goo blog サービス終了のお知らせ 

山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

ビニールトンネル

2021-01-03 07:14:33 | 家庭菜園
秋野菜の収穫が済んで畝が空いた。畝の半分または3分の2が空いただけで残りはまだ野菜が植わっている。部分が空いた畝を空けておくのは勿体ないという貧乏性なので、春のシーズンまでの短期間で収穫出来る法蓮草や小松菜などを栽培することにした。冬で気温が低いので、マルチの他にビニールトンネルを掛けて、栽培することにした。

栽培する野菜が決まれば、それに合った畝を立てなければならない。まず、収穫が終わった畝をレーキなどで軽く均してから、元肥を入れて、管理機で耕す。耕耘の後凹凸になった畝をトンボで均して、マルチを敷いた。

マルチの植え穴に種を蒔いて、最後に、トンネルアーチになる支柱を立てて、ビニールトンネルを掛けた。

作業が終わって、他の畝の高菜が寒さに当たって美味しくなったので、収穫した。