goo blog サービス終了のお知らせ 

馬好きなおっちゃんのラーメン&競馬日記

タイトルも新たにラーメンと競馬中心のブログとしてリスタート。1年間にラーメンどれくら食べるんだろう・・・。

真鯛ラーメン 麺魚

2018年11月19日 | ラーメン
今の職場からは遠くない。行くなら今しかない。そして、来てしまった錦糸町。結構近かった(笑)

2017年4月末にオープンして話題となっていた「真鯛ラーメン 麺魚」へ来ました。



オープンからかなり時も経ち、並ばずに入ることができました。

ちなみに斜め向かいには、姉妹店となる「満鶏軒」があります。こちらは鯛のマークがありますが、鴨をベースとしたラーメンを出すお店です。



意外に奥に広い店内。カウンターのみですが、16席あります。

購入したのは「濃厚真鯛つけ麺 雑炊セット」。



カウンターに「麺魚のススメ」なるものがあったので、読んで暫し待ちます。

「麺と魚が恋をして、桜が咲いて塔が立つ・・・」

魚か~、俺の好みに合うのだろうか・・・。いくら話題の名店でも食べるまでは心配だな・・・。

先に雑炊セットのご飯が登場。



解した鯛、ゆず、ネギ。最後にこれを鯛の出汁に入れるわけですね。楽しみです。

次に麺とつけ汁が着丼。



真空低温調理されたキレイなピンク色のチャーシューと全粒粉入りの太麺。美味しそう。



おおっ、名前に違わぬ濃厚さ。期待できる。

具材としては珍しい船橋産の青菜。こちらにゆずとネギ。

さて味はどうなんでしょう。鯛で濃厚な味なんか出せるの? 疑問しか湧きません。

麺を浸して一口食べると、おおっ、食べたことない味。動物系とは明らかに違い、魚だけど、生臭い感じもない。

想像していたよりも鯛の味がしっかりしていて、美味しさも想像を遥かに超えていた。はっきり言って美味い。クセになりそう。

濃厚と言っても塩ベースのありきたりなつけ汁かと思いきや、いい意味で全く期待を裏切った美味しさだった。

鯛でこんなに美味しいつけ汁が出来るんだ。完全にナメてた。もっと早く来れば良かった。これは話題になるね。

美味しすぎてあっという間に麺を完食。危うくつけ汁が無くなりそうだった。雑炊できなくなってしまう(笑)

この鯛出汁が凝縮したつけ汁にご飯をドボン。よ~く混ぜて一口。

台湾混ぜそばの追い飯に次ぐ、美味しさ。この出汁で雑炊作って美味しくない訳ない。卵があればベストだな。

鯛油そばもなので、いつかもう一度来てみよう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。