日田市議会議員 いかわたいき(居川太城)のブログ。

議員活動やプライベートも含めて感じた事、思った事を等身大に記載して参ります。

親友の結婚式。

2014年09月11日 23時17分20秒 | 日記
また深夜のブログ更新です、いかわたいきです。

先日、大学の親友が結婚式を挙げるので埼玉県に行って参りました。





ウェルカムボードには微笑ましい姿が。








新郎の公佳(まさよし)君とは大学時代の親友で、最初に話したキッカケは大学入学当初、新入生全員での合宿研修でバスに乗る前に話したのが初対面でした。

当時私の夢は「カフェオーナー」になる、公佳は「一級建築士」で自分でデザインした建物を建てる。
互いに夢を語り合った数少ない親友でした。
大学卒業後も交遊は続き、お互いの休みの日は何件もカフェ巡りをして、私はメニューや雰囲気、音楽等を研究し、公佳はデザインやファサード等を学んでいました。(ちなみに公佳の美術館巡りにもついていきましたが、栃木県まで行った時はさすがに疲れました(汗))

公佳の披露宴では、友人代表でスピーチをお願いしたい。と3日前に電話で打診がありました…。
しかも私が「当日、ホテルとか用意してる?」と本人に問い合わせなければ…

※ ちなみに私が話した内容は「自分の仕事を通じて感じた、仲の良い夫婦の共通点」です。





披露宴も華やかに終わり、私も旧友との思い出話に腹を抱えて笑いながら、楽しい一時を過ごせました。

そして、新郎新婦の人生最良の時に同席出来た事に心から感謝致すと共に、私達同席者も新郎新婦をかけがえのない存在だと思っております。

公佳、心からおめでとう!!

画像は悪友の武ちゃんです。



では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島子ども交流事業最終日

2014年09月09日 01時26分40秒 | 日記
深夜のブログ更新、いかわたいきです。

屋久島子ども交流事業4日目は最終日となり、ほぼ移動の日となります。
この日は天候も良いとは言えませんでしたが、無事高速船も出向する予定となりました。











最後の日も皆で配食致します。
もうお気づきかと存じますが、皆同じTシャツを着ています。本来なら地元の児童達と交流を行う時に着用する予定だったのですが、どうしても皆着ている姿と連帯感を持たせるために行いました。





屋久島環境文化研修センターの前で記念撮影。(私はカメラマンとして撮影したので、写っていませんが…。)





高速船乗り場に到着。海も荒れておりません。











皆、お土産を買う事に真剣です。私、心から児童達やそのお子様を育てた保護者に思う事は、素晴らしい子育てを行っていたと言う事です。
児童達に「誰に買うの?」と聞いた全員が最初に「家族」を言い、その後に「友達」と言います。「自分の分は?」と問いには「(お金が)余ったらで良い。」との事です。

児童達が、将来どんな大輪の花を咲かすか?大変楽しみで仕方ないですね。





高速船の中では、私を含め皆就寝中(笑)。





アッと言う間に日田市に到着。





児童代表で井上純也君に事業の感想を。私は純也君を「純也」と申していたので敢えて純也と呼びますが、純也がこの時、発した言葉に大変感動致しました。
緊張でたどたどしい部分やつっかえる部分はありましたが、心から自分の言葉で話している事、自分だけではなく他人を気遣える言葉を発せる事。そして屋久島で目一杯楽しんでいた事等々…、言葉以上に伝わるモノがありました。





その後は児童同士で名刺交換。私の聞いている限りでは、このやり取りのおかげで2組の児童達が今も文通をしているとの事です。





最後は、日田市役所にて記念撮影です。

これにて今年の屋久島子ども交流事業を綴じたいと考えます。
企画し尽力頂いた市役所の方々、我々に大事な児童を預けて頂いた保護者の方々、そして不安で一杯だったのに参加してくれた児童の皆、ありがとう。

心から僕達も君たちに会えて良かった、一緒に屋久島で楽しめたよ、1つ1つが大切な思い出、街中で会ったら気軽に声を掛けてね。そして成長してもっと輝いてる姿を僕達に見せてよ、おじちゃん達からの御願いです。



多くを語りたいですが、今日はここまで…。
では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島子ども交流事業3日目

2014年09月08日 01時09分45秒 | 日記
今更ながらNothing's carved in stoneのOut of Controlにハマっています、いかわたいきです。

2日目の続きです、この日は屋久杉を使った木工クラフトで始まりました。
ちなみに屋久杉は自然倒木した木しか使用できず伐採は行えません、ここで使用する屋久杉も何気に貴重です。








屋久杉を思い思いで加工する児童達も真剣な表情です。





角ばった屋久杉をこの様な円柱状に加工する児童に脱帽です。





その後、千尋(せんぴろ)の滝に移動し、皆で記念撮影。








次に大川(おおこ)の滝に移動し、ここでは自由行動。








バスでの移動中では屋久猿や屋久鹿が人間慣れしているせいか所々で拝見できます。普段、大人しい児童も猿や鹿を観た瞬間に「鹿ーーーーーーっ!!」と大声を挙げていて、私自身ビックリしました(^_^;)











その後は、研修センターに戻り、皆でカレー作り。





飯盒でこんなに美味しそうにご飯も炊けました。





メンバーもカレー作りに真剣です。











児童達も美味しそうに食べています、強者は3杯もおかわりする児童も。
それに皆、汗びっしょりなのはカレーが出来上がる空き時間に警ドロを行い、私達引率者も真剣に追いかけ回し…。





最後の夜は各々の感想を述べて。
堂々と話す児童達に感動しました。





皆との最後の夜を賑やかに過ごしていました。



では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島子ども交流事業2日目

2014年09月07日 00時41分24秒 | 日記
転た寝してて、この時間のブログ更新となります、いかわたいきです。

1日目の続きです。本来の計画でしたら白谷雲水峡を登山、夜はナイトハイクとなりますが、天候の影響で変更となり、屋久杉ランドにてトレッキング、ネイチャーゲーム、屋久島世界遺産センター見学、研修センター内ウォークラリー、夜に屋久島の文化・歴史を学ぶといった流れになりました。








少し眠そうな児童達ですが、朝食の用意も自分達で。











屋久杉ランドに移動して屋久島の自然を肌で感じます。少々天候も悪いので、トレッキングの時間も短縮して行いました。





竹の葉弁当です、天候が悪かったので、室内にて召し上がりました。
私は2度白谷雲水峡に登山しておりますが、山頂付近で食べるこの弁当は、竹の葉の微かな香りが食材を一層美味しくさせ本当に美味です。その味を児童達にも味わって貰いたかったですが、天候では仕方ありません。











その後は室内にてネイチャーゲーム。楽しく動物の事や自然の事を学びます。











屋久島世界遺産センターに移動して屋久島の地形や自然、動物、植物等を学びます。





再び、研修センター内で室内ウォークラリーを開催。児童達は班対抗のため児童達は真剣そのものでした。





夕食後は屋久島の歴史そのものを学びます。
本日は屋久島について多くを学ぶ1日だったと感じます。また、児童達も勉強してるという感覚ではなく、楽しく学んでいるという事が各々の表情から受け取れます。屋久島等の歴史を学ぶ事で自分達の住んでいる日田市の良い所、悪い所を再確認できると私は考えます。
何でもそうですが、他の事を知らないと自分の良さ悪さには気付けません。その気づく一助を本日の事業で担えたと私は感じます。





最後は世界遺産センターの1枚にて。



では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島子ども交流事業1日目

2014年09月06日 00時06分49秒 | 日記


記載が遅れましたが、今年も市内小学校6年生を対象とした「屋久島子ども交流事業」に参加致しました。
事業を簡潔に申せば、40名の小学6年生を3泊4日屋久島の地にて自然や文化体験を行うものです。

初日は屋久島までの移動、オリエンテーション、星空観察を行う予定となっております。

まずは、日田市役所に子ども達が集合。











バスに乗って屋久島に出発!





高速道路から虹を拝見出来、私達の出発を祝福してくれてる様でした。





車内にて簡単な自己紹介を行い、少し経てば初対面だった子ども達も和気あいあい。
仲良くなるスピードは大人の比ではありません。











フェリー乗り場に着き、保護者の方々が作ってくれた思い思いのお弁当を食べます、愛情が詰まった本当に美味しそう弁当でした。
(※ 私はフェリー乗り場にてラーメンを…。)





天候も心配されましたが、無事屋久島に着きました。





まずは、オリエンテーション。その後、入浴、夕食です。





配膳も児童達で行います。





本来でしたら、星空観察なのですが、曇り空のため視聴覚室にて星座の勉強です。ただ遊ぶのではなく、学びも事業に入れております。上記の画像からそれを連想出来ないかもしれませんが・・・。





そして、就寝前の見回りです。児童達は本当に寝る前まで元気で、今日初対面同士とは思えない位仲が良すぎです。
明日からは移動や事業を行うから早めに寝てね、おやすみ。



では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする