日田市議会議員 いかわたいき(居川太城)のブログ。

議員活動やプライベートも含めて感じた事、思った事を等身大に記載して参ります。

るりいろ保育園

2012年10月31日 20時41分14秒 | 日記
腰痛持ちには長時間イスに座っていると腰にきます…いかわたいきです。

10月は議員になって1番忙しい月となりました、そのためブログ更新が滞ってました。かなり事後報告となりますが1つ1つ更新していきます。


10月2日に日田市にある「るりいろ保育園」の視察に行ってきました。





僕は市内外の保育園幼稚園は見てきましたが、「認可外保育園」というのを初めて視察させて頂きました。
率直な感想は「認可外」という言葉に語弊があるかと。別に無許可でやっている訳ではなく、この園も法人格を取得していますし、保育園・幼稚園のやっている事は一部だけになりますが遜色なくやっていると感じられました。
一番の利点は超短期的な預かり(1時間から)ができる事です。勿論書類関係は書いてもらいますが、市役所に行っての前日申し込みという事はなく、当日受付も可という事です。

お母さんがちょっと美容院に行く時、歯医者は病院に行く時等の利用も考えられるという事ですね。

僕なりの活用法や今後については色々と考えている事がありますが、もう少し時間が経ったらお話したいと思います。










良い笑顔のお子様を撮れました♪


では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬プロジェクト熊本研修

2012年10月09日 22時22分20秒 | 日記
ダイエットをサボっていましたが、現状維持できている事に油断しています、いかわたいきです。


9月24日に熊本県阿蘇市と熊本市にて龍馬プロジェクト研修に参加してきました。





この日は他の参加議員のインターン生も多数参加しておりました。最初に宮司より阿蘇神社の説明を受けました。
この神社内に市内の心ある方より「教育勅語」の石碑が寄進されていました。それに画像はありませんが、縁結びの松があり、男性は左回り、女性は右回りで3回その松の周りを回るというのがあり、古事記のイザナギ、イザナミを連想させる様な事がありました。





その後は阿蘇神社の隣にある門前町の街づくりの取り組みを地元の方より説明を受けました。今は湧水の町として観光客で賑わっていますが、依然は雑誌に日本一のシャッター通りと揶揄される様な町だったそうです。
それを地元の有志でここまでお金も余り掛けずに盛り上げていったという経緯をお聞きしました。ブログに書くとメチャメチャ長くなるので割愛させて頂きます。





番傘のレンタルサービスもあり、門前町の風景と合っていました。







午後からは熊本県庁を訪れ、全国初となる子育て家庭教育推進事業くまもと家庭教育10か条の説明を執行部よりお聞きしました。

理念条例ですが、幅広くまた、わかりやすく揃えられています。


苦言や批判とかではなく、僕なりの意見として言わせて貰えば、この条例はとても良いのですが、県内のどのくらい教育機関が取り入れているのかという統計では、支援学校と幼稚園、保育園の実施件数が低かったのが気になりました。

支援学校の実施は19件中0件で、幼稚園の実施率は約33%となっています。
これは支援学校に通われている児童にはレベルが高く実施できないのでは?と考えました。当たり前の事を当たり前にできる幸せ、これをこの条例で感じた部分の1つです。10条の内あと2,3件は障がい者目線での箇条を加えていたらより良いのになぁ…と。

保育園、幼稚園については多分それぞれの園での教育方針に自信を持っていて取り入れる必要がないと思っている園もあるのかな?と。
以前、ヨコミネ式保育を直に見て特に体育に関する取り組みや成長が素晴らしいと感じた時、市内のある園にこのヨコミネ式の取り入れを検討してはどうか?と話を振ってみたが「とてもあんなものは…」、「ウチにはウチのやり方がある」というお返事を頂きました。再度言いますが批判ではなく、各園には自分達のやり方や長い年月を掛けて蓄積された経験やノウハウがあります。新しいものは取り入れつつも自分流でやっていきたい。

良い意味でも悪い意味でも、自分達のやっている取り組みに自信やプライドがありそれがこの数字に表れているのかなと感じました。

また、策定委員会にも教育委員会や議員は入りつつも保健部や福祉部等が入っていないのも気になりました。


福祉よりの視点になっていると思いますが、素直に僕が感じた意見です。




では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかえ保育園と出口地区敬老会

2012年10月07日 23時26分13秒 | 日記
めっきり秋らしくなりましたね、読書の秋も良いですが僕は… いかわたいきです。

9月29日にさかえ保育園の運動会、30日に出口地区の敬老会に参加してきました。





最初にご紹介は知り合いのお子様のりん君。





その後入場行進や鼓笛隊、かけっこ等たくさん行われ子供達も精一杯頑張っていましたが、それ以上に頑張っていると感じたのが両親達で子供の一瞬の輝きを撮ろうと必死でカメラを回していた事が印象的でしたね。





親の一例。りん君のパパです。



次の日は出口地区の敬老会。





2年に1回行われているみたいで僕は今回初めて出席させて頂きました。












今回は70歳以上の高齢者が対象となっており、200名ほど出口地区に住んでおられているのですが、100名ほどしか参加していませんでした。

しかし、こうして見てみると本当に元気な人達が多いですね。

この場所では普段お会い出来ない方々がたくさんお見えになり色々と意見交換や地元の思い等をたくさん聞けましたし、出口小学校の廃校後の有効活用について地元有志とたくさんのお話ができたのが1番の収穫でした。




最後に岩見市議の歌っている姿で終わりたいと思います。






では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日田市事務事業外部評価会議

2012年10月05日 19時39分10秒 | 日記
休日ってどう過ごしたらいいかわかりません、いかわたいきです。

新聞等で見られた方もいるかもしれませんが、9月29日に日田市役所にて日田市事務事業外部評価会議(事業仕分け)が行われました。





今回の仕分け事業は

1、災害備蓄拠点事業
2、周辺地域活性化対策事業
3、市民文化会館企画事業
4、老人クラブ活動等事業
5、販売促進事業
6、まつり振興事業
7、コンベンション推進促進事業
8、学校給食センター事業

の8つです。


結果は以下の通り。





予定があり、全部を見れた訳ではありませんが、見直しが多いという点については決して悪いから見直しではなく、良い事業なので更なる見直しを行い、改善して欲しいという見方や拡充もこのままではいけないという意味での拡充という捉え方もできます。
今回の仕分けには前回には無かった市から選出された日田市民の方も入っておられより身近な議論になったと思われる一方、傍聴者が前回に比べて非常に少なかったのが少し残念に感じます。






市長も毎年この時期(9月下旬頃)にこの外部評価を行いたいと仰っていたので来年も参加し、色々な意見を聞きたいと思います。



では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会閉会しました。

2012年10月04日 17時50分56秒 | 日記
10月も予定がたくさん入ってますが、楽しんでやっていきたいと思います、いかわたいきです。


さて、報告が遅れましたが9月25日に9月議会閉会致しました。

まず、自分の感想としては今までの一般質問に関しては1番納得まではいきませんが、それなりに良かったと思います。



勿論、録画した内容を見ても言い方や専門用語の多発や話の持っていき方等、自分の中での課題は多々あります。
しかし、自分の中で毎回課題を1つずつ無くしながら実感を得つつも、新たな課題が出る質問をしている事が正直な感想です。


9月を「静」としたら10月は「動」と言える位予定や移動をたくさんして見聞を広めてきます!

皆様の叱咤激励をよろしくお願い致します。


では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする