【土佐魂】 澤田誠志の ”人生キチキチ”

      ~馴れず焦らず怠らず人生戯れの如く~

◆teamキチキチ 第六回SP公演決定!!!

この公演は終了しました。 沢山のご来場、ありがとうございました!!!   

◆東京11(イレブン)情報!!

※当店、「東京11(イレブン)」では・・・ 【毎月11日】を”振る舞いカレーの日”として無料サービスしています。 是非どうぞ!!!

◆DVD「池田&澤田トークソングライブ2013」

※予約は、カテゴリー◆『2013 DVD&Tシャツ予約』からお入りください。   ×完売しました。

◆DVD「池田&澤田ライヴ2011」

※注文はカテゴリー◆DVD「池田&澤田ライヴ2011」からお入り下さい。   完売しました!!

◆DVD 「澤田&池田の夏ライブ2010」 

※注文はカテゴリー◆DVD「澤田&池田ライヴ」からお入りください!!   ×完売しました。

◆DVD teamキチキチ第五回公演「不協和音」

※注文はカテゴリー◆DVD「不協和音」からお入りください。  残り2枚。

◆DVD teamキチキチ 第四回公演  「TSUYA」

※ご注文はカテゴリー◆DVD「TSUYA」からお入り下さい。  ×完売しました。

◆DVD teamキチキチ第三回公演 「 BANK★PUNC」

※注文はカテゴリー◆DVD「BANK★PUNC」からお入りください!! △残りわずか!!

初・・・現場!

2009年08月31日 | ◆人生キチキチ
昨日はズラと衣裳合わせの為、「緑山」に行ってきた。


なんと今度のドラマは、キチキチの池田と一緒だ


メンバー各々、色々と仕事をやってはいるが、一緒の現場は・・・

一度も・・・誰もない




俺と池田が「初」だ。(シーンは違うが・・・)





なんだかメッチャ嬉しい



今日、矢嶋からも連絡があったが

メッチャ喜んで羨ましがってた 





緑山からの帰りの車中で池田が

    
     「あと一人でもメンバーが居れば楽しいやけどなぁ・・・」と。







もしかしたら・・・

俺は役者やっててこんなに嬉しい事はそんなになかったかも・・・

なんでか・・・・・嬉しい








だから・・・・・飲んだ

関係ないが・・・飲んだ

池袋で・・・・・飲んだ

しこたま・・・・飲んだ



だから・・・・・撮った


ところで・・・何を気取ってんねん池田は 

笑えって言うたのに・・・






最初、池田は・・・


     「次の日、リボ~ンの録りがあるんで2,3時間で・・・」



と、言っていたがなんと・・・・・9時間飲んだ 

やはり止まらないのがキチキチだ・・・「飲ドレス」だ

   ◆飲むのがエンドレスだから「飲ドレス」だハハハ





それと、ちょっと意外だったのは

普段、池田はあんまり自分から歌わないのだが

何故か昨日は「一人の青年」を熱唱していた



俺たちが出会った「東京ノスタルジア」を思い出した・・・


そして・・・・・洪水の涙が





今日、池田は無事に仕事を終え、新幹線で帰っていった 


しかし俺は・・・・・家で死んでいた 







     その二人の出演する記念のドラマ 「JIN」

     TBSの日曜劇場 夜9時


     10月スタートです



     お楽しみに


神保町花月

2009年08月29日 | ◆人生キチキチ
今日はこれから、キチキチ公演ではいつもお世話になってる
『大山恵理乃』出演の舞台に行ってくる!


いつもそうだが、彼女が出演するこの吉本の舞台は
新喜劇っぽくて俺は好きだ(^O^)


若手のお笑い芸人達に交じり
今日はどんな芝居を披露してくれるか…


三枚目のキャラだといいのだが…



楽しみ楽しみ\^o^/



では(^O^)/




▼まったく関係ないが、写真は高知で発見した愛す…


いや失敬(¨;)


《アイス》だ!!



ウマイ(^_-)-☆

2年ぶりの・・・

2009年08月28日 | ◆人生キチキチ



AM 5:10 


若干の雲のなか自宅を出発

東京駅で軽く朝食。

あくまで軽くだ・・・ムフフフ

















PM 12:45


   んっ??

   この川は・・・・・


   ここは「おおぼけ」だ

   なんだか俺みたいだ・・・






   漢字で書くとこうだ 


ここは徳島県だ。


有名な「かずら橋」がある川だ。















PM 12:57

窓から川を見つめる少女をこっそりと パシッ


     何か恋愛問題に悩んでいるのか・・・?

     日本の将来に絶望を感じているのか・・・??


















PM 1:12


来た~~~~~~

待ちに待った「駅弁」だ

このために朝食を控えめにしたんだハハハ

   「幕の内弁当」だ




献立は・・・

  煮魚・里芋・煮海老・玉子焼・鳥カラ・かまぼこ
  海老天ぷら・魚のすり身の揚天・煮豆・柴漬け・いんげん
  トマト・ゴマ饅頭

なんと13品目


なんと・・・これで¥980 


なんとなんと・・・最高の昼飯だ


なんとなんとなんと・・・ヒヒヒ


       笑いが止まらん







至福の時を味わい・・・















そして電車は・・・


pm14:36  終着駅に




列車乗車時間・・・6時間3分。



最近は車での移動が多かったから

今回の列車は正解だった

30年前が完全に蘇った・・・




香川~徳島~池田~・・・

と、高知に近付くにつれ、徐々に列車の中の言葉が

「高知弁」になってくる・・・

そして飛び交う・・・

    「おまん久しぶりやいか~!」

    「太っちゅうねや」

    「もんたがかよ」

    「いかんきねぇ・・・」

    「かまんかまん」


















ここは漫画家「やなせたかし氏」の故郷でもある。

だから電車もこれだ



「あんぱんまん電車」











そして最長のアーケード街 「帯屋町」へ




長さは1kmはあるらしい・・・

     「こじゃんと長いき






そんなこんなで夜は同級生とその仲間達と

「美味い酒とかつおのタタキ」を堪能したき

pm20:00~未定








  ※楽しそうな感じやけんど
   今回の高知はあくまで「仕事」やったがやき・・・
   あしからず






















DVD

2009年08月24日 | ◆DVD「BANK★PUNC」

 

以前にもお知らせした通り・・・

7月の舞台 

「BANK★PUNC」 ~オレたちの物語~DVDが出来上がりました。

が、皆さんの「声」が大きく響いたため考えました・・・

 

そこで

 

 

     ≪あの笑劇をもう1度≫

  

  

と、いう方は下記のアドレスまで必要事項を入力の上、ご連絡下さい。

詳細は追って連絡します。

 

     締め切りは  2009年 9月 4日 (変更)↓

  

でしたが・・・

みなさんの反響が大きく、以下の通り変更します。

よろしくお願いします。

 

     DVD・二次注文期間   10月31日まで。(変更)↓

 

 

 

※でしたが・・・

  最終的に期間はこうなりました

    DVD・三次注文期間   ≪ 随 時 ≫

  

  従って、いつでも購入出来ます。

  宜しくで~~~す

 

 

 

≪必要事項≫

 ◆郵送先の〒住所

 ◆名前 (フルネーム)

 ◆枚数  

  ※金額 ¥2,500ー

 

≪申し込み先アドレス≫

    teamkitikiti@jcom.home.ne.jp

 

 

 

   お待ちしてま~~~~す  

 

 

※メールの返信・発送は少し遅れますが

 なるべく早急に発送しますので、ご了承下さい。

 

                          team キチキチ  澤田 誠志

 

 


夏の終わりの出来事・・・

2009年08月22日 | ◆人生キチキチ


    「んっ??」






網戸に何かが・・・



    「蛾か???」














    「あっ





窓を開けベランダに・・・

よ~~く見ると・・・








    「あぶら蝉だ




近付いても逃げない・・・

暑いから弱っているのか・・・




   
 


俺は捕まえて手にとり「水」をかけてやった・・・

水も少し飲ませて・・・

飲んだかどうかは解らんが・・・・・



そしてまた網戸に掴まらせた。



蝉はまた掴まったままだ・・・










蝉はたしか・・・

「地中で7年・地上で7日」 だという。

地上で一生懸命にメスを求めて鳴き続けるという・・・



この蝉も命の終わりが近付いているのか・・・



しばらくすると 「ミ~~ン」と、鳴いた


    「あっ!」



と、思い俺は網戸を見た・・・



蝉はもう居なかった・・・



たぶん何処かで儚くも短い一生を終わるんだろう・・・









    鳴いて鳴いて鳴き止んで 死んでいった一匹の虫の声が

    どんなに淋しくても どんなに苦しくても

    一途という一念を忘れてはならないと

    わたしの心を燃えたたしてくれた






フトそんな詩を思い出した・・・


人は・・・

手助けをしてくれる人はいても 

淋しさを救ってくれる人は居ない・・・

本人の生き様なんだよなぁ・・・




あの蝉は・・・

何で俺のベランダに・・・



夏の終わりの・・・なんだか意味深い出来事だった・・・




   ※ところで蝉に水を掛けて良かったのかな?? 


夏のアイテム

2009年08月21日 | ◆人生キチキチ






ご覧の俺愛用の品・・・


そう


≪扇子≫だ



この時期は必需品だ。


何故か・・・??



≪甚平≫をよく着るからだ



それにもう1つのアイテムとして・・・

このハットだ







別に気取ってる訳じゃないが・・・

なんとなく・・・いい

帽子は好きだからハットと合わせると・・・50コはあるかな?

ただ使用するのは限られているが・・・








それはそうと、扇子には嫌な思い出が・・・


以前にも確か載せたが、京都での扇子事件


池田と二人で京都をチャリ探索

途中、「フト」目に付いた「扇子屋」


   「これだ


俺はその店に1つしかない扇子を購入

黒扇子の真ん中に真っ赤な唐辛子模様の扇子だ



   「お気に~~~~






しばらくチャリで走った後の信号待ち・・・

俺はおもむろに、しかも自慢げに扇子を取り出そうと・・・




あれっ???



どこを探しても「お気に~扇子」がない







落としたのだ・・・・・

1つしかない扇子を・・・・・


しかもひと目で気に入った扇子なのに・・・


池田は大笑いしてるし・・・


あの時はしばらく引きずったなぁ・・・



旅先の感動はその土地だから故にある。



夏の扇子には、そんな京都と池田の大笑いを思い出す・・・





さて、まだまだ残暑厳しいです

まだまだ活躍してもらいますよ「心の扇子」には




それと7月の公演の時にファンの方から頂いた「BANPUNうちわ」。

出演者の顔写真付きで作って頂いた品だ・・・しかも全員に

改めて「ありがとう」でした

これも活躍してますよ~~~~









刺激熱

2009年08月19日 | ◆人生キチキチ
今日は、7月のキチキチ公演でダンスの振り付けで世話になった

忍ちゃんのダンスカンパニー・・・

    「忍ダンスカンパニー」 (・・・まんまや


の、発表会に行ってきた。




普段から≪熱い≫忍ちゃん・・・

さすがに舞台も暑かった・・・

いや・・・ 熱かった


貫禄だ



    彼女は今、M進一さんのバックダンサーもやっている。

    テレビで見かけたら声を掛けてやってください・・・

    何も答えませんが・・・



で、舞台が跳ねた後、パシャリ



しかし・・・
怪しいオッサンやなぁ・・・








このカンパニーには知ってる顔がチラホラ・・・

俺の知り合いが講師をやっている

(忍ちゃんもダンスの講師をしている)

「フリースピリット音楽芸能学院」出身のこの二人・・・



       左 あさか       右 亜里砂





まだテンションは高かった・・・

これから楽しみな二人だ

その内キチキチにも宜しく





あれ??

そう言えば7月の舞台に出演してくれた「雄勢」も居たんだが・・・

忘れてたわスマンスマン・・・

っていうか・・・

あいつは7月の公演中に出演者の「月登」の夢を見て興奮したらしい

可笑しな奴だ・・・これ以上言うのは止めとこう





みんなお疲れ様


忍ちゃん≪刺激熱≫をありがとう







って事で、いい雰囲気のまま帰宅して

軽くステップを踏みながら

鼻歌まじりに部屋に入ろうとしたら・・・


左のセッタを右のセッタで踏んずけてしまい・・・こけた 


どこかでテンポが追いつかなかったのだろう・・・



さて、明日は「緑山S」だ・・・



湿布して寝よう ・・・














子犬・・・

2009年08月16日 | ◆人生キチキチ




   「グゥ・・・」


   「く・・・くるしい






ってな感じだけど、爆睡だな下の犬は・・・

完全に 「枕」 扱いだよなぁ・・・上の犬は





なんだか・・・いい画だねぇ


疲れも邪念も取れるというか・・・


芝居もそうだが、子供と動物には勝てないわなぁ・・・

    (まだまだ誰にも勝てないが・・・







俺も昔・・・


かれこれ45年くらい前になるかなぁ・・・


当時は子犬がよく捨てられていて

俺はよく拾ってきたもんだ・・・


親には言わないで、コッソリと納屋に隠し

バレるまではシカトを決め込み子犬の世話をしようと・・・


しかし・・・


その日の夜だ・・・

      「クゥ~ン・・・」









微妙に遠くから泣き声が聞こえる訳だよ 

俺は寝たふりを決め込む 



すると・・・



   「また拾ってきて・・・」



と、おふくろが枕元に・・・

俺は泣き泣き子犬を元の場所に置きに行ったもんだ 

おふくろも必ず一緒に付いて来てくれた。

そして「ちくわ」を置いてくる・・・



よくあったなぁ・・・そんな事が・・・






「また・・・」ってことは・・・


そう

俺はよ~く子犬を拾ってきたんだよなぁ・・・






見るとダメだよなぁ子犬は・・・


よく言うでしょ!

あの子犬、俺の方を見ながら

     「拾ってよ~・・・お腹がすいたよぉ~」

って、訴えてるんだよ!!と・・・



不思議なんだよなぁ・・・

そう感じるんだから仕方ないんだよ




その心理は今も変わらない。

今まで東京に居ても、色んな動物を飼ったなぁ・・・

だから子犬・子猫とかは絶対に見ないようにしてる

見ると飼うからだ・・・








いつも「ちくわ」を置いてきたおふくろ・・・

今にして思うと、「ちくわ」をあげたのは

実は、子犬が後について来ないようにあげたんだよなぁ・・・

やるなぁ・・・おふくろ





そんなおふくろも、初盆から今年で9年が過ぎた。


明日、仏壇の片付けをしないとな





貫禄

2009年08月14日 | ◆人生キチキチ
昨日、面白い状況に出会った




かなり酔ってそうな親父が俺の20mくらい先を歩いていた。

何やらブツブツ言いながら・・・

そして、道沿いのある一杯飲み屋を発見


親父は軽くもう一杯いこうと思ったのだろう・・・

千鳥足で店に近づき、勢いよくドアを開けたバ~~~ン 



そして・・・

   「やってるか~~!」




すかさず店内からおばちゃんの怒声が・・・

   「もう終わりだよ!!」




親父は

   「そうか・・・」



と、ドアを閉め、またフラフラと歩きだした・・・









面白いなぁ・・・

たったこれだけの状況に色々な事が垣間見える・・・


◆親父は常連で酔ってると帰される

◆一見はお断り

◆一瞬にして酔っ払いと判断して断った

◆タイプじゃなかった

◆おばちゃんも酔ってて自分以上の酔っ払いが嫌い

◆今日は死んだお爺ちゃんの命日

◆テレビを見てた

◆なんだかそんな気分じゃなかった



と、まぁ・・・

色々と推察は出来るが、流石なのは「おばちゃん」だ


   「終わりだよ~!」


と、間髪入れず断ったあのおばちゃんの切れるような判断

長年一人で店を守ってきた女の強さなのか・・・

・・・身勝手なのか 





しかし・・・

「そうか」と言って素直に帰った親父にも賛辞を送りたい

意外に気の小さい、人のいい親父なのだろう・・・


俺の近い将来を見たような感じたような・・・






俺はフッと時間を確認した・・・


7時前だ・・・



あのおばちゃんの店・・・

何時までの店なんだろう・・・・・



    やはり「流石」だ