goo blog サービス終了のお知らせ 

馬好きなおっちゃんのラーメン&競馬日記

タイトルも新たにラーメンと競馬中心のブログとしてリスタート。1年間にラーメンどれくら食べるんだろう・・・。

冬の東京競馬場

2016年02月06日 | 万馬券
今年初めての東京開催のため、東京競馬場に行って来ました。

馬券を買うのは、有馬記念以来。果たして今年は何回万馬券が当たるのか。今年初当たりを目指して頑張ります。

今日は、外国人騎手を中心に馬券を買うことにしました。

昨年のデータを見ると、外国人騎手の連対率や複勝率が凄いことになっている。

複勝率については、4割以上で10回に4回以上は馬券に絡んでいる。馬券購入の際に外国人騎手は外せない。

今日は、東京競馬場に外国人騎手が3人来ているので、お願いしますと神頼み!

その結果、5回的中でその内1つは万馬券。今年初の万馬券ゲットです。

初日の馬券購入から万馬券が当たるとは、今年は幸先がイイ。仕事はダメだけど(笑)


で、今日は気温が低く寒いので、温かい味噌らーめんをお昼に食べました。

味噌らーめんで有名な「ど・みそ」が9月に東京競馬場でオープン。一度は食べてみたいと思ってました。

注文したのは「特みそこってりらーめん」。



まあ、俺にとってはそれ程こってりって感じじゃないんだけどね。

麺はしっかりとした太麺でやや固め。スープは少し背脂が浮いたザ・みそスープ!体が温まります。

この白い玉子が味玉じゃないっていうのがマイナスポイント。何故普通の半熟玉子なんだろう???

「辛味噌ラーメン」っていうのも気になるので、次回食べてみましょう。

終わり良ければ全て良し!

2015年12月27日 | 万馬券
昨日、WINS新横浜に行って惨敗したので、有馬記念で取り返そうと昨日から新聞とにらめっこ。

う~ん、接戦、混戦でコレっていう馬がいないな~。

ゴールドシップが1番人気になっているけど、引退レースだからみんな単勝馬券買うから人気が上がってるんだろうね。

でも、ゴールドシップは全盛期の勢いがないので、本命にはできない。

2番人気のラブリーデイは、距離が長いし、今年レース使いすぎの感じがする。

3番人気のリアファルは、中山競馬場の経験が無いし、小回りコースは合わない気がする。

4番人気のキタサンブラックは、特に悪い所なし。イイんじゃないの。

ヨシ、サブちゃんにフルコーラスの「まつり」を歌ってもらうためにキタサンブラックから馬券購入。



今年最後だから、後悔しないように、相手も手広く購入。8頭も買っちゃった(笑)


レースがスタートしたら、キタサンブラックが逃げてる・・・。

あれ?リアファルが逃げて、キタサンブラックは2~3番手から進めると思ったのに大丈夫なのか???

最終コーナー回っても先頭はキタサンブラック。そのまま3着までに粘ってくれれば、大体当たるはず。

外からマリアライトが迫る。おいおいマリアライトは買ってないよ!キタサン粘って~!

さらに中を突いてゴールドアクターとサウンズオブアース突っ込んできた!

でも、キタサンブラックもアタマ差で3着に粘る大健闘。よく粘った!

7-9-11の馬券当たってる。万馬券でしょ。しかも、10万越え!

今年10回目の万馬券ゲット!最後に当たるのは気持ちがイイ。

まさに終わり良ければ全て良しとは、このためにあるような言葉だね。


来年の秋からは、外国のGⅠレースも購入できるようになり、ますます国際化が進みます。

イギリス、フランス、ドバイ、香港、アメリカ・・・。新聞読むのが忙しくなる(笑)




あと4回

2014年12月13日 | 万馬券
WINS新横浜へ行って来ました。

今日の朝は冷えるね~。でも、早く行かないと指定席が取れないから仕方ない。

競馬カレンダーもいっぱい売っていたけど、今年もう一度来る予定なので、今日は買わずに我慢。

売り切れになりませんように・・・。

さて、馬券は2回しか的中せず。そのうち1回は万馬券だったので良しとしよう。

配当は126.3倍で今年16回目の万馬券。

あと4回でちょうど20回。微妙に届かないような気が・・・。


お昼休みに新横浜ラーメン博物館に行ってみたんだけど、お昼の時間帯は非常に混んでました。

行こうと思ったお店も45分待ちの状況で、入場してすぐに撤収してしまいました。

でも、ちゃんと入場記録はされるからね。あと1回入場すれば、年間パスポートGetです。


月が変わればツキも変わる!

2014年12月06日 | 万馬券
12月最初の競馬。

今日の重賞レースは、中山でステイヤーズステークス(GⅡ)と中京で金鯱賞(GⅡ)。

あんまり検討している時間が無かったんだけど、それぞれ3連単5頭BOXで購入。

【ステイヤーズS】5頭BOXで購入
クリールカイザー
セイクリッドバレー
デスペラード
ファタモルガーナ
ホッコーブレーヴ

結果は、
1着 デスペラード
2着 ファタモルガーナ
3着 クリールカイザー

で的中です!139.1倍で今年15回目の万馬券です。
固いと言えば固い馬券です。

【金鯱賞】5頭BOXで購入
ラストインパクト
エアソミュール
トウカイパラダイス
カレンブラックヒル
ウインバリアシオン

結果は、
1着 ラストインパクト
2着 サトノノブレス
3着 エアソミュール

サトノノブレスを買ってない・・・。
トウカイパラダイスとか買ってる場合じゃなかった・・・。

でも、当たっても万馬券じゃなかったからイイか。

今月、あと5回くらい当たるとイイね。万馬券20回的中目指して頑張ります!

狙い通り!

2014年10月26日 | 万馬券
大つけ麺博の帰りにWINS新宿に寄って菊花賞の馬券を買いました。

つけ麺博の会場から歩いて10分くらいだけど、新宿の人ごみをかき分けて行くのが非常に面倒。

WINSも今日はGⅠレースということでいつもよりも混雑してるね。

菊花賞で本命にしたのは、前哨戦の神戸新聞杯で3着だったトーホウジャッカル。

前哨戦では不利さえなければ勝っていたレースだった。今度こそ1着だろ!

トーホウジャッカル(2番)を軸にして3連複を購入。本当は3連単で買いたいんだけど、お金がねぇ~

新宿だと1点で最低200円購入しないとダメなのでいつもよりもお金が掛かる。・・・。



つまり、新宿では負けられないんです。先週も先々週もつけ麺博の帰りに寄って馬券買ってるんだけど、実はまだ新宿では外したことが無い!

15時40分にレーススタート。本命のトーホウジャッカルは、内枠からインコースを通って良い位置をキープ。かなりいい感じ。

3000mの長距離レースでインコースでジッと我慢して脚を溜めれるのは相当有利。

4コーナーで仕掛けて、直線では早くも先頭に並びかける勢い。

溜めた末脚は衰えず、そのまま先頭に立ってトーホウジャッカル1着でゴールイン!

2着はサウンズオブアース(4番)、3着はゴールドアクター(10番)で的中!

配当は、133.4倍の万馬券。今年14回目の的中となりました。

WINS新宿では、負けません。負けられません。

ここ1カ月で万馬券6回的中とフィーバーしてますが、11月も好調が続くのかな?

来週は天皇賞です。

秋華賞

2014年10月19日 | 万馬券
本日は、秋のGⅠレース2つ目の秋華賞。

オークス馬のヌーヴォレコルトが1.5倍で圧倒的な一番人気。

こんな場合は、マークもきつくなるし、意外と勝てないことがある。

ということで、ヌーヴォレコルトの3連単2着流しで馬券を購入。

レースはハイペースで流れてヌーヴォレコルトは、中団インコースでのレース。

内枠だったので良い位置かなと思ったけど、最終コーナーで騎手が内側が開かないと判断し、外側へ。

最後、追い込んで来るものの、内から脚を伸ばしたショウナンパンドラが1着。ヌーヴォレコルトは2着。3着はタガノエトワール。

ヨシ!馬券当たり。しかも、配当は127.9倍で万馬券。今年13回目の的中です。

今月に入って万馬券5回的中。封印を解いた三十三間堂の金運のお守りのご利益は、まだまだ続くよ。

4日間で4回

2014年10月14日 | 万馬券
今日は、昨日開催予定だった京都競馬の代替競馬が行われました。

朝のうちにメインレースの京都大賞典(GⅡ)だけ馬券を購入しました。

今年は、平地重賞レースは全て購入する方針なのでね。

昨日の台風の影響で馬場がどれくらい水分を含んでいて、メインレースまでにどれくらい乾くのか・・・。予想迷うね。

考えた挙句、本命としたのはラストインパクト。トーセンラーかメイショウマンボか迷ったけど、ラストインパクトが一番成長している感じがする。

結果は、ラストインパクトが粘るタマモベストプレイをゴール前で交わして1着。3着はトーセンラー。

レースは生で見れないので、結果だけ確認したら、3連単見事に的中!

配当は174.7倍で今年12度目の万馬券的中。

ここ4日間で4回の万馬券的中。

実は、今年、京都の三十三間堂で購入した金運上昇のお守りをとうとう解放したのです。

解放と言っても袋から出しただけだけどね。

この金運どこまで続くのか・・・

連日の・・・

2014年10月12日 | 万馬券
今週は三連休ということで、競馬開催も土日月の三日間連続開催。

ひょっとしたら台風の影響で月曜日は京都競馬が中止になって、火曜日に代替競馬が開催されるかも。

そうなると、前代未聞の四日間連続開催です。一週間の半分が競馬ですか・・・。

本日は、東京競馬場でGⅡ毎日王冠です。

このレースは混戦で一番人気の馬が大外枠となり、すんなり勝つと思えないので、ちょっと捻りました。

8番人気のエアソミュールから3連複で購入。

レースは、意外にも11番人気のサンレイレーザーが逃げる展開。

エアソミュールは、スタートも無難に出て道中も上手く折り合い、最後の直線へ。

手応えは抜群でいつでも抜け出し可能な感じだけど、前に馬がいて壁になって抜け出せない。

残り200mで前が空いて、馬群の中を一気に突き抜けて先頭でゴールイン。

2着に逃げ粘ったサンレイレーザー、3着に5番人気のスピルバーグが来て見事的中!

配当は、497.2倍。連日の万馬券的中で今年11度目。

何となく10月はいい感じ。

やっと今年10回目

2014年10月11日 | 万馬券
3連休初日。今日は、東京競馬開幕日ということで東京競馬場へ行って来ました。

6月末からコースを使用していないので、芝コースの緑がとってもキレイ。

馬券の方は、午前中は全く当たらずどうしようかと思いましたが、午後になって徐々に的中。

6レースで馬連と3連複的中で合せて約1万円ゲット!


京都9レースで馬単188.2倍的中。

7月以来、今年9回目の万馬券的中。久々だと喜び一入。


さらに東京11レース、メインの新設重賞いちょうステークスで3連単226倍的中。

1日2度の万馬券で今年10回目の的中。やっと2ケタとなりました。

ようやく京都で購入したお守りのご利益が出てきました(笑)

この調子でもう少し当てたいね。

春のGⅠ開幕で万馬券的中!

2014年03月30日 | 万馬券
今週も4重賞レース。

3月29日(土)は、中山で天皇賞(春)のステップレース日経賞(GⅡ)。阪神でクラシック最終便となる毎日杯(GⅢ)。

日経賞は、有馬記念で2着のウインバリアシオンから馬券購入。勝ち馬は当ててるのに2着馬のホッコーブレーヴを買っていない・・・。

考えた挙句、切ってしまった。こういうのが来るんだよね。だいたい切ると後悔するんだよね。人気無いから配当高いし・・・。

毎日杯は、シンガンから馬券購入。こっちは完全に撃沈。9着だった・・・。勝った馬はマイネルフロストだけど、1~3着の馬は全部買ってるのにね。


気持ちを切り替えて3月30日(日)は、中山でマーチステークス(GⅢ)。中京で高松宮記念(GⅠ)。

マーチステークスは、クリソライトから買うも既に4コーナーで手応えなく後退。全く勝負になってないね。

そして、最後に高松宮記念。芝1200mのスプリント戦。天候が悪く不良馬場でのレース。

買ったのは、ストレイトガール。1番人気の馬だけど、重い馬場はこの馬に合いそうかなと思って買いました。

で、結果は、コパノリチャードが優勝。2着はスノードラゴン。ストレイトガールは3着で馬券は的中。

3番人気‐8番人気‐1番人気ということで、3連単の配当は71,040円。

今年最高配当の万馬券。最後に当たって良かった。



只今の重賞成績は、36戦9勝 的中率25.0% 回収率 102.21%

やっと回収率が100%を超えた!この感じを維持したい!