先日16日、息子のプレの卒室式がありました。
地震があった後なので、卒室式は中止の方向で、と連絡網があり
当日は記念品だけとりにきてくださいとのことだったので、
てっきりないものだとおもい、そのつもりで出かけると入り口には正装をした先生方の姿が。
卒室式はないものとばかりおもってましたという私に先生は
体だけ、来ていただいただけでいいんです。と。
もちろん正装もしていないし、上履きすらもっていっていませんでした。
先生のその言葉だけで涙が出そうになりました。
簡単に卒室証書をわたしてもらうだけだったけど、
4月生まれの息子は、呼ばれるのが一番で、親も一緒にならんだので
あたふたしてカメラを人に預けることもできず、証書を受け取る様子をおさめることができなかったのが残念。
練習していたのか、小さいながら、名前を呼ばれたら大きく返事をして
いっちょまえに両手を出して、おじぎをして証書を受け取りました。
おおきくなったなぁと感無量でした。
いきたくないなぁとか言ってぐずった日もあったし、
入り口で「ママ~」と大泣きした日も何度もありました。
でも笑って笑顔で証書を受け取る息子。
いい思い出になりました。
中止だと思っていた卒室式ができてとてもうれしかったです。
不安な中いろいろ準備してくださった先生方に感謝です。
更新していなかった息子のお弁当。
最後のおべんとうでした。
なので、前日「マリオギャラクシー」で遊んでいたので、キノピオ弁当。
とっても気に入ってくれたようで
お迎えにいったときに
「ママ、かわいいおべんとうだったね~♥ お弁当みてみて!」
とお弁当をあけると完食でした(まあ、ほんのちょっとなんですが)
よかったよかった。
毎日余震があり落ち着かない日々が続いていますが、ベランダのムスカリも
かわいい紫の花をつけ、春は間近にきています。
すこしずつ、すこしずつ。