10月1日は都民の日。
曇りがちな肌寒い一日だったけど、息子と花やしきへ。
花やしきの乗り物は、もうすこし息子には物足りないんだけど
前に行ったときに買った回数券が2000円分も残っていたし、
都民の日は入場料無料なので、行ってきました。
まあまあの込み具合。
日本で一番古いジェットコースター(齢60歳)のローラーコースターにのったり
ぴょんぴょんとはねるのに乗ったり。(私は怖くて乗れませんでした)
そのあとは、乗り物というよりも、宝探しゲームをやって(これがかなり難しい!)
楽しんで帰ってきました。
出かけた時の晩ご飯は作るのがとっても面倒。
なので、品数を作らず
ひたすら餃子をつつみ、晩ご飯は餃子。
右のバットは息子作。
全部で50個。
鉄鍋に入れたらこんな感じ。
これを2回焼いたらだいたい50個ほど焼ける。
この鉄鍋はすき焼き鍋なんだけど、
すき焼きなんてそんなにしょっちゅう作らないので
うちではフライパン代わりに、ガンガンつかっています。
いつもはキャベツで作る事が多いけど(年中売ってるし)、
今回は白菜で。
やはり白菜の方が水分があって、お肉がふっくらするのかな、
息子もうちの人もおいしいといって食べてました。
もちろん50個ぺろりです。