goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日

息子の成長記録を兼ねて、家族の毎日の暮らしを綴っています。

卒室式

2011-03-11 19:16:16 | その他

 

先日16日、息子のプレの卒室式がありました。

地震があった後なので、卒室式は中止の方向で、と連絡網があり

当日は記念品だけとりにきてくださいとのことだったので、

てっきりないものだとおもい、そのつもりで出かけると入り口には正装をした先生方の姿が。

卒室式はないものとばかりおもってましたという私に先生は

体だけ、来ていただいただけでいいんです。と。

もちろん正装もしていないし、上履きすらもっていっていませんでした。

先生のその言葉だけで涙が出そうになりました。

簡単に卒室証書をわたしてもらうだけだったけど、

4月生まれの息子は、呼ばれるのが一番で、親も一緒にならんだので

あたふたしてカメラを人に預けることもできず、証書を受け取る様子をおさめることができなかったのが残念。

練習していたのか、小さいながら、名前を呼ばれたら大きく返事をして

いっちょまえに両手を出して、おじぎをして証書を受け取りました。

おおきくなったなぁと感無量でした。

いきたくないなぁとか言ってぐずった日もあったし、

入り口で「ママ~」と大泣きした日も何度もありました。

でも笑って笑顔で証書を受け取る息子。

いい思い出になりました。

中止だと思っていた卒室式ができてとてもうれしかったです。

不安な中いろいろ準備してくださった先生方に感謝です。

 

更新していなかった息子のお弁当。

最後のおべんとうでした。

なので、前日「マリオギャラクシー」で遊んでいたので、キノピオ弁当。

とっても気に入ってくれたようで

お迎えにいったときに

「ママ、かわいいおべんとうだったね~♥ お弁当みてみて!」

とお弁当をあけると完食でした(まあ、ほんのちょっとなんですが)

よかったよかった。

 

毎日余震があり落ち着かない日々が続いていますが、ベランダのムスカリも

かわいい紫の花をつけ、春は間近にきています。

すこしずつ、すこしずつ。

 


2月のカレンダー

2011-02-16 22:17:10 | その他

 

2月もすっかり半ばになってしまったけど、2月のカレンダーです(息子作)。

更新し忘れてました。

1月よりも数字がすこしじょうずになったかな。

今日から日曜までパパが出張です。

なので、すべてがのんべんだらりと過ごしています。

こんな時間にまだ息子は起きてるし。

 


アメイジングワールド

2011-02-04 20:14:43 | その他

今日は船橋にある、アメイジングワールドにいってきました。

平日だったのでかなり空いていました。

まずはひとしきりふわふわ滑り台をして、それからプラズマカー。

ひとり三周で交代らしいけど、空いてて乗り放題。

これが結構体力が入る。足を地面につけずにハンドルを左右に動かすことですすむ。

結局、私が三周回る間に息子は7週もまわってました。

そのあとはボールプールに魚釣り。

そのあとに、折り紙教室に参加。

オタマジャクシ作成。

サイバーホイールにも入って遊んで、お砂場でもあそぶ。

よく遊びました。

食べ物の持ち込みがダメっていう以外は問題なかったな。

おにぎりでももっていければいいのに。

ま、今日は平日でお昼ごはんセットの遊び放題で980円だったので、平日に限りゆるそう。

 

 

 


(私の)誕生日

2011-01-25 11:00:34 | その他

日曜日は(私の)誕生日でした。

すでに歳を取ってうれしいはずもなく、ですが

お祝いをしてもうのはうれしいものです。

お昼にパパがお買い物に行ってお昼ごはんを作ってくれました。

イタリアンです(スパゲティーです)。

買い物に行ってくれている間に拭き掃除でもしようと掃除をしはじめたら

息子が手伝ってくれました。

先日も拭き掃除を手伝ってくれ、寝室の床をそれはそれは丁寧にふいてくれました。

一生懸命、もぐりこんだりして。

時間はかかったけど、わたしはずいぶんと楽ができたのでおこづかいに10円(せこっ!)あげました。

ものすごくよろこんでました(10円なのに)。

そしたら貯金箱に10円をいれてごそごそしてるなとおもったら

「ママにもあげる。ママはお手伝い(?)しても誰からもお小遣いもらえないから、

たいくんがあげるね」

と1円くれました(笑)。そしてママの掃除はお手伝いではないんだけど。

その1円がとっても嬉しかったので袋に入れて、他のお金と別にして大事にとってあります。

で、誕生日の日の拭き掃除も「はい!」って5円くれました(おお!お小遣いアップ?)

いいお誕生日でした。

 

でパパのお昼ごはんを食べ(残念ながら写真を撮るのを忘れました)、

プレゼントにwii fitをもらいました。お正月太りをした~!と連呼してたからかな。

で、さっそく午後からは息子と二人でやりまくり(笑)。

ゲーム感覚だとただの足踏みもつづけられるものね~。

今度はその成果を報告します。


わんぱく天国とスカイツリー

2011-01-19 21:06:16 | その他

今日はプレが終わって家に帰ってごはんをたべて、1時過ぎ。

暖かいので急に思い立って、息子と「わんぱく天国」にいってみようということになって

自転車を走らせました。

さて、押上まではいったことがなく、自転車で30分ぐらいかな?とおもいながら

どんどんと北へすすみました。

どんどんとスカイツリーが近くなる。

よくテレビでスカイツリーが映るとき、必ずと言っていいほど橋の上から、いいアングルで

スカイツリーが見えてるけどそこはここかぁという小さな橋に到着。

「たいくん、みてみて、スカイツリー!」

といって振り向いたら、息子は寝てました。

で、そこからわんぱく天国は1分もかからず、寝ている息子を起こしていざ、中へ。

わんぱく王国は、囲われた公園でした(押上公園)。

でも、三輪車なども貸してもらえたり、アスレチック風なものがあったり、

木にぶらんこがぶらさがっていたりとかなり楽しい感じ。

なのに、息子は「枯れ葉プール」に夢中。

囲いの中に枯れ葉がいっぱいあって、枯れ葉プールで遊んでくださいと書いてある。

雪の上にうしろ向けに倒れる感覚で、何回も枯れ葉の上に倒れて遊んでいたので、

体中葉っぱだらけ。

そのあとは工作。

木やかなづち、のこぎりもあって、自由に工作ができる。

とても楽しかったです。

また2月の5、6日は、雪遊びができるらしいので、いってみようと思います。