goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日

息子の成長記録を兼ねて、家族の毎日の暮らしを綴っています。

カレンダー作り

2011-01-13 19:49:37 | その他

今日は特に何も用事がなかったので、午後カレンダーをつくりました。

もちろん、むすこ作です。

数字もがんばって書きました。

絵は富士山と数字の2のようなお餅とコマです。

2月になったら2月も作る予定です。


富岡八幡宮へ初詣

2011-01-10 20:04:06 | その他

先日遅ればせながら富岡八幡宮へ初詣に行きました。

まあまあ人も多くて、骨董市もおこなわれていました。

この一年も家族みんなが元気で仲良くすごせますように

深々とおじぎ。

 

 

お参りをした後は、ベビーカステラを買って頬張りながら、今度は近くの公園へ。

アスレチックで遊ぶ、遊ぶ。

よく遊ぶなぁ~。

今度は枯れ葉をお山にして。

よくみるとお山のてっぺんに鳩の羽がささってます。

ダウンコートもブーツもかなり汚れました(公園で遊ぶ予定にしてなかったので)。

そうこうしていると、私がトイレにいきたくなって、もう帰ろうと提案。

まだまだあそぶ!という息子をどうにか説得し、トイレをさがし、

でもトイレをすませたら、また遊ぶ!と。

ほんとに寒いのによく遊ぶわ~。

こっちは冷えるんですけど。


クリスマスイブイブとクリスマスイブ

2010-12-25 21:55:41 | その他

クリスマスイブイブの23日は、パパと息子は二人で映画にお出かけ

待ちに待った「イナズマイレブンのオーガ襲来」を見に行きました。

かなり並んだらしく、すごい人で、でもとっても楽しかったようです。

しかも息子は今回、映画を見ながら初めて寝なかったよう。(毎回、半分をすぎた頃に寝てしまうのです)

その間に私は買い物と翌日用のケーキの仕込みをしていました。

 

で、昨日クリスマスイブは、お昼にお台場までおでかけ。

目的はMEGA WEBのイベント「イナズマ winter in MEGA WEB」を見に行くこと。

平日だったので、とっても空いていてらくちんでした。

まずは吹雪カーの前でポーズ。

そして、イナズマイレブンならず、イナズマサーティーンになってみました。

光っているのはパパです(笑)。ちょっと処理が変だったな。

見たかったイナズマキャラバンも展示してありました。

 

そんなわけで、イブイブ&イブはイナズマイレブン一色でした。

帰ってからクリスマスパーティーっぽいこともしました。

ケンタッキーでチキンを予約したのはいいけど、結構量が多かったので、お昼に少し食べて

ウイング系を晩に残しておきました。

こんな感じ。

つまみっぽいものばっかりでしたが、準備もわりと簡単で、ケーキも前日つくってあったので

特にいそがしいこともなく滞りなく終了。

その日の晩は息子にとってはめずらしく9時に就寝。

夜中まで起きてる!と言い張っていたのに。

ちゃんとサンタさんの準備ができました

 

 


通園バッグ キャラものじゃなくて

2010-12-08 11:16:09 | その他

 

通園バッグを作りました。

何度も何度もつくったこのバッグ。(バザーに出すのに、我が子のじゃないものを)

中を赤にするか青にするか悩んでいた割には、家に合った有り生地で生成りにしてしまいました。

同じ生地で上履き入れも作成しました。

もうこのパターンはおてのものになりました。

最初は3時間ほど裁断からかかっていたのに、若干早くなった気も。


はなかっぱ弁当なのに

2010-12-07 09:04:30 | その他

今日はお弁当の日。

ちょっとでもいいので楽しく食べれるために、はなかっぱ弁当を作りました。

ちっちゃいちっちゃいおにぎりをはなかっぱに。

あとは肉しそ巻きとアスパラとサンタさんウィンナー。

作るというよりつめるのになんかやたら時間がかかる。

はい、完成。

息子を起こしにいくと、「おなかいたいな~」

そうそう、今朝5時半頃、息子に手を握らせ目を覚ましたら

座り込んでえづいて、お布団の上に吐いてしまいました。

さすがにそのまま寝られないので、着替えをして布団カバーをはずして洗濯機をまわし

もう一回寝たのでした。

長いこと風邪をひいていて(ほんとに長く、鼻だけが治らず1ヶ月以上も)、

鼻をすするので、のどの方に入って痰がからんで吐いてしまったようです。

「今日はやすむ」

というので、せっかくつくった鼻つながりのはなかっぱ弁当もおうちで一緒にたべることにします。