今日は、朝息子の体温が36.6度だったので学校へ行かせました。
本当は平熱が低くて36度くらいしかないから
きっとだるいはずだけど、しんどくなったら帰っておいでと
行かせました。
行かせたはいいものの、今日は運動会に向けての体育が2時間あるらしく
東京は27度まで気温があがるらしいので心配になってきました。
で、先生に熱があがったら電話してほしいと、
迎えに行きますからと電話しました。
そこで体育が1時間に減ったことをきいて少し安心。
そんな昨日、チョコマフィンを作りました。
以前に購入したアルミフリーのパンケーキの素で。
焼く前
何が失敗したかというと、
失敗① 上にのせた粒ジャムのメープルですが、生地に混ぜ込まないととけてジャムにならない
ということをすっかりわすれて、上にトッピング。
焼けたら、上にしっかりと残ってしまい、しかも歯にくっつくほどねっちゃりとしてる。
失敗② よかれとおもって砂糖をいれず、すこしだけ希少糖をいれたけど甘くなかった。
子供がすきな甘さではなかったのです。結果、1個しか食べませんでした。
小さいのが12、大きいのが2個やいたのに、
息子も主人も小さいのを1個食べただけ。
残ったのは~??
って私がぜんぶ食べましたとも。
昨日のおやつと今日の朝食に!!
今度はもっと美味しいのをつくろうっと。
*今日の一冊
村上早紀さんの本をはじめて読みました。
どこまでも優しく温かく、そして儚く悲しいお話でした。
こころがふんわりとしました。
毎日のキリキリした生活の中で、こういった本をよんで癒されるのはいいな~
と思います。
このなかの「あんず」というお話は大泣きしてしまいました。
*子供のいっさつ
これまた、息子に読んであげてたら、読めなくなるぐらい泣いてしまった。
つづきは息子に読んでもらいました。
おかげで今朝は目が晴れていました。