色々な意味で考え方が変わっております、いかわたいきです。
さて、表題にある通り意図的に大学生インターンの活動は省いて2月の活動を要点筆記していきます。

2月1日、日田市版地方創生総合戦略審議会。
この日は今後5年間の「地方創生」に対する大筋な流れが決まった日でもあります。

2月5日、会派勉強会。
農業・林業に対する県職員からの1日かけてのレクチャー。

2月6、7日、地元出口青年団旅行。
100%プライベートで楽しめた鹿児島県旅行でした。


2月9日、林英臣政経塾同士日田市視察。
共に学ぶ林英臣政経塾同士が熊本県上天草市、岐阜県美濃加茂市からお越し頂き、日田市の児童福祉を視察頂きました。

2月10日、宇佐市にて食育講座。
県の協議会メンバーや干し椎茸親善大使を兼ねるフードコーディネーターの神谷禎恵氏から食育のレクチャー。

2月12日、林英臣政経塾部会会議。
林英臣政経塾では、色々な部会に所属するためこの日は夕方東京に向かい、深夜まで協議。

2月15日、オガールプロジェクト岡崎氏のまちづくり講演。
日田市役所主催で行われた「稼ぐまちづくり」の講演、参加された方々も感銘を受けたと感じます、何故なら他市の市役所職員も講演を聞きに来るほどです。

2月22日、臼杵市の臼杵ケーブルネットを視察。
臼杵市と協働で行っている「アイビーコンによる徘徊・見守り検知」についての意見交換を行いました。

2月24日、日田市議会開会。

2月26日、林英臣政経塾2月講座受講。
この日は和装にて参加。
以上がざっくりとした2月の活動です。
では、また。
さて、表題にある通り意図的に大学生インターンの活動は省いて2月の活動を要点筆記していきます。

2月1日、日田市版地方創生総合戦略審議会。
この日は今後5年間の「地方創生」に対する大筋な流れが決まった日でもあります。

2月5日、会派勉強会。
農業・林業に対する県職員からの1日かけてのレクチャー。

2月6、7日、地元出口青年団旅行。
100%プライベートで楽しめた鹿児島県旅行でした。


2月9日、林英臣政経塾同士日田市視察。
共に学ぶ林英臣政経塾同士が熊本県上天草市、岐阜県美濃加茂市からお越し頂き、日田市の児童福祉を視察頂きました。

2月10日、宇佐市にて食育講座。
県の協議会メンバーや干し椎茸親善大使を兼ねるフードコーディネーターの神谷禎恵氏から食育のレクチャー。

2月12日、林英臣政経塾部会会議。
林英臣政経塾では、色々な部会に所属するためこの日は夕方東京に向かい、深夜まで協議。

2月15日、オガールプロジェクト岡崎氏のまちづくり講演。
日田市役所主催で行われた「稼ぐまちづくり」の講演、参加された方々も感銘を受けたと感じます、何故なら他市の市役所職員も講演を聞きに来るほどです。

2月22日、臼杵市の臼杵ケーブルネットを視察。
臼杵市と協働で行っている「アイビーコンによる徘徊・見守り検知」についての意見交換を行いました。

2月24日、日田市議会開会。

2月26日、林英臣政経塾2月講座受講。
この日は和装にて参加。
以上がざっくりとした2月の活動です。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます