歴史好き・キゴウ君のひとりごと

主に日々の暮らしで感じたことなどを歴史的なことを交えてひとりごとりたいと思います。

興味津々

2007-09-17 23:44:47 | Weblog
先に中国語は中国人の食に対しての情熱からか、調理方法に関する語彙がとても豊富と書きました。

では、他の国はどうなんでしょうかね~?

では中国のお隣のモンゴル。

モンゴル民族は、中国の漢民族が畑作や稲作を営んでいたのと違い、馬に乗って家畜を遊牧させて生活していました。

生活を家畜に依存していますので当然家畜にたいしての関心の度合いがとても高いみたいです。

家畜の中でも馬に対して最も高い関心を示しているみたいです。
ヤギや羊より馬に関する語彙が豊富なのです。

ではいくつか挙げてみましょう。

馬の総称はモリですが、アズラガ(種馬)・アドー(去勢馬、または馬群)・グー(雌馬)などと性別によって呼び分けられています。
仔馬はオナガで、さらに年齢によって細かくダーガ(2歳)・シュドレン(3歳)・ヒャザーラン(4歳)・ソヨーロン(5歳)・イフナス(6歳以上)などの名称があります。
全部で37通りほどあるらしいです。

すごいですね~、モンゴル人の馬に対する思い入れがわかりますね。

じゃ~日本人は他民族にくらべて何に関心が高いのかな?

やっぱり海に囲まれてるし、歴史的に肉食が敬遠されてたので魚にたいしての思い入れは世界でもトップクラスと思いますね。

魚偏にいろんな文字を引っ付けて種類別に固有名詞をマメにつけてますよね。

よくお寿司屋さんに置いてある魚の名前がびっしり書いてあるお湯のみを思い出しますよ。

英語では、秋刀魚も鯖も鰯もひっくるめてブルーフィッシュであると聞いたことがあります。

イギリス人にしてみれば「似たよ~なもんじゃん。」って言うことなんでしょうかね。




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
助かりまくり! (猫背)
2008-03-29 04:01:53
旅行に行った時についでにヤって¥7OOOOもらったww
旅費が浮くどころか遊びまくったよヽ( ・∀・)ノ
http://houkei.yycola.net/gyaku/DrDQpNwd.html
返信する
ディープすぎw (ハメ次郎)
2008-04-10 02:19:04
喉の奥まで咥えられるってあんなに気持ちいいんすねww
てか、反り具合がいいからって+2○○○○してくれたよ。。
イミフなんすけどwwwww( ´,_ゝ`)プッ
http://web-cafe.net/room/doldol/U7qMDhpM.html
返信する
羞!恥!心! (金太郎)
2008-05-06 23:13:31
まさか家のエレベーターでフ ェ ラされるなんて思ってなかったよ。。ww
「ここでフ ェ ラさせてくれたらもっと報 酬あげるよ♪」
って言葉に負けましたwww
途中で扉が開いた時は焦ったけど、おかげでもっとオッキしたwww
http://b-key.net/fesarinko/A9CB52X7
返信する