日田市議会議員 いかわたいき(居川太城)のブログ。

議員活動やプライベートも含めて感じた事、思った事を等身大に記載して参ります。

コロナウイルスワクチンの接種時期?

2021年01月31日 23時33分00秒 | 日記
久々のブログ更新となりましたが、色々と考える事がありました、いかわたいきです。

1月25日に厚生労働省が公表したデータと1月29日に日田市議会で行われた説明にて私が分かる限りの事を画像にある事を含めて下記に記載します。














● 65歳以上の高齢者に3月中旬から申請書を発送し、希望する方を対象に体制が整い次第摂接種開始となります。



● ファイザー社のワクチンは3週間を空けて2回目を接種する事が推奨されています。



● 加えて、日田市で行われた会議意見にファイザー社のワクチンは10万人に1人程度の副反応(副作用)程であるとの事です。



● また、高齢者が接種するためのクーポン券印刷を3月5日までに終えて3月中旬に順次発送予定。原則として住民票がある自治体で接種する事となります。



● 2月下旬から医療従事者、その後高齢者、高齢者施設従事者、基礎疾患のある方に行われます。



● 一般の方は4月23日までに印刷を終え、その後順次発送される予定です。



● 接種費用の自己負担はありません。



これは国が示しているスケジュール案であり、大分県・日田市・医師会との協議はこれからで現場においてはスケジュール変更及び調整は多々あると考え、人類が初めて直面するウイルスとワクチン接種かつ集団接種や会場、個別接種の仕方は様々であり、今後分かり次第情報発信していきます。





最後に…個人的な事を申し上げますが、報道ではワクチンに関する前向きではない事を取り上げています、これは子宮頚がんワクチンの事と似ていると考えます。

当時、不安を煽りつつその後の経過や結果、数値による因果関係を報道する事はないままで止まっている事とリスクとリターンを客観的に示している訳ではなく、情緒的反応やアンケート、感情に任せたコメンテーターの発言にどれほど信用があるのか私には分かりません。

どんなワクチンや市販の風邪薬でも副反応(副作用)はある中で、ワクチンは感染症の発生予防と重症化予防のため感染予防とは違う事も改めて記載します。




では、また。


自分の宣伝??

2021年01月21日 22時07分00秒 | 日記
布団の暖かさが寝起きの時間を遅らせます、いかわたいきです。















さて、私は議員になる前から自己主張は苦手でした。けど「議員なら実績や行動はちゃんと伝えないと何も仕事をしていないと捉えられるし、黙ってても伝わるという事はない。」と多々ご意見を頂きました。

会報誌を見返した中で会報誌2号と27号の違いは年齢+7と体重-16kgでしょうか?本当、初期は表現や構成、デザインが拙い😑😑
ただ、7年前と今回も同じ議題を挙げている事に考えの変化が見て取れますし、思いや行動は変わらない事も再確認できました。

(※  子宮頚がんワクチンについては確かに検査で対処出来ますが予防する事は出来ず、常に発症するリスクと場合によっては子宮摘出となる身体的負担もあるため当時と今の考えは違う事を語弊が無き様に記載します。)

本当自己主張が苦手なんですが…SNSに投稿しています。

御意見があれば遠慮無く仰って下さい、私も助かりますし今後の改善にも繋がります。


では、また。

僕の兄。

2021年01月19日 00時13分00秒 | 日記
深夜のブログ更新、いかわたいきです。




さて、僕が政治家を目指したのは障がい者及び家族、親族、福祉関係者など携わる皆様の福祉の向上です。

兄は…漢字も平仮名も中々書けないですし、文章という概念もない中で、一文字一文字に思いを込めて誰かに聞きながら考え祖父母に宛てた手紙を見て涙を流しました。


「自慢の兄」と声を大にして皆様に伝えたいです。


めちゃくちゃ喧嘩もしたし言葉も交わさない、存在さえ憎んだ事もありながら…
兄が居るからこそ、僕はブレずに政治活動が出来ると手紙を見て改めて気づかされました。

本当にありがとう。


では、また。

防災ラジオ。

2021年01月07日 21時49分00秒 | 日記
ここ数日は寒波が来ますね、いかわたいきです。

さて、本日(1月7日)の大分合同新聞にてこの様な報道がありました。




この件に関しての是非は別として、高齢者もそうですが障がい者の方々への普及啓発も重要です。
障がい者施設の方からは「施設利用者に聞いたら半数以上は申請していなかった」との事です。
再度通知を行うのであれば見落としがちな高齢者や障がい者といった方々へのアプローチや記載の仕方などの改善を既に担当課に伝えています。

また、配布率62.1%の数字だけ見ると低い様に感じますが天瀬や大山、三津江地区の申請率(配布率)は8〜9割であり逆に市街地の申請率が4〜5割です。様々な事情があるので単に数字だけ見ての判断は難しいと考えます。
加えて、天瀬や大山といった周辺部はこれまで3度の水害と地震を経験している事や周辺部は集落が点在している事により拡声器による防災行政無線が届きづらいため自宅に届く端末が必要、市街地において近くに避難所がある事や今まで大きな災害が無かった事、若い世代はラジオよりもメールやスマホで情報を得る等、少し考案しただけでも要因はあります。
防災ラジオの配布率を上げる事には賛成であり、災害時において情報の重要性を感じています。
だからこそ、どの様な形で皆様に情報が届くのが良いか?手段ではなく目的に沿って頂きたいと考えます。



では、また。


御用始め。

2021年01月05日 23時49分00秒 | 日記
改めて、明けましておめでとうございます、いかわたいきです。本年も宜しくお願い致します。

日田市内では4日から御用始めの所もありますが、我々議会は本日が正式に御用始めとなります。









旧暦中は市民の皆様に大変お世話になった事に感謝申し上げ、本年も今以上に行動で示して参ります。

画像にある南天は「難を転ずる」→「難天」→「南天」という意味があり縁起の良い木とされ、魔除けや火災除けの効果がある言われており昔から人々に愛されてきました。 コロナ禍及び災害復旧・復興の日田市に希望を灯す意味も含めて…。



では、また。