goo blog サービス終了のお知らせ 

■シラス壁■高千穂シラススタッフblog

100%自然素材「シラス壁」のメーカー・高千穂シラスのスタッフが
おとどけします~

九州工場の雪

2011-01-17 11:41:33 | 九州工場
先週から日本海側や北日本を中心に大雪で荒れた天気が続いています

大学入試センター試験の日程と重なり、ニュースを見ていると何時間も早く家を出たという方や、
試験会場近くに前日から宿泊したという方など、受験生の皆さんは大変だったことと思います。

大晦日から元旦にかけての雪もスゴかったですよね・・・
九州のシラス壁工場でもその頃雪が降ったようです。
工場スタッフより雪景色の便りが届きました




この時期にここまでの積雪は、ここ何年もなかったとのこと。




こちらは工場近くにある「やまだ温泉」。
霧島連山の麓にある山田町は自然に恵まれ、温泉地としても有名です。
HPはこちら→http://yupoppo.com/index.php?id=8




サクラサク

2010-03-26 14:18:38 | 九州工場
シラス壁工場よりサクラの便りが・・・

宮崎県都城市では今が満開のようです!

  

この桃色をみると、何故か幸せな気分になります♪
不思議ですね~

  


  

ここは、工場近くのやまだ温泉。
コミュニティールームの壁には中霧島壁が施工されています。


私も来週末はお花見予定です。
もちろん、お酒もいただいちゃいます!

皆様もくれぐれも飲みすぎないように気をつけてくださいネ

シラス壁工場(宮崎県都城市)に雪

2010-01-13 15:59:38 | 九州工場
本日、シラス壁工場より雪景色の便りが届きました。



一面、雪です。



工場は、南九州の宮崎県都城市中霧島地区にあります。
都城市は盆地で、夏は暑く、冬は寒いのが特徴ですが、
ここまでの積雪は珍しいとのこと。



今日はシラスの地層もかくれんぼ。





雪は断続的に明日14日朝まで降り続く見通しのようです。

路面凍結の恐れもあるので、
気をつけて作業にあたってほしいと願うばかりです。

シラス壁工場見学会レポート②

2009-11-04 11:51:04 | 九州工場
前回の続きです。。。

商品説明のあとは、車で移動し、シラス乾燥場へ。
日照時間の長さを利用して、シラスの水分を天日乾燥しています。
エコ①ですね!



続いて、シラス採取場へ。
実際にシラスを採取する現場を見てもらいました。
シャベルを入れると、サラサラと崩れます。



続いて、篩いをご覧いただいています。
使用している機械は全て中古品。
エコ② リユースです。



こちらの工場、リサイクル品を活用し、
ほとんどを手作りで工場スタッフがつくっているんです。
エコ③ リサイクル





こちら工場内風景。
人の力を活用し、大きなエネルギーを使用していません。
エコ④ 省エネ





工場見学の後は、大人気の施工実演。
皆様が真剣に見ているので、左官職人はとても緊張したそうです。



これにて、シラス壁工場見学会は終了!

ご参加いただきました皆様に、この場をお借りして御礼申し上げます。
今後ともシラス壁をよろしくお願いいたします。

本ブログでは、この感動を上手く伝えることができませんでしたが、
機会がありましたら、ぜひ皆様お越しください!

シラス壁工場見学会レポート①

2009-11-02 09:41:50 | 九州工場
お待たせいたしました!
シラス壁工場見学会のレポートです!

当日は、見事な秋晴れ!
気持ちのいいお天気のもと、開催いたしました。

トラクターの向こうに”かかし”が見えますが、
そこが集合場所のかかし館です!



かかし館は宿泊施設も兼ね備えているため、
宿泊者のお布団が干されていました。
なんとも、ほほえましい光景です(笑)



遠方から参加いただいたお客様は、こちらのレンタカーで到着。
遠くは、岩手県からご参加いただきました!



まずは、商品説明から・・・
シラス壁の環境性能を中心に、特徴等をご紹介。



商品説明が終了すると、車でシラス乾燥場へ移動です。
車中からは、このような景色を見ることができます。



ゆっくりと時間が流れるのどかな山里で、
シラス壁はつくられています。

次回は、シラス壁工場見学レポート②をご紹介いたします。
お楽しみに~

雪化粧の高千穂峰

2009-01-14 09:01:22 | 九州工場


九州工場から見える高千穂峰にも、雪が。。。

九州工場のある宮崎県都城市は、
寒暖の差が激しく、冬はとても寒いそうです。
今日14日も、最低気温-4℃、最高気温9℃。

まだまだ、寒い日が続きます。
皆様も風邪など引かぬよう体調にはお気をつけください。

初荷

2009-01-07 09:05:36 | 九州工場
1月5日(月)、今年の初荷です!



北は群馬県から、南は愛知県。
意外にも関西・九州地区がありませんでした。

ぜひ今年もシラス壁をたくさん使ってくださいネ


それから、新商品「クルクール」の情報をホームページに
アップいたしました。



クルクールとは、
外壁への打ち水による気化熱作用で、
住宅内部の温度上昇を抑えるシステムです。
だから、とってもエコ!

ご興味のある方は、ぜひご覧下さい!

http://www.shirasukabe.com/kulukool/index.html

九州工場 秋の気配

2008-09-22 09:39:05 | 九州工場


雲が噴煙に見えます!


そして、工場近くの田んぼも、秋の気配が・・・



ヒガンバナです。
マンジュシャゲ(曼珠沙華)とも言います。



きれいな赤い花をつけていますが、有毒なので気をつけましょう。

九州工場からの、秋の便りでした。

つつじの便り

2008-04-28 09:42:21 | 九州工場
九州工場から、
つつじの便りが届きました。



工場長宅のつつじです。



きれいですね~


そういえば、先日、女優・黒木瞳さんの
サッポロビール『エビス・ザ・ホップ』のラジオCMを聞きました。
そのなかで、つつじについての豆知識がありましたので、
ちょっとご報告します。


つつじの花びらは5枚。
うち、1枚だけ斑点のような模様がついているのを知っていましたか?
これは、花びらの基部に蜜腺があることをほのめかしていると考えられています。
飛んでくる虫たちに、ここに美味しい蜜がありますよと教えているのかもしれません。
そして、蜜に誘われてきた虫たちに花粉を運んでもらうのです。


来年も、美しいつつじが見れるといいですね



今日は、左官の日! ~シラス物語3をアップしました!

2008-04-09 15:44:03 | 九州工場
ご存知でしたか?
今日、4月9日は『左官の日』。

日本左官業組合連合会が制定したとのこと。
漆喰(しっくい)のヨミにちなんでいるようです。

ちなみに、シラス壁は漆喰ではありません


ということで、
シラス壁への知識をさらに深めていただきたく、
好評のシラス物語3をアップしました。

今回は、『原点は、スローライフ』。
ぜひ、ご覧ください!!!