今日という日

息子の成長記録を兼ねて、家族の毎日の暮らしを綴っています。

おりがみに夢中

2009-11-26 21:19:48 | その他
最近、うちの息子は折り紙に夢中です。
といっても折るというよりも折ってほしいという感じ。
毎日毎日いろんなものを作っています。
昨日も寝る前にパジャマ姿でおりがみ。
おりがみをしていたはずが、おりがみにペンで線を書き始め、それからくちゃくちゃにして、はさみ。
はさみに夢中です。
夢中のときの横顔はなんだかおもしろくって微笑ましいです。





で、きのうはサンタさんを折りました。

簡単な割にできあがりがかわいくって私は満足。
でもたいくんは、サンタよりも魚とかそういうもののほうがいいみたい。
サンタにはあまり興味を示しませんでした。残念。



やっぱりサンタはオレンジより赤の方が雰囲気がでます。



下痢でーす(ちょいきたないでーす)

2009-11-24 13:27:21 | その他
なぜか息子はパパの誕生日終了から丸2日下痢。
思い当たるのは、手巻きのいくらを独り占めしたから??
水便状態のときもあって、おなかも痛くなったり治ったりかわいそうでした。
でもジュースをのみたがる。冷たいものなんておなかによくないでしょうに。あったかいお茶をいれてもジュースがいいという。
「じゃあ、のんでごらん!おなか痛くてまたぴーぴーになるから!」
とあまりにうるさいので、飲ませてやりました(ひどい母)。
そしたら、やっぱりぴーぴー。
そのつぎに言うことは、
「つぎはジュースをあっためて、つめたくなくして。それならいいでしょ?」
つぎからつぎへとうるさいこと。
しかも「こーひー(コーヒー牛乳のこと)のみたい!」
「ぴーぴーがバナナうんこになったら飲んでもいい。それまでだめ!」
「たいくんのうんこ、もうばななやもん!なおったもん!」
「じゃあ、つぎ、ばななやったら見せて。そしたら、あげる」
そしたら、しばらくしてトイレへ。
「たいくんのん、ばななじゃなかったわ。ゼリーぐらいやったわ。まだあかんな。」
「あかん、あかん」
しかし、ふだんそんなにコーヒーなんていわないのに、なんでこういうときに限ってのみたくなるの??

そんな日の夕焼け。
寒くって外出もできず。本人は退屈です。



Happy birthday Dear Papa

2009-11-22 10:34:13 | その他
先日パパの誕生日でした。
独身、もしくは二人だけの生活のときのように凝ったことはなにもできないけど
息子と二人でお祝いをする計画を立てました。
お部屋の飾り付けをしようとかわいい飾りができました。



ものすごくわかりづらいけど、「パパ、おたんじょうびおめでとう」とクレヨンでかかれています。
それを壁に貼ってから、ケーキとお刺身を買いにいきました。
それからクラッカー。本人はクラッカーをならすのが一番楽しみ。
ケーキはなぜか自分の好みを(ポケモンケーキにして!)言ってましたが、
やはりパパのすきなチーズケーキに。
お刺身はお昼すぎないとできないので、公園で遊んで待ってました。
自転車で何回も歌の練習。
「はっぴばーすでーとぅーゆー、はっぴばーすでーとぅーゆー、
ママ、とぅーゆーってなに?」
「英語で、あなたってこと」
「そっか。あなた~、でぃやぱ~ぱ~、」
歌の練習はばっちり。
手巻き寿司の予定だったので、焼き海苔を買いにいったお店で、クリスマス用の三角帽子を発見!
「これ!さんこ、かって!これかぶろう!」
一つは自分がかぶったまま、お買い物を続行。
魚屋さんでは、「いいね~、そのぼうし」っていわれて
「きょうはおたんじょうびなの!ぱんぱーん(クラッカーのこと)ってやるんだよ!」
と言ってました。

パパが帰ってきて、念願のクラッカーをならし、5時過ぎからもうパーティー。
パーティーと言っても手巻きなので簡単ですが、ケーキもだして、いっしょにろうそくを消しました。





それから誕生日には「ぱぱに、くっきーをやく!」と言っていたくせにすっかりお昼寝が長引いてしまい、起きてすぐにはそういう作業ができず、私が一人で焼くはめに。



できあがりをみて満足していました。

もちろんパパもとても喜んでくれました。
誕生日ってやっぱりいいねぇ。
さんかく帽子をかぶる場面が一度もなかったんですけど?
あんなに買ってっていったくせに。
クリスマスまでとっておこうっと。




大掃除には早いけど

2009-11-17 18:12:06 | その他
先日からちょこちょこ大掃除をしています。
年末大掃除にはずいぶん早いけど、しかも年末までにまた汚れてしまいそうだけど。
ちびっこがいるといつ大掃除ができるかわかんないので、できるときにやっておいて
別に年末にしなくてもいいかなーと思って。

まずは換気扇です。
写真の具合がよくないので、ぴかぴか具合がわからないのが残念。
しかも晩の8時頃に思い立ってはじめたので、暗いし。





換気扇の上部がけっこうねっとり油になってましたが、
頬ずりできるぐらいつるつるになりました。
なんで掃除をしようかと思ったかというと、切らしていた重曹を購入したため。
重曹と石けんとお酢をまぜてペーストをつくり、ペターっと貼付けてぼろ布で拭くだけ。
なんの力もいれずべっとり汚れがする~んととれる。
おもしろくって上の部分だけの予定が換気扇の中まで掃除して、大掃除となったのでした。
配合は重曹1カップ、液体石けん50cc、お酢15cc
合成洗剤だときっとこんなには簡単に落ちてないだろうな~。

気を良くして翌日は網戸の掃除。
液体石鹸をお湯で溶かして、泡立て器でもこもこにしてペターっと塗り付けるだけ。
ゆるい目の泡なので、どんどん垂れてきて下の方におちながら汚れを落としてくれます。それをぬれたぼろ布でふきとり終了。
きれいになりました~。網戸がないぐらいきれい!(わかるかな?)
多分、いえ、きっと換気扇と網戸の年末掃除はやらないでしょう。
汚れはとれると楽しいけど、腰を上げるまで掃除ってほんとうにめんどくさい。
あと掃除したいのは冷蔵庫。
これはなかなか、ほんとに重い腰があがらな~い。

アンパンマンクッキー

2009-11-12 17:15:42 | その他
今日は朝からとっても寒かった~。
息子の風邪がかれこれ1ヶ月つづいている。こんなに長引くのかな?
このまま気管支炎とか、肺炎になるんじゃない?なんてパパが言うので
びびって、病院にいってきました。小児科も耳鼻科も行ってもらった薬を飲んだけど、効かなかった。今日は違う耳鼻科へ。
しかし、木曜の午前は休診。
寒い中、マクドナルドへ行って、ポケモンカレンダーをゲット。
それから買い物をしていったん家に帰りました。
今日はクッキーのリベンジ。
ちゃんと生地もつくって冷やしておいて、今日はどの型にしようかなとおもって探してたら
昔かったアンパンマンの型がでてきたので、アンパンマンクッキー。
上手にできたかな?やはりキャラがついているとかわいい。
最初写真をとるのをわすれて、ぱくぱく食べてしまったので2回めに撮りました。
すこしこげたけど。



ちっこいのはペンギン。



やはりアーモンドプードルをいれるとさくさくして本当においしい。でもおかげでぼろぼろこぼれるけど。



すごい残骸。

ポケモンの型があればよろこぶだろうな。いろいろ探してみたけど、もう今は廃盤みたい。
もう一回売り出せばきっと売れると思うけどなぁ。