goo blog サービス終了のお知らせ 

Antique

Willkommen, bienvenue, welcome!

ごゆるりと。

カタカタまわる 胸の映写機

2010-05-31 22:01:56 | ドラマ
いやー、最近一番気になったニュースがこれですw

バカボン舞台化!

まあ、観に行くかどうかは別として…(笑)





先日、ドラマの記事で書き忘れたものがいくつかあったので、また適当ですが書いておきます(笑)

チェイス

3話目ぐらいで脱落…
江口さん側のドラマは面白いけど、ARATA&麻生さん側のドラマが現実離れしすぎて、下手な漫画のようになってたので…。
キャストは良かったのになあ…

新参者

泣けるドラマだと聞いていたけど、全然泣けない(笑)
でも阿部さんはやっぱり面白いし、ゲストを楽しみに見てます。
ただ、人形焼やらケーキやらが食べたくなるのが問題だ!w
昨日は早乙女くんが出てましたね!新橋演舞場、あと歌舞伎座らしき建物も映ってたなあ…

月の恋人

1話で脱落。
篠原さんは見たいけど、色々ときつかった…

ハガネの女

映画「告白」みたいな強烈なのかと思ってましたが、ストーリーはフツーでした。
面白くなくはなかったですが…


この間の龍馬伝で、真木さん登場!でしたねw
相変わらずの滑舌でしたが、ハスキーボイスがやっぱり印象的でした。
この前堺さんが出ていた龍馬の番組でも言ってましたが、”最初に(お龍が)龍馬に会った時、彼は二人の名前の龍が同じ字だと笑っておりました”という感じのお龍が書き残した文があるらしいんですけど、そのエピソードを聞くたびに、なぜかほろっとします(笑)
あと、お龍がいた旅館(?)のつくりが、私が以前京都で泊まった宿にそっくりで面白かった~。
蒼井ちゃんの龍馬伝での扮装の写真を見ましたが、素敵な着物だった~!
また着物姿の蒼井ちゃんを見られると思うと楽しみです

check!

2010-05-26 16:55:30 | ドラマ
2010年春季ドラマの振り返り&途中経過を

mother
相変わらず暗いけど、「大事、大事」とか「うっかりさん」とか、ちゃんと個性も出てて好きです。
キャストがいいなあ…
今、一番続きが気になるドラマです。

三代目明智小五郎
見ちゃってます…(笑)
内容はどーでもいいんだけど、お昼ごはん食べながらぼーっと見るのに丁度良くて(笑)
小池里奈ちゃんの、すごくフツーなところがいい。

素直になれなくて
ツッコミどころ多すぎ!でもこれもぼーっと見ちゃいます(笑)
内容は最初から最後まで”どこかで見たような。。”という感じ…”ラストフレンズ”×”ハチクロ”かなあ。
そこに、いわゆる”スタイリッシュな音楽”を足した感じです。
玉鉄は大変だ~…サダヲさんの次は渡辺えり…。。

龍馬伝
時々見忘れてるけど、まだ見続けてます!
でも、香川さんが出ないとちょっと退屈(笑)
龍馬のイメージ(革新的?)そのままに、各話のタイトルに”!””?”を入れていたり、主題化・映像の雰囲気も今までの大河とは違う感じがして、演技も面白いです。
近藤正臣の演技とか好きだ!(笑)食べるシーンとかいいですよねw
あと、個人的には朝廷の怪しい人・池内万作さんが気になる…。
奥貫さんは、幸薄女を演らせたらナンバーワンという気がします(笑)
やっともうすぐ真木よう子さんが出ますねえ。
上川さんや桐谷くん、余さん、蒼井ちゃんもこれからかな♪
特に、女性陣はこれからが楽しみだ!

離婚同居
脚本は普通ですが、ところどころにあるサダヲさんの”遊び”がおもろいですw
キャスティングも脚本も”まあまあ”の粋を出ませんが、見続けまーす


夏季のドラマは…

「熱海の捜査官」、三木聡×オダジョー
相棒が栗山千秋で、他キャストは…松重豊、ふせえり、田中哲司、松尾スズキ、団時朗、山中聡、二階堂ふみ、銀粉蝶、岩松了、萩原聖人…ニヤニヤしちゃいますねw
あとは宮藤さんの「うぬぼれ刑事」、未來くんの「モテキ」、天海さんの「GOLD」
いつもより、楽しみな番組が多い~

春ドラマ。

2010-04-14 22:49:08 | ドラマ
また、リプトンのスイーツコレクションが始まりましたね!

いつだろうとずっと気にしてました…

今回も買いすぎないようにしよう(笑)




地元のスーパーで、”納涼歌舞伎ご招待”っていうキャンペーンをやってました!

去年は歌舞伎座の幕見で見たけど、今年はガッツリ見る予定!

怖いの好きなので♪

というか、あんまりホラー・怪談ものの舞台って無いけど、歌舞伎なら見られるので嬉しいですw(笑)



以下、ドラマ等等についてだらだらっと書きます


「わが家の歴史」、見ました!

あ…2話は寝落ちしましたww

3夜連続はちと辛かったな…だって、なぜだか誰にも感情移入できないんですよ!(笑)

困った困った…

あれだけ役者さんが出た割には、私的に見たい人が少なかったなあ…

天海姐さんは素敵すぎたけど!

西田さんがいなければこのドラマは成立してなかっただろうなあ、と思いました(笑)



あと、春ドラマでは「三代目 明智小五郎」を見ました。

とりあえず見続けるけど…ただ、こういう時効警察系小ネタドラマって、そろそろキツいのでは…?

33分探偵の時点で、”もういいだろ…”という雰囲気があった気がしますが(笑)

でも見るけど。要潤面白かった~w

龍馬伝も相変わらず見てるし、なんと言ってもチェイスのキャストが良い!NHK最高!(笑)楽しみです

絶対零度は視聴打ち切り、臨場は…あの時間は見忘れることが多いので微妙です

新参者、怪物くん、Motherはとりあえずは見ます!

素直になれなくて、は…ツイッターって。。如何なものでしょう。

月9は篠原さんが出るんですよね~。月9って恋愛の王道モノなので興味が湧かなくって、このところずっと見てません

ジェネラルルージュはもう堺さんのイメージががっつり付いちゃってますが、西島さんもカッコいい!(西島さん、結構好きなので)基本無表情なところがなんとも言えませんw

警部補 矢部謙三、これは最高でした~wというか生瀬さんはやっぱり面白い!上手い!




今度パソコンを新しくするので、しばらくは更新のペースが遅くなるかもしれませんがご容赦下さい!

『不毛地帯』 完

2010-03-13 12:34:16 | ドラマ
遂に最終回を迎えましたね!
意外に早かった…。

毎回気になっていたのですが、エンディングのトム・ウェイツの「トム・トラバーツ・ブルース」で、オーストラリアの有名曲”ワルチング・マチルダ”の一節が歌われている!!
ホームステイに行ったときに歌ったので(笑)

正直”すっごく面白かった!”と手放しで賞賛はできませんが、長いスパンで良い役者さんたちを見られたのは儲けものでした。
唐沢さんはリアルではない、少し不自然なキャラクターだけど、”貫く男”でした。十分だったんですけど、もうちょっと人間臭くても良かったのでは…?
段田さん、松重さん、遠藤さん、そして原田芳雄さん!
このあたりのベテラン陣は、人間の卑しさががっつり出ていて人間臭くて良かったです。
演技も面白かったですし…ね(笑)
サダヲさんの”雰囲気”の使い方も上手かったんじゃないかと(笑)コモノっぷりがw
女性陣は、なんと言っても和久井さん・天海さんが良すぎた!
後半からは小雪がメインだったので、それゆえにキツい部分もありましたが;
「官僚たちの夏」に続き、浮ついたところの少ない良質の人間ドラマを見せてもらいました
私的には画面の構図とかも面白かったんですが…。
壱岐正の後ろの絵が”沈む夕日”だったり。。

今期は、結局これしかドラマを見ていませんでした…
他はNHKばっかり(笑)

拝啓、NHK様。

2010-02-24 15:45:46 | ドラマ
NHKって、面白くないですか??

民放が面白くないので、暇があればNHKをつけます…(笑)
先日も、涙季と”NHK面白いよねー!”という話で盛り上がったのですが。。(笑)
なかなか仲間がいないんですよね~。

最近のオススメが、タイムスクープハンターという番組です。。
どんな番組かはサイトを見てもらえれば分かりますが、夕方のニュースの潜入取材みたいな感じで面白いんですよ
どうやら好評なようで、セカンドシーズンの放送が決定、現在はシーズン1が再放送されています。
月曜の深夜にやってるので、是非!
次回は「落武者脱出行」だそうですw

あとは「カンテツな女」「美の壺」「知る楽」「めざせ!会社の星」「青春リアル」「東京カワイイ★TV」「Jブンガク」とかはタイミングが合えばいつも見てますw
「祝女」は今のところ全部見てるかな…?
まあ、とりあえず…すげえ、見てる。(笑)

あとはTBSの「Bungo」シリーズ。。
初回2回を見ただけですが、うーん…。。
終わるまでに1つは面白いのが見られればいいな、という感じでした。
なんか、役者さんのチョイスがいまいち…。
もっと、堺さんとか松さんとか、”似合う”人を出して欲しかった~…

*ドラマ 2010*

2010-01-17 17:34:01 | ドラマ
さっき教育テレビをつけたら、サケロックがニャンチュウと共演してた…(笑)

さて。。
少しだけ見始めた、今期のドラマについて書いておきます!

「龍馬伝」
2話だけ見たというw
オープニングはちょっと白けるけど(龍馬って美化されすぎるのが常?)、次回も見ようという気にはなりました。
当分は香川さん目当てで。。真木さん・蒼井ちゃんも早く出てこないかなー!

「まっすぐな男」
今期はこういうまっすぐ系が多いらしく、ちょっとげっそり。
これは見てて疲れた…

「木下部長とボク」
芸人がメインのドラマでした。
まあ、つまらなくはなかったけど…(笑)
木野花さんとか津田さんとか、キャストはマニアックw

「不毛地帯」
カメラワークとか、演出は面白いけど…
和久井さん・天海さんの出番が少なくなって、小雪だけじゃ全然物足りません;

その他見る予定のものは、曲げられない女と新撰組 PEACE MAKER。
NHKの「祝女」がレギュラー化してびっくり。
しかし、ブラッディ・マンデイにしてもコードブルーにしても、最近は結構安易に続編作っちゃうんですね。。
今期も不作です





最近は、「二月大歌舞伎」の夜の部と、松尾さん×多部ちゃんの「農業少女」のチケットを取りました
玉様の八ツ橋…
農業少女は、なんと学割で1000円也!!!

バラサムのブログで、天海さんがジャックスパロウなコスチュームを着てる…!
こりゃあ今回もパンフが楽しみだ

『不毛地帯』 第9話

2009-12-11 20:54:14 | ドラマ
もう9話かあ。
でもまだ倍以上あるってこってすよね!?
まあ、見るけどw

揺るがないですねえ、唐沢寿明!
画策も面白いけど、女性たちの姿が泣ける…
男ばっか出てくる話ですけど、その中での女性の”立場”が印象に残ります。
和久井さんの献身的な妻っぷりに泣きました…もっと演技見たかったなあ。
昨日の回では、天海さんが本当に良かった!
長いシーンではないのに、紅子の人生を感じさせられて泣きました
正直小雪は…もごもご。。


上川さん・寺島さんが結婚!
おめでとうございます
あ、ジョニーデップについてはまた後日ww
明日は歌舞伎座行ってきます

『坂の上の雲 第1部 ①』

2009-12-02 19:13:03 | ドラマ
久しぶりに、これは絶対見よう!と楽しみにしていたドラマでした

最近は香川さんが出てるのは全部見たいと思ってしまうんですがw

期待通り、面白かった

また再放送があったら見てしまいそう…w

しっかし、3年後に完結とは…(汗)

もういっそ大河にしちゃえばいいのに。。



このドラマは明治がメインとなっていくわけですが、明治時代ってやっぱりかなり面白いです!!

最近読んだ、宮武外骨という人(今で言うジャーナリスト)の「明治奇聞」という本を読んだんですけど、それが本当に興味深くて!

西洋の文化が入ってきて、それまでとはがらっと全てが変わっていく様子がものすごく面白いです。

主に風俗が描かれているのですが、文明開化とは一体何だったのか?という事実が、皮肉を込めつつ庶民を中心に書かれています。

日本において、あんな大きな変化があったのってあの頃だけなんだろうな…

あと、「武士の家計簿」も読み終わりました!

これも、幕末~明治にかけてのある金沢の武士の生き様が生き生きと感じられて非常に面白いです♪

武士の経済面がメインなのですが、そこから行事や親戚づきあい、そして今にも通ずる仕事という点にも言及しています。

子どもが一生懸命勉強に励むという描写があるのですが、そこが何とも可愛いww

↑の2冊、どちらも相当面白いので是非



そういえば、NHKで「牡丹燈籠」が放送されましたね

旅行中でしたが、録画はばっちりw

秋山さんステキー!!

『青い文学 人間失格』

2009-11-05 19:36:36 | ドラマ
久しぶりにミルキーを買ったら、大玉が入ってました!
そういえば、ミルキーのど飴っていうのがあるの、知ってます?(笑)



「人間失格」が完結しました

原作とは別物…?
ちょっとホラーっぽかったですね。。
現実的というよりは幻想的な演出でした。
雪のシーン(3話?)なんかは綺麗だった!
ただし、やっぱり原作が一番かな、と思いました。

堺さんは良かった!
「生まれて、すみません」のところとか、高笑いするシーンとか素晴らしい。
最近、スウィーニートッドのサントラを聴いていて思うのですが、上手い役者は声だけの演技でも、まるで映像でその演技を見ているかのような錯覚に陥ります。
声だけの方が、繊細な、微妙なニュアンスがよく分かる気もします。

次は「桜の森の満開の下」。
これはどうアニメ化するのか楽しみ!





この間、またアウトレットに行ってきました。
秋・冬ものが半額だったり!
もう、服はアウトレット以外&定価では買えません(笑)
今回は、SM2やオリーブデオリーブでも買い物できたので嬉しかった

+2009 秋ドラマ+

2009-10-19 20:10:12 | ドラマ
続々とドラマが始まっていますが、皆さんは何をご覧になっているでしょうか?
以下、初回を見たものにはをつけてみました!

「東京DOGS」
キャストがあまりそそらないけど…初回はとりあえず。

「不毛地帯」
面白かった!最近は社会派ドラマの魅力が分かり、好きになってます次回はサダヲ氏・古田氏が出演!

「オトメン」
9時からになったんですね。目の保養に時々…?(笑)

「ライアーゲームシーズン2」
しばらくは見てみよう。。

「リアル・クローズ」
少し見ましたが、どこかで見たような設定にストーリー。。。

「ギネ~産婦人科の女たち」
録画は…しました(笑)

「アンタッチャブル」
見てないけど、トリックっぽいとか?

「おひとりさま」
草食系×おひとりさまねえ。そそられん…

「小公女セーラ」
初回2時間はツラい。。これは誰向けのドラマ?

「サムライ・ハイスクール」
三浦春馬くん、やっぱり出来る人ですね!(笑)地球ゴージャスでは歌も踊りも演技もかなり良かったと聞きましたが、やっぱり俳優さんは舞台を経験すると変りますねただ、杏がなあ…。我が家で非難轟々でした(笑)

「JIN-仁-」 
着物にばかり目がいってしまう…!(笑)内野さんが素敵麻生祐未はいつもキツくて恐い役だな…

「ママさんバレーでつかまえて」
ちょっとだけ見たんですけど…うわー。これは。。(苦笑)

「行列48時間」
見逃した…

「傍聴マニア」
ちょっと気になる。。

あと、NHKの「坂の上の雲」の宣伝をよく目にしますが、これがすごく面白そう!
キャストもかなりいいじゃないですか
期待大です

ザ・TVウォッチャーズでも感想をぼちぼち上げていきますので、よろしくお願いします