼いてみました!



炭はちょっと贅沢して姥目樫(うばめがし)の備長炭です。
打つとキーーンといい音がするんですよ!

炭で焼くだけでおいしさアップ(気持ちの部分も大きいと思いますが)です!
たまには手のこんだことをするのもいいものですね。

ジャム作ってみました

2013-03-01 09:19:45 | ヒトリゴト

この冬も庭の柚子の木が実をつけました。
柚子湯などで楽しんでおりましたが、今回は柚子ジャム作りにチャレンジしてみました!


収穫~


実と皮を分け果汁を絞ったら、皮は適度な大きさに切って一晩水にさらします。


じっくり煮込んでお砂糖を加え、ゆっくりかき回します。


初めてでしたが意外と上手にできました!
ジャムというかマーマレードですね。

パンにぬったり紅茶に入れたりして楽しんでいます。
我が家の冬の定番になりそうです!

シラスを使った...

2013-02-28 09:58:03 | ヒトリゴト

よく行くお店のマスターに「シラス」を使ってあるものを作ってもらいました!


そう、スパゲッティ!
シラスと筍、ドライトマトのペペロンチーノ!絶品でした☆
※右上にマスターが特別出演してますね(笑)

一緒にいただいたワインはイタリアのルッカレッリ!
大変美味しゅうございました。

お魚のシラスも良いですが、「シラス壁」もどうぞ宜しくお願い致します。

グラミー賞を受賞したFun.のライブに行ってきました!

2013-02-24 23:11:23 | ヒトリゴト

先日発表されたグラミー賞で年間最優秀楽曲と最優秀新人賞を受賞したFun.のライブに行ってきました!


会場は数々のアーティストが素晴らしいアクトを繰り広げてきた新木場 studio coast。
今回、Fun.は東名阪のジャパンツアーを行いますが東京は一発目になります。


もちろんSOLDOUTです!


このチケットはプラチナチケットとなりました!


ドリンクカウンターもFun.仕様です。


開演前から熱気ムンムン!


ライブは大盛り上がり!メンバーも日本を気に入ってくれた様子。
ボーカルのネイトがMCで「今年はフジロックに呼ばれたから両親と来るぜ!」って言ってたけど、
それ発表して良かったんですか?(笑)


大変素晴らしいライブをありがとう!会場を出ると月が綺麗な夜でした。


せっかく遠出したので途中下車して坦々麺の名店「はしご」の排骨担々麺(ぱいこうだんだんめん)を頂きました。
素晴らしい休日でした!

INTESTYLE february 2013 に行ってきました

2013-02-19 19:26:57 | ヒトリゴト

パシフィコ横浜で開催されている「INTESTYLE february 2013」に行ってきました。


INTERSTTYLEはサーフ・スケート・スノーのボードカルチャーと、アウトドア・自転車および、
感度の高いセレクト系のファッションなどを中心とした、ライフスタイル全般に関わる
ビジネス展示会です。


お目当ては新作が発表されたGoProのブースです。GoProは小型の防水・防塵ビデオカメラで
最近では芸人さんがテレビ番組でバンジージャンプなどをするときに頭に装着されている
アレです。
展示してあったGoPro仕様のTOYOTA86、格好良かったです!


新作や未発表のレアなアイテムなど、いろいろ観られて楽しかったです。


なんと会場内にはSkate Parkまで!

21日木曜日まで開催していますのでご興味あるかたは足を運んでみてはいかがでしょうか。

静岡おでん

2012-12-13 12:49:37 | ヒトリゴト
今回は静岡で食べたおいしい「おでん」のご紹介です。
静岡といえば、静岡市では学校帰りに駄菓子屋で買うような身近な存在だという「おでん」。
イベントの会場準備を終えた後、スタッフは隠れ家風「居酒屋 ぽこ」へ行ってきました。

静岡おでんの特徴は、牛すじのダシのきいた濃いつゆで「黒はんぺん」や練り物を煮て、
ダシ粉と青海苔をかけて食べます。




明るくお話好きのママのおもてなしで、とっても和やかな時間を過ごすことができました。
おでんの味はもちろん、人生相談にも乗ってくれますよ~!




静岡に行かれた際はぜひ、お立寄りください

美術館

2012-11-29 14:17:25 | ヒトリゴト
秋の夜長に美術鑑賞と思い、
建築家・山本理顕氏設計の横須賀美術館に行ってまいりました。

山本理顕氏の初の美術館作品で、目の前に東京湾が広がっています。
北側の海以外の三方は山に囲まれており、周辺環境との高さを合わせるために、建物の半分は地下に埋まっています。
館内は白を基調とし、
壁や天井に採光用の丸い穴が幾つも空いており、
また壁と天井の境目の部分は、緩やかなカーブを描き柔らかい空間を演出しています。
塩害を防ぐためのガラスが、白い外壁の周りを覆う感じで建っています。
(2006年竣工)

夕刻過ぎに行ったため、とても幻想的な雰囲気を醸しだしていました。


現在の企画展は「開館5周年記念 没後30年 朝井閑右衛門展 ~彼は絵の具を耕した~」
横須賀にゆかりの深い画家・朝井閑右衛門(1901-1983)の画業を楽しむことができます。

常設展は「ヨコスカ-TOKYO-ぴあ 及川正通 ~イラストレーションの世界~」
横須賀育ちのイラストレーター及川正通(1939~)を紹介する特別展示です。
ユーモラスなぴあの表紙イラストを見れば、思わずその時代へ逆戻り。


展示期間等については、横須賀美術館公式サイトをご覧ください。

目の前に広がるのは、東京湾。
その向こうには、房総半島。
本当に素敵なロケーションで、ゆったりとした休日を過ごされたい方におすすめです♪

ランチ

2012-10-31 17:51:43 | ヒトリゴト
今日は、スタッフのお昼ご飯ネタです。

気分転換を兼ね、ときどき外にランチに行きますが・・・
女性に人気なのが、ランドマークタワー5階にある「chef’s V」。

今日は、今月の農園カレーをいただきました!



野菜がたっぷり入っています。
こんなに野菜を食べることは滅多にないので、がんばって全部食べました!

野菜不足の方、今夜は野菜たっぷりのカレーなどはいかがでしょうか。