goo blog サービス終了のお知らせ 

■シラス壁■高千穂シラススタッフblog

100%自然素材「シラス壁」のメーカー・高千穂シラスのスタッフが
おとどけします~

シラスの里イモをいただきました!

2013-06-03 08:56:48 | ヒトリゴト

シラスの里、中霧島でこの春採れた「シラスの里イモ」が会社に届きました!
南九州の豊かな自然とシラス台地が育んだ「シラスの里イモ」は、普通のサトイモより大きくなる
赤芽という種類で、きめ細かくとろけるような食感が特徴です。


まずはシラスの里イモのお味噌汁です。ホコホコとしたなんともいえない
食感がたまりません!


こちらはシラスの里イモのグラタン~味噌仕立て~です。
里イモの他に、葱、揚げが入った和グラタンでとっても美味しくできました!

里イモがこんなに美味しく育ったのはシラスのパワーのお陰でしょうか(笑)
ご馳走さまでした☆




シラス里イモ その3

2013-05-30 09:35:18 | ヒトリゴト

中霧島でこの春採れた「シラスの里イモ」ですが、よく行くバルのマスターに
リゾットにしていただきました!


チーズの良い香りがします!おいしそうです☆


食べてみてびっくり!シラスの里イモは細かく刻んだもの、大きくカットした2種類入っています。
細かいものはサクサクと歯応え良く、大きいものはねっとりとして味わい深いという違った食感が楽しめる
大変手の込んだものでした!

おいしく育った里イモからシラスパワーを頂きました!ご馳走様でした☆
気になるシラスのパワーとは?>こちらからどうぞ!

シラス里イモ その2

2013-05-28 08:29:23 | ヒトリゴト

先日、会社にシラスの里、中霧島で採れた「シラスの里イモ」が届いたことをお伝えしました。

実は日ごろお世話になっている皆様にもお裾分けさせていただいたのですが、なんと伊礼先生の
ブログにてご紹介いただきました!

20130516 クミンの効いたキーマカレー

伊礼先生は「里イモを潰してベーコンと海苔をまいてソテー」して召し上がったそうです。
美味しそう!是非、伊礼先生のブログをご覧ください☆

シラス三昧

2013-05-16 18:40:34 | ヒトリゴト

日ごろシラスのことを考えながら仕事をしているせいか、「シラス」という単語を街中で見かけると
つい反応してしまいます。

ふらっと立ち寄った居酒屋さんのランチで「シラス丼」というメニューがあったので無意識に
注文してしまいました。


大変おいしかったです!ボリューム満点、800円!

そしてその夜、またまたふらっと立ち寄った回転寿司屋さんで「生シラス軍艦」の文字が!
見てしまうと注文したくなってきます。


新鮮!甘い!おいしー!大満足です☆

シラス三昧な一日なのでした...

【シラス】ヴォルカングラス

2013-05-06 13:40:17 | ヒトリゴト
シラスがグラスに活用されています!
鹿児島の会社が製造しており、商品名はヴォルカングラス。

デザインの特徴は、グラスの台座部分は桜島をイメージし、
グラス部分に描かれたモールはその桜島から出る噴煙をイメージしているとのこと。

そして偶然?!にもこのグラスが我が家にありました!!



せっかくなので、アルコールを入れてみました!



美味しくいただきました♪


ヴォルカングラスについて詳しくは・・・
http://www.kagoshima-it.go.jp/public/shirasu/pdf/shirasu16.pdf#search='%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9'

GO OUT JAMBOREE! その4

2013-04-16 09:31:21 | ヒトリゴト

朝、とても冷えます。何枚も重ね着して夜明けを待ちました。


夜明け前の富士山。今朝は雲に隠れることなくくっきり見えています。


夜明けです。


昨日のホットサンドバトルに触発されて作ってみました!


このあたりはちょうどいま桜が見ごろでした。


最後はみんなでパシャっ!

楽しいイベントでリフレッシュできました!


GO OUT JAMBOREE! その3

2013-04-15 11:04:03 | ヒトリゴト

富士山のふもとは陽が落ちると途端に寒くなります。
今回は風も強めだったので一段と寒く感じます。


富士山は雲ひとつなくピンクに染まって綺麗に見えていました。
遠くにカラフルな気球が見えます。


コーヒー屋さんも明かりが灯りました。


となりではろうそく作りのワークショップ。ろうそくの火は和みますね。


風が強く寒かったのでグランドシートを敷かずにワンポールテントの中で食事を取りました。
外から見るとほんわり明るくでかわいいですね。

<その4につづきます>

GO OUT JAMBOREE! その2

2013-04-14 07:11:05 | ヒトリゴト

夜が明けました。


とても冷え込んだようで地面には一面霜が降りていました。
富士山も雲で隠れていましたが日の出時にちょっとだけ太陽が見えました。
これはこれで綺麗です(笑)


少し時間が経って雲が晴れてきました。


午前中のうちにすっかり晴れました!
美しい富士山のお姿。


ちょっと時間が空いたのでワークショップに参加してみました。
こちらはオジャガデザインさんの革工芸ワークショップです。


ヘアゴム完成!我ながら力作です!


いろいろなイベントがあちこちで開催されていました!
こちらはホットサンドバトルの模様です。決勝戦!


そしてずーっと気になっていた代々木八幡のコーヒーショップ
「Little Nap Coffee Stand」さんが出店していました☆
まさか富士山のふもとで楽しめるとは!

<その3につづきます>



GO OUT JAMBOREE! その1

2013-04-13 06:33:54 | ヒトリゴト

アウトドア雑誌「GO OUT」が主催する日本最大級のキャンプイベント
GO OUT JAMBOREEに来ました!


会場は富士山のふもとにあるオートキャンプ場です。


まずはルーフをたてます。所謂「タープ」とはちょっと違うものです。


風が強くてたてるのが大変でした。


なんとかできました!記念に富士山と一緒にパチり。


暗くなる前になんとかテントの設営も終えることができました。


晩ごはんはハンバーグに挑戦してみました!なかなか上手にできましたよ!

<その2につづきます>

春ですね~

2013-04-10 09:10:45 | ヒトリゴト

毎朝、通勤途中に公園を通ります。


緑の豊かな公園です。休日にはピクニックをする家族連れやワンちゃんのお散歩など
結構な賑わいです。


公園の入り口の花壇からいい香りがしました。


綺麗に咲く花を見て朝からいい気分になりました。


何気ない朝のひと時をちょっとだけお裾分けです。