今日の新聞に、国語世論調査なる結果が書いてあります。
「寒っ」など語幹のみの形容詞や「来れる」などのら抜き言葉が広く使われてるとか。
うちの息子達なんて日常的に使ってるし、私も意識せず使う事がしばしばです。
間違いやすい言葉の意味も
「姑息」の意味が「 一時しのぎ」 でなく 卑怯な事という意味だと思っていました。
正しい日本語を使う事は案外難しいですね。自分では当然だと思っていた意味が、実は的外れだったって事、沢山あるのかもしれません。
たまに息子が変な言葉遣いをすると、注意しますが、私の言葉もそれほど正しくないのかも。
「寒っ」など語幹のみの形容詞や「来れる」などのら抜き言葉が広く使われてるとか。
うちの息子達なんて日常的に使ってるし、私も意識せず使う事がしばしばです。
間違いやすい言葉の意味も
「姑息」の意味が「 一時しのぎ」 でなく 卑怯な事という意味だと思っていました。
正しい日本語を使う事は案外難しいですね。自分では当然だと思っていた意味が、実は的外れだったって事、沢山あるのかもしれません。
たまに息子が変な言葉遣いをすると、注意しますが、私の言葉もそれほど正しくないのかも。